ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588015
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山〜七ツ石山【東日原〜鴨沢】

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.2km
登り
1,681m
下り
1,735m

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:00
合計
8:34
6:52
6
6:58
46
7:44
7:50
65
稲村岩分岐
8:55
9:00
10
休憩
9:37
9:40
15
9:55
10:10
35
11:07
11:10
18
休憩
11:28
38
12:06
12:20
33
千本ツツジ
12:53
13:00
12
13:12
13:15
27
13:42
24
七ツ石小屋からの分岐
14:06
6
14:12
14:16
47
休憩
15:03
5
登山口
奥多摩駅 始発 06:27
東日原バス停 06:52
鷹ノ巣登山口 06:58
稲村岩分岐 07:44−7:50
休憩 08:55−9:00
ヒルメシクイノタワ 09:10
鷹ノ巣山頂 09:37−9:40
鷹ノ巣避難小屋 09:55−10:10
日影名栗山 10:45
休憩 11:07−11:10
高丸山 11:28
千本ツツジ 12:06−12:20
七ツ石小屋分岐(下) 12:33
七ツ石小屋分岐(上) 12:44
七ツ石山頂 12:53−13:00
ブナ坂 13:12−13:15
七ツ石小屋への分岐 13:24
七ツ石小屋から分岐 13:42
堂所 14:06
休憩 14:12−14:16
登山口 15:03
丹波山村営駐車場(小袖乗越) 15:08
鴨沢バス停 15:26 
バス時刻(土日祝)16:03・17時台無・18:38終 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
氷川町営駐車場利用
奥多摩駅6:27発のバスで東日原へ¥460
鴨沢16:03発のバスで奥多摩駅へ\630
コース状況/
危険箇所等
稲村岩分岐手前のトラバース 雪は有りますが締まっていて滑り止め利きます
ヒルメシクイノタワを過ぎて急登の後、北面を巻いて行く登山道方面にトレースはなく尾根筋のトレースが山頂まであります
鷹ノ巣山頂から避難小屋までは歩かれているようですが、日影名栗山を過ぎ高丸山への尾根道は踏み跡はありますがあまり歩かれてないようで、積雪深い所ではワカンあとがくっきり続いてましたがアイゼン等では幾度かツボ足でした。全般的に雪はサラサラしてる印象でした。 ブナ坂から鴨沢は雪のない場所もありますが滑り止めは登山口まで着けたままでした。
東日原バス停
2015年02月11日 06:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 6:52
東日原バス停
橋までの下りで凍ってると滑りそうな所あるんでこの下の階段の先でチェーンスパイク履きました
2015年02月11日 06:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 6:58
橋までの下りで凍ってると滑りそうな所あるんでこの下の階段の先でチェーンスパイク履きました
2015年02月11日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:06
この辺雪なしでいったん外します
2015年02月11日 07:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:07
この辺雪なしでいったん外します
2015年02月11日 07:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:18
稲村岩直下 またチェーンスパイク履きます
2015年02月11日 07:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 7:19
稲村岩直下 またチェーンスパイク履きます
2015年02月11日 07:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:28
2015年02月11日 07:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:30
稲村岩分岐 この辺また雪消えてますが履いたまま行きます
2015年02月11日 07:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:44
稲村岩分岐 この辺また雪消えてますが履いたまま行きます
2015年02月11日 07:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:56
2015年02月11日 08:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:17
2015年02月11日 08:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:30
2015年02月11日 08:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:36
2015年02月11日 08:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:44
2015年02月11日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:57
2015年02月11日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:57
2015年02月11日 09:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:09
ヒルメシクイノタワ 風もなく暖かいです
2015年02月11日 09:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:10
ヒルメシクイノタワ 風もなく暖かいです
2015年02月11日 09:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:10
この先辺りから、トレースは北側の山腹を巻く登山道ではなく尾根筋に山頂まで続いてます ちょいツボ足気味
2015年02月11日 09:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:17
この先辺りから、トレースは北側の山腹を巻く登山道ではなく尾根筋に山頂まで続いてます ちょいツボ足気味
2015年02月11日 09:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:36
右が今登って来た尾根筋のトレース、左は北側を巻いてくる通常の登山道があるはずの踏み跡? 断然早い気がします
2015年02月11日 09:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:36
右が今登って来た尾根筋のトレース、左は北側を巻いてくる通常の登山道があるはずの踏み跡? 断然早い気がします
2015年02月11日 09:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 9:37
2015年02月11日 09:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:37
2015年02月11日 09:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:37
御前山とキュ―ピー山
2015年02月11日 09:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:38
御前山とキュ―ピー山
三頭山もね
2015年02月11日 09:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:38
三頭山もね
これから向かう石尾根、日陰名栗山方面
2015年02月11日 09:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:42
これから向かう石尾根、日陰名栗山方面
南のラインナップ 甲斐駒も見えてます
2015年02月11日 09:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:42
南のラインナップ 甲斐駒も見えてます
2015年02月11日 09:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:43
2015年02月11日 09:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:55
2015年02月11日 09:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:55
小屋の中は綺麗で南の高窓からの日差しで暖かかったです
2015年02月11日 09:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:55
小屋の中は綺麗で南の高窓からの日差しで暖かかったです
2015年02月11日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:18
日影名栗山への登りにて
2015年02月11日 10:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 10:37
日影名栗山への登りにて
2015年02月11日 10:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:40
日陰名栗山 結構埋まってます
2015年02月11日 10:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:45
日陰名栗山 結構埋まってます
2015年02月11日 10:49撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 10:49
2015年02月11日 10:56撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 10:56
2015年02月11日 10:56撮影 by  SH-02E, SHARP
2
2/11 10:56
2015年02月11日 11:02撮影 by  SH-02E, SHARP
2
2/11 11:02
2015年02月11日 11:16撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:16
2015年02月11日 11:16撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:16
この辺はね〜ぐじゃぐじゃでね〜
2015年02月11日 11:22撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:22
この辺はね〜ぐじゃぐじゃでね〜
2015年02月11日 11:22撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:22
2015年02月11日 11:28撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:28
2015年02月11日 11:28撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:28
2015年02月11日 11:31撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:31
2015年02月11日 11:47撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 11:47
千本ツツジ 着いたと同時に左手からお一方上がって来られました。赤指(アカザス)山から来られた?そうでこれから鷹ノ巣へ向かうとの事でした。「どちらまでですか?」って聞かれたので笑いながら「雲取まで」って言ってみました。へへへ! 無理無理! まあいつかね! ここでカップ麺にお湯入れてランチタイム
2015年02月11日 12:06撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:06
千本ツツジ 着いたと同時に左手からお一方上がって来られました。赤指(アカザス)山から来られた?そうでこれから鷹ノ巣へ向かうとの事でした。「どちらまでですか?」って聞かれたので笑いながら「雲取まで」って言ってみました。へへへ! 無理無理! まあいつかね! ここでカップ麺にお湯入れてランチタイム
2015年02月11日 12:21撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:21
七ツ石小屋への分岐ですが大分埋まってます
昨年はここで道の横に座り込みお昼にしました。
トレースは小屋方面へ行ってて尾根道は雪で消えてます。プチラッセルしながら尾根を進むと左下からの踏み跡と合流、何方か小屋の方から上がって来たんでしょうね
2015年02月11日 12:33撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:33
七ツ石小屋への分岐ですが大分埋まってます
昨年はここで道の横に座り込みお昼にしました。
トレースは小屋方面へ行ってて尾根道は雪で消えてます。プチラッセルしながら尾根を進むと左下からの踏み跡と合流、何方か小屋の方から上がって来たんでしょうね
昨年はこんなでした
2014年01月13日 12:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:04
昨年はこんなでした
写真下手ですね〜 ハレちゃって
2015年02月11日 12:36撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:36
写真下手ですね〜 ハレちゃって
七ツ石小屋方面への上の分岐
2015年02月11日 12:44撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:44
七ツ石小屋方面への上の分岐
2015年02月11日 12:45撮影 by  SH-02E, SHARP
2/11 12:45
神社跡
2015年02月11日 12:50撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:50
神社跡
七ツ石山頂 お一人座ってらっしゃいました
2015年02月11日 12:53撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:53
七ツ石山頂 お一人座ってらっしゃいました
2015年02月11日 12:53撮影 by  SH-02E, SHARP
2
2/11 12:53
雲取山方面
2015年02月11日 12:53撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 12:53
雲取山方面
七ッ石小屋経由ではなくブナ坂まで来てみました
2015年02月11日 13:12撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 13:12
七ッ石小屋経由ではなくブナ坂まで来てみました
見るだけ〜
2015年02月11日 13:12撮影 by  SH-02E, SHARP
2
2/11 13:12
見るだけ〜
七ツ石小屋への分岐 下りは右手の巻道へ
写真ハレちゃって・・・
2015年02月11日 13:24撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 13:24
七ツ石小屋への分岐 下りは右手の巻道へ
写真ハレちゃって・・・
七ツ石小屋からの道と合流
2015年02月11日 13:42撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 13:42
七ツ石小屋からの道と合流
堂所 日差しがないのでもう少し下りて休憩
その後お猿さんの群れと会います 昨年からあちこちでちょくちょく遭遇してますがどの群れもあまり逃げません
2015年02月11日 14:06撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 14:06
堂所 日差しがないのでもう少し下りて休憩
その後お猿さんの群れと会います 昨年からあちこちでちょくちょく遭遇してますがどの群れもあまり逃げません
2015年02月11日 15:03撮影 by  SH-02E, SHARP
2/11 15:03
ね〜昨年は「どうなっちゃうの?」って話でしたよね〜
2015年02月11日 15:08撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 15:08
ね〜昨年は「どうなっちゃうの?」って話でしたよね〜
2015年02月11日 15:18撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 15:18
もっとのんびり下りて来てもよかった気がしましたが、皆さんトイレの外の水道のホースで靴やアイゼン洗ってたので小生も靴の泥汚れ落としました。どんどん泥がたまってそのうち問題になったりして・・・
2015年02月11日 15:26撮影 by  SH-02E, SHARP
1
2/11 15:26
もっとのんびり下りて来てもよかった気がしましたが、皆さんトイレの外の水道のホースで靴やアイゼン洗ってたので小生も靴の泥汚れ落としました。どんどん泥がたまってそのうち問題になったりして・・・
今日は地下に止めました
2015年02月11日 16:43撮影 by  SH-02E, SHARP
2/11 16:43
今日は地下に止めました

装備

個人装備
長袖シャツ(+1) ソフトシェル ズボン 靴下(+1) グローブ 防寒着 雨具 スパッツ 帽子 靴ひも予備 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(水1.5Ltr+お湯サーモス0.5+機能性飲料0.5) 地図(地形図) コンパス 細引き 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 財布 運転免許証 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ガスコンロ ケトル(小) コーヒーカップ ブキ アーミーナイフ トレペ ティッシュ レジ袋 チェーンスパイク アイゼン

感想

2月11日は祝日って事何故か忘れていて東日原への始発は6時4分ではなく27分!電車で間に合ったのに車で来ちゃいました。氷川駐車場のトイレは工事中でした。 鴨沢行き始発を見て一瞬迷いましたが、今日は鷹ノ巣からにしときました。 昨年は1月2日に小袖( 現 村営駐車場 )から雲取山ピストンして1月13日、鷹ノ巣から今回と同じルートを歩きましたが、やはり2月の方が積雪もありました。
鴨沢からのバスも以前は〔土日休〕14時33分、15時17分、16時48分、17時台無しで18時38分最終とあったのに・・・その分〔土日休〕12時・13時台が0本だったのが12時23分と13時53分にあり調整してるんですかね・・・17時台に無いのが辛い気がしてるんですが・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら