記録ID: 5876356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
念願の南アルプス、小太郎山へ!
2023年08月26日(土) ~
2023年08月27日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:21
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,733m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:03
距離 4.0km
登り 758m
下り 38m
8:32
2日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:16
距離 9.1km
登り 988m
下り 1,697m
11:43
夜中の激しい雷雨でテントがなかなか乾かない…
片付けで大幅なロスでした。
片付けで大幅なロスでした。
天候 | 初日 晴らのちくもり、夜は凄い雷雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
土曜日に日付が変わってから到着しましたが、第2駐車場にはまだ少し空きありました。 トイレあり。 水場あり。 自販機あり。 登山ポストあり。 芦安からは5時15分の初便のバスを利用。 登山協力金と合わせて片道1,430円。交通系ICも使えますが、登山協力金300円は事前に現金でチケット売場でチケットを購入し乗車します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇広河原→白根御池小屋 危険個所はありません。 標高差約600メートルをひたすら登りです…。階段も何か所かあります。 崩落地の「落石注意箇所」まで来るとあと少し。 沢を過ぎると間もなく白根御池小屋です。 大樺沢ルートが通行不可のため、北岳へのルートはここだけ。そのため土日はかなり混みますので待ちの時間が増えます… 〇白根御池小屋→小太郎山尾根分岐 危険個所はありません。 「草すべり」ルート、標高差にすると約800メートルをひたすら登ります。 急登なので下りは特に注意です。 右側に植生保護の柵が出てくると間もなく大樺沢ルートからの合流地点、そしてすぐに小太郎山分岐に出ます。 〇分岐→小太郎山 危険個所あり。小太郎山を目指して尾根を進みますが、所どころハイマツやシャクナゲに道が覆われています。早朝は露などでかなり濡れます。 ルートが覆われている為、見失う可能性もありますので、ピンクテープ、ピンクリボン、岩に付けられているペンキを見失わないように。 小太郎山に向かって左側は所どころガレて切れていますので滑落注意でもあります。 そして小太郎山まで、長いです…(笑) |
その他周辺情報 | 〇下山後の温泉、食事 南アルプス温泉ロッジ 温泉:750円 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/lodge/ 温泉はトロンとしたお湯です。 少しぬるめですが露天風呂もあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
充電器
シェーバー
歯ブラシ
|
---|
感想
前々から歩いてみたかった小太郎山。
今回は懐事情もあってテントを担いで白根御池小屋で幕営。
当初は初日に幕営後そのまま小太郎山に登るつもりも、不安定な天気とにらめっこした結果翌日早朝にピークを目指すことに決定。
なので初日はカレー食べたり、昼寝いっぱいしたり、ビール飲んだり、人を観察したり…とのんびりと。
夜はそれはもう凄い稲光と雷鳴と大雨。
テント、何とか持ってくれて良かった!
翌朝は3時に起床してのクライムオン。
久々のヘッデン付けての歩行は緊張でした。
それにしても小太郎山までの尾根はキツイ。
とにかくハイマツやらシャクナゲやらでびっちょりになるわ根っこで歩きづらいはで…
でも楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する