ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5874053
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

糸瀬山

2023年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
7.9km
登り
1,017m
下り
1,013m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:52
合計
5:33
9:12
32
9:46
9:46
25
10:11
10:11
75
11:26
11:26
33
11:59
11:59
9
12:08
12:08
4
12:12
12:18
2
12:19
13:06
2
13:08
13:09
4
13:13
13:13
5
13:18
13:18
12
13:30
13:30
37
14:07
14:07
19
14:26
14:26
22
14:48
14:48
0
14:48
ゴール地点
天候 晴れてるけど雲多め。
下山後日は差しているが雨がパラパラ。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号木曽路を木曽福島方向から南木曽方面にひたすら進み、須原駅より手前を左折し登山口までひたすら林道を進みました。
※林道は舗装はされていますが、木の枝の落下や落石も有るので通行注意です。

私は曲がる所をうっかり見落とし、須原駅の方まで行ってしまい、アレっ?伊奈川ダムに行ってまうんでない?と途中で引き返し、糸瀬山の看板は見つけたのですが、そこは今回の登山口ではなく尾根1つ跨いだ別の所だったのでスタート前から迷子でタイムロスでした(^。^;)

駐車場と呼べる所は無いので、登山口周辺に路駐です。
トイレ無しなので、国道離脱前にコンビニや道の駅等で寄っておいた方が良いです。
コース状況/
危険箇所等
整備、目印、案内は整備されています。
胸突き八丁、まむし坂、山頂直下は急でしたがそれ以外は緩やかな道で木で覆われているので直射日光は避けられましたが、登りは無風で少し暑かったです。
マムシが生息している様ですが、登山道より幅広く笹を刈って下さってあったので藪に入らなければ大丈夫ではないかと思います。
のろし岩は自己責任ですが、注意書き(コツ)に有った様に登りなんとかなりましたが、少々苦戦しました。
その他周辺情報 最寄駅は須原駅かと。
近くはありませんが、日義の道の駅でソフトクリームを頂き帰りました。
ここまで来るのにすったもんだ有りましたが、なんとか到着しスタートしまーす。
2023年08月27日 09:13撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 9:13
ここまで来るのにすったもんだ有りましたが、なんとか到着しスタートしまーす。
イトセ表示は何ヵ所にも有りました。
2023年08月27日 09:15撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 9:15
イトセ表示は何ヵ所にも有りました。
西側斜面なので暗いですが、右方向に進んで行きます。
2023年08月27日 09:16撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 9:16
西側斜面なので暗いですが、右方向に進んで行きます。
2023年08月27日 09:30撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 9:30
2023年08月27日 09:35撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 9:35
のろし岩の上以外はほぼ日陰でした。
2023年08月27日 09:45撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 9:45
のろし岩の上以外はほぼ日陰でした。
松原よこてを通過。
2023年08月27日 09:47撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 9:47
松原よこてを通過。
まだ緑のドングリがいっばい落ちていました。
2023年08月27日 09:48撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 9:48
まだ緑のドングリがいっばい落ちていました。
オトギリソウかい?
2023年08月27日 10:02撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 10:02
オトギリソウかい?
萩の仲間かな?
2023年08月27日 10:04撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 10:04
萩の仲間かな?
胸つき八丁
ここまでより急でした(^_^;)
2023年08月27日 10:04撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 10:04
胸つき八丁
ここまでより急でした(^_^;)
丸屋の鳥屋。
ここより上にも山居の鳥屋なる所もあって、どちらにも石積の何か?が有りました。
2023年08月27日 10:12撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 10:12
丸屋の鳥屋。
ここより上にも山居の鳥屋なる所もあって、どちらにも石積の何か?が有りました。
あまり撮るものも無いので、苔を愛でる(*´∀`*)
2023年08月27日 10:23撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 10:23
あまり撮るものも無いので、苔を愛でる(*´∀`*)
ちょっと展望が有りましたが、雲でほぼ見えず( ̄▽ ̄;)
2023年08月27日 10:29撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 10:29
ちょっと展望が有りましたが、雲でほぼ見えず( ̄▽ ̄;)
噂のまむし坂に到着。
まむしが居ませんように(>_<)
2023年08月27日 10:31撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 10:31
噂のまむし坂に到着。
まむしが居ませんように(>_<)
ここまでの道のりは緩急あるものの、ずっとこんな感じの景色なのでちょっと飽きて地味にキツい(´д`|||)
2023年08月27日 10:44撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 10:44
ここまでの道のりは緩急あるものの、ずっとこんな感じの景色なのでちょっと飽きて地味にキツい(´д`|||)
大きな木が有り、手の平で触れパワー注入しました。
何かの儀式!?笑
2023年08月27日 11:07撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/27 11:07
大きな木が有り、手の平で触れパワー注入しました。
何かの儀式!?笑
裏側には大きなウロ。
吸い取り過ぎたか!?
2023年08月27日 11:08撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 11:08
裏側には大きなウロ。
吸い取り過ぎたか!?
紫のキノコ
2023年08月27日 11:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 11:11
紫のキノコ
釜ジイみたいなやつが沢山居ました。
2023年08月27日 11:16撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 11:16
釜ジイみたいなやつが沢山居ました。
こんな感じで幅広く刈って下さってあったので、まむしが居ないかドキドキでしたが少し安心です。
2023年08月27日 11:35撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 11:35
こんな感じで幅広く刈って下さってあったので、まむしが居ないかドキドキでしたが少し安心です。
赤いキノコ
2023年08月27日 11:46撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 11:46
赤いキノコ
うっすら見えてるのは南駒ケ岳?
2023年08月27日 11:51撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 11:51
うっすら見えてるのは南駒ケ岳?
ここが青ナギなんだろうか?
2023年08月27日 11:52撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 11:52
ここが青ナギなんだろうか?
キノコ
2023年08月27日 11:54撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 11:54
キノコ
あと少しかな?
♪負けないで ほらそこにゴールは近づいてる♪と脳内BGMを流し頑張るよp(^-^)q
2023年08月27日 11:55撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 11:55
あと少しかな?
♪負けないで ほらそこにゴールは近づいてる♪と脳内BGMを流し頑張るよp(^-^)q
あ、こっちが青ナギか?
2023年08月27日 11:58撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 11:58
あ、こっちが青ナギか?
下はこんな感じ。
2023年08月27日 11:58撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 11:58
下はこんな感じ。
この雲は取れないかな、、(o´・ω・`o)
2023年08月27日 11:59撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 11:59
この雲は取れないかな、、(o´・ω・`o)
愛は叫ばんが、熊避けにあの鐘を鳴らしてやりましたよ〜♪ヽ(*´∀`)ノ
因みに説明にある下のハートとは→
2023年08月27日 12:04撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/27 12:04
愛は叫ばんが、熊避けにあの鐘を鳴らしてやりましたよ〜♪ヽ(*´∀`)ノ
因みに説明にある下のハートとは→
アレです。
逆ハートですが、ちゃんとハート型でした。
2023年08月27日 12:05撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/27 12:05
アレです。
逆ハートですが、ちゃんとハート型でした。
しらび平まで来たからもうちょっと!
2023年08月27日 12:07撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:07
しらび平まで来たからもうちょっと!
とりあえず山頂経由でのろし岩へ!
という訳で左に行きました。
下りは右方向から戻りました。
2023年08月27日 12:12撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 12:12
とりあえず山頂経由でのろし岩へ!
という訳で左に行きました。
下りは右方向から戻りました。
こんな感じの岩を眺めながら進み
2023年08月27日 12:12撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:12
こんな感じの岩を眺めながら進み
山頂到着!
周りは苔の森でしたが、地味目な山頂でした。
控え目と言うべきなのかな?
2023年08月27日 12:16撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 12:16
山頂到着!
周りは苔の森でしたが、地味目な山頂でした。
控え目と言うべきなのかな?
三角点
確か、点名は須原だったかな?
2023年08月27日 12:16撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:16
三角点
確か、点名は須原だったかな?
本日のメインイベント、のろし岩です。
2023年08月27日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 12:19
本日のメインイベント、のろし岩です。
人数制限と空身で行けとの注意書き。
はらべこあおむしなので、ザックをデポしておにぎりを1つだけポケットに突っ込んで挑みます!
2023年08月27日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:19
人数制限と空身で行けとの注意書き。
はらべこあおむしなので、ザックをデポしておにぎりを1つだけポケットに突っ込んで挑みます!
くすべ岩という別名もあるらしい。
2023年08月27日 12:20撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:20
くすべ岩という別名もあるらしい。
いざ!
ちょっと揺れます。
2023年08月27日 12:23撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 12:23
いざ!
ちょっと揺れます。
梯子を登るとこんなアナウンスも。
撮ってる体勢がまあまあキツい笑
2023年08月27日 12:27撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 12:27
梯子を登るとこんなアナウンスも。
撮ってる体勢がまあまあキツい笑
馬乗りになってはみたものの、、
どうやって進もうσ( ̄∇ ̄;)と少々難儀。
保険に片手で鎖を掴むも進みにくく、最終的には蛙?( ̄▽ ̄;)
誰も居なくて良かったよ、、。
2023年08月27日 12:28撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/27 12:28
馬乗りになってはみたものの、、
どうやって進もうσ( ̄∇ ̄;)と少々難儀。
保険に片手で鎖を掴むも進みにくく、最終的には蛙?( ̄▽ ̄;)
誰も居なくて良かったよ、、。
やっと妖精さんに会えた!
2023年08月27日 12:35撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/27 12:35
やっと妖精さんに会えた!
近づいてみる。
気分だけでもジャンダルム(*´ω`)
どなた様かがドングリを仕込んだらしい。
2023年08月27日 12:36撮影 by  SHV45, SHARP
6
8/27 12:36
近づいてみる。
気分だけでもジャンダルム(*´ω`)
どなた様かがドングリを仕込んだらしい。
雲は多いけど、いい眺め(*´∀`*)
雲が無ければ越百山、南駒ケ岳、空木岳が見えるらしい。
ちょっと見えてる辺りが空木岳かな?
2023年08月27日 12:36撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/27 12:36
雲は多いけど、いい眺め(*´∀`*)
雲が無ければ越百山、南駒ケ岳、空木岳が見えるらしい。
ちょっと見えてる辺りが空木岳かな?
木曽駒ケ岳方向
2023年08月27日 12:37撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/27 12:37
木曽駒ケ岳方向
立ってる右側
2023年08月27日 12:39撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:39
立ってる右側
のろし岩先端
2023年08月27日 12:39撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:39
のろし岩先端
左側
2023年08月27日 12:40撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:40
左側
来た方
ちゃんと戻れるかしら?σ( ̄∇ ̄;)
2023年08月27日 12:41撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 12:41
来た方
ちゃんと戻れるかしら?σ( ̄∇ ̄;)
おにぎりをモグモグしながら、しばし景色を堪能。
おにぎりはポケット内で潰れ、ややいびつ(^_^;)
2023年08月27日 12:41撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/27 12:41
おにぎりをモグモグしながら、しばし景色を堪能。
おにぎりはポケット内で潰れ、ややいびつ(^_^;)
2023年08月27日 12:44撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 12:44
2023年08月27日 12:46撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:46
御嶽山は裾野だけ。
こちら側はこの後、すぐにガスで見えなくなりました。
2023年08月27日 12:53撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 12:53
御嶽山は裾野だけ。
こちら側はこの後、すぐにガスで見えなくなりました。
なんとかのろし岩を降り、下山しまーす。
2023年08月27日 13:10撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 13:10
なんとかのろし岩を降り、下山しまーす。
登りでまだ先に有るだろうと撮らなかったツリガネニンジン。
2023年08月27日 14:36撮影 by  SHV45, SHARP
8/27 14:36
登りでまだ先に有るだろうと撮らなかったツリガネニンジン。
ヤマジノホトトギス
2023年08月27日 14:38撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/27 14:38
ヤマジノホトトギス
おまけ
日義の道の駅で開田高原牛乳とトウモロコシのミックス木曽駒ヶ岳添え。
融け始めたので慌ただしく頂いたが、美味しかったです(*´▽`*)
2023年08月27日 15:46撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/27 15:46
おまけ
日義の道の駅で開田高原牛乳とトウモロコシのミックス木曽駒ヶ岳添え。
融け始めたので慌ただしく頂いたが、美味しかったです(*´▽`*)

感想

前から行ってみたかった糸瀬山に妖精さんに会いに行ってきました。
登山口に着くまでに迷子になりスタートは遅れましたが、なんとか雨が降る前に下山出来ました。(帰りに自分なりに分析した所、木曽福島方向から来て、糸瀬山登山口の看板のちょっと先にとぶろく風杣酒の看板が有り、そっちに気を取られ見落としたのではないかと、、(o´・ω・`o)南木曽方向からは割とわかりやすかったです。)
のろし岩は思っていたよりも大きく、梯子クリア後は行けるのか?と少し不安でしたが、なんとかクリア出来ました。きっと端から見たらめっちゃ無様だったんだろうな(^。^;)
何名かすれ違いましたが、終始静かな山歩きでした。
今回は熊よりもまむしが居ないかドキドキでしたが、無事に戻って来られて感謝感謝の山行でした。

ご覧頂きありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

ロマンを感じさせる山ですね!
参考になりました。
自分もきっと「とぶろく風杣酒」に気にとられ道を間違います。
2023/8/28 5:54
OzenoWatasugeさん
いつもありがとうございます。
登山口までの道は少し荒れ気味ですが、迷う心配は無いくらい手作り感の有る道標が沢山有り大事にされているんだなぁって感じられるお山でした。
杣酒の看板は蔵元1卆茲隆波弔目印です(^_^)
2023/8/28 6:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら