記録ID: 5880806
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
三十三尋滝↑〜焼石入左岸尾根↓😅
2023年08月29日(火) [日帰り]
- GPS
- 06:42
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:34
距離 12.2km
登り 1,247m
下り 1,248m
4年前に歩いた三十三尋滝・焼石入左岸尾根の再訪を
計画したが、問題点が二つあり先送りしてきた。
”路、名郷のバス時刻14:38(次が17:01)
右大腿痛(腰部脊柱管狭窄症)
前回のコースタイムから14:38はギリギリで、往路及
び復路の林道で右大腿痛が発症したら、間に合わず、
代替策として本数が多い名栗車庫まで4km歩けるか
コースについては心配皆無だった。
計画したが、問題点が二つあり先送りしてきた。
”路、名郷のバス時刻14:38(次が17:01)
右大腿痛(腰部脊柱管狭窄症)
前回のコースタイムから14:38はギリギリで、往路及
び復路の林道で右大腿痛が発症したら、間に合わず、
代替策として本数が多い名栗車庫まで4km歩けるか
コースについては心配皆無だった。
天候 | 晴 スポドリ900ml(冷凍) 500ml(持ち帰り) 三十三尋滝地点で融けてしまった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅 6:46着 飯能駅BS6:55発 名郷BS7:48着 <国際興業バス> 復路: 名郷BS14:38発 飯能駅BS15:36着(実15:34) 飯能駅 15:35発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆三十三尋滝から尾根に登り返す際、任意に 安全な斜面を探して登る。 ◆焼石入左岸尾根の後半に大岩が連続するが 最初(上部)の岩を巻くルートが分からず 先端南の溝を下った。 この連続する岩場は、上りはともかく、 下りでは細心の注意が必要。 |
写真
感想
◆結果
右大腿痛が発症せず、全体のタイムもほぼ前回同様
だったため、バス時刻にも間に合った。
三十三尋滝は、水量があればもっと見栄えがするし
美しいとも思う。立入禁止区間を経由するのが難点
だが・・・次回はシロヤシオの時期に行きたい。
焼石入左岸尾根は、前回は最後の岩場群より手前で
林道に降りたため、あのやっかいな代物の扱い、通
過時間等が頭になかった。
それまでに時間的な余裕があったうえ、尾根自体も
緩やかで歩き易い。そのため、逆に焦った。
こだわり屋としては、この尾根だけは再訪検証せず
には気が済まない?🙄
※ 大腿痛は山行中は大丈夫だったが、帰途最寄り
駅から自宅までで発症、ヤレヤレ😥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する