記録ID: 587988
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
上州武尊山(武尊牧場〜中ノ岳〜西俣沢)
2015年02月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:47
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 10:48
距離 14.0km
登り 1,162m
下り 1,218m
4:50
233分
武尊牧場スキー場駐車場
15:38
逢瀬橋(西俣林道入り口)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■武尊牧場からの尾根は途中からかなり雪のうねりがでてくる。アップダウンもあるので、スキー滑降には向かない。 ■中ノ岳手前最初の岩壁は急斜面は右手樹林を絡めて迂回、最後の岩壁は左から巻いた。 ■西俣沢は最低鞍部からエントリー。 ■オグナからのパーティは途中から西俣沢を離脱、登り返ししたよう。 ■パウダー期の西俣沢は傾斜が緩くなると下りラッセルとなり、1550m付近で一箇所やばそうなトラバースがでてきたので、シールを装着し高巻く。 ■1450m地点から右岸尾根に50mほど登り返し、小沢を再度スキー滑降。南向き斜面は、サンクラストしてくれたおかげで板が走る。 ■高度を下げ過ぎないように注意して、小沢の左岸を下降すると、丁度林道のヘアピンカーブにでた。 ■そのまま林道をストック漕ぎで進み、地図で橋があると思われる当たりで、2回対岸に渡り、なんとかシールなしで林道入口に到着。 |
写真
撮影機器:
感想
武尊山の好ルート、西俣沢をパウダー狙いで武尊牧場から周回。
xteleさんのweb site(http://www.xtele.jp/ )などを参考にしました。
未明、暗い中スキー場の駐車場を出発。
スキー場内は圧雪されているが牧場最上部からラッセル開始。
当然トレースなどなく急斜面ではスーパーファットの板でも膝ラッセルに。往復尾根ピストンとなった時に備えて、帰りに登り返しのないようにルートとりをしていたが尾根の起伏が激しく無理でした。中ノ岳に近づくと西俣沢の滑降シュプールが見え、オグナからのパーティーも数人くらいだろうか稜線下で待機しているのが見えた。中ノ岳直下に岩場が2か所あり、最初の岩場は右手から次は左から巻いた。中ノ岳からまずコルに向けて滑降、結構昼過ぎになってしまったが、コルから西俣沢は全身真っ白になるくらいのパウダーだった。
傾斜が緩くなってから下りラッセル、1500m付近で高巻きの必要が出てきてシール装着。1450m付近まで降りてから右岸尾根に登り返し、シールをはがし小沢を下る。左岸の南向き斜面はうまくサンクラストしていてラッセルから解放される。ここでカモシカに遭遇。林道に出てからも新雪で滑りが悪く必死に手漕ぎでなんとか林道入り口着。
もしパウダー期にもう一度行くとしたら西俣沢往復の方がいいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する