ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5884652
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 観れました向こう髭ヒメ

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
1,900m
下り
1,378m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:45
合計
8:15
6:45
22
7:07
7:11
46
登山口
7:57
8:01
14
茶煮場
8:15
8:15
21
8:36
8:40
39
まむし岩
9:19
9:19
24
9:43
9:47
5
奥多摩小屋
9:52
9:52
23
10:15
10:15
18
10:33
10:45
19
11:04
11:04
17
11:21
11:25
43
12:08
12:11
5
芋ノ木ドッケ
12:16
12:19
36
12:55
12:55
45
13:40
13:44
14
13:58
14:01
59
15:00
三峯神社バス停
天候 晴れ・雲多し
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:鴨沢バス停
帰り:三峯神社バス停
おはようございます。
鴨沢登山口から三峯神社へ。
途中でシラヒゲソウを観ようと思います。
2023年09月10日 06:42撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
9/10 6:42
おはようございます。
鴨沢登山口から三峯神社へ。
途中でシラヒゲソウを観ようと思います。
登山口に着きました。
バス停から25分掛かりますね。
2023年09月10日 07:07撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
9/10 7:07
登山口に着きました。
バス停から25分掛かりますね。
前を行く水色のザックのお姉さん、6月にハンゼノ頭でお会いした方でした。
2023年09月10日 07:20撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
9/10 7:20
前を行く水色のザックのお姉さん、6月にハンゼノ頭でお会いした方でした。
茶煮場で必ず休憩してます。
2023年09月10日 07:57撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
9/10 7:57
茶煮場で必ず休憩してます。
稜線に出るまでは、暫くスギがお相手ですね。
2023年09月10日 08:22撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
9/10 8:22
稜線に出るまでは、暫くスギがお相手ですね。
スポットライトが当たったホトトギスが。
2023年09月10日 08:26撮影 by  XF10, FUJIFILM
25
9/10 8:26
スポットライトが当たったホトトギスが。
富士見ターン。
今日は富士山は見えませんよ。
2023年09月10日 08:28撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
9/10 8:28
富士見ターン。
今日は富士山は見えませんよ。
まむし岩でも、必ず休憩します。
2023年09月10日 08:36撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
9/10 8:36
まむし岩でも、必ず休憩します。
沢の水量がいつもの3倍ありました。
2023年09月10日 08:51撮影 by  XF10, FUJIFILM
12
9/10 8:51
沢の水量がいつもの3倍ありました。
おー、ブナ坂。
雰囲気ががらり変わります。
2023年09月10日 09:19撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
9/10 9:19
おー、ブナ坂。
雰囲気ががらり変わります。
おはよう。
少し夏バテかい。
2023年09月10日 09:26撮影 by  XF10, FUJIFILM
15
9/10 9:26
おはよう。
少し夏バテかい。
飛龍山は雲隠れ気味。
2023年09月10日 09:29撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
9/10 9:29
飛龍山は雲隠れ気味。
何もなくなってしまった「奥多摩小屋」を背中で感じ休憩。
気温は17℃で涼しいです。
2023年09月10日 09:43撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
9/10 9:43
何もなくなってしまった「奥多摩小屋」を背中で感じ休憩。
気温は17℃で涼しいです。
ヨモギノ頭。
この標を初めて見ました。
2023年09月10日 09:52撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
9/10 9:52
ヨモギノ頭。
この標を初めて見ました。
振り返り満足。
ヤッホーのホイ。
2023年09月10日 09:53撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
9/10 9:53
振り返り満足。
ヤッホーのホイ。
小雲取山にも寄ってみました。
2023年09月10日 10:15撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
9/10 10:15
小雲取山にも寄ってみました。
避難小屋見えた。
もう少しだぁ。
2023年09月10日 10:25撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
9/10 10:25
避難小屋見えた。
もう少しだぁ。
避難小屋から見下ろす。
雲が多いけど、いつ見ても満足します。
2023年09月10日 10:31撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
9/10 10:31
避難小屋から見下ろす。
雲が多いけど、いつ見ても満足します。
ガラ空きの雲取山に着きました。
今までで一番空いてました。
来週が3連休だからかな。
2023年09月10日 10:33撮影 by  XF10, FUJIFILM
29
9/10 10:33
ガラ空きの雲取山に着きました。
今までで一番空いてました。
来週が3連休だからかな。
おいものパンでチャージ。
2年前は富田新道で来たので1時間以上余分に掛かりました。
2023年09月10日 10:35撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
9/10 10:35
おいものパンでチャージ。
2年前は富田新道で来たので1時間以上余分に掛かりました。
三峯神社バス停へ向けて、出発します。
15時30分のバスは余裕で間に合いそうです。
2023年09月10日 10:45撮影 by  XF10, FUJIFILM
14
9/10 10:45
三峯神社バス停へ向けて、出発します。
15時30分のバスは余裕で間に合いそうです。
いつ見ても立派な雲取山荘。
でも泊まった事はありません。
2023年09月10日 11:04撮影 by  XF10, FUJIFILM
12
9/10 11:04
いつ見ても立派な雲取山荘。
でも泊まった事はありません。
大ダワの広場で休憩。
道を確認します。
2023年09月10日 11:21撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
9/10 11:21
大ダワの広場で休憩。
道を確認します。
右に進むと本当の「芋ノ木ドッケ」ですが、左へ。
2023年09月10日 11:45撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
9/10 11:45
右に進むと本当の「芋ノ木ドッケ」ですが、左へ。
シラヒゲソウに会えました。
独特のホワホワ感が良いですね。
2023年09月10日 11:53撮影 by  XF10, FUJIFILM
34
9/10 11:53
シラヒゲソウに会えました。
独特のホワホワ感が良いですね。
ダイモンジソウ。
ぎりぎり間に合いました。
2023年09月10日 11:57撮影 by  XF10, FUJIFILM
24
9/10 11:57
ダイモンジソウ。
ぎりぎり間に合いました。
この葉っぱの形ですよ。
覚えましょう。
2023年09月10日 11:58撮影 by  XF10, FUJIFILM
20
9/10 11:58
この葉っぱの形ですよ。
覚えましょう。
木々の隙間からは青空が見えてます。
2023年09月10日 12:00撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
9/10 12:00
木々の隙間からは青空が見えてます。
埼玉県標の芋ノ木ドッケ。
水分補給だよ。
2023年09月10日 12:08撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
9/10 12:08
埼玉県標の芋ノ木ドッケ。
水分補給だよ。
白岩山は少し奥まった所に山頂標があります。
テント泊で20Kg背負って来た方とお話をする。
2023年09月10日 12:16撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
9/10 12:16
白岩山は少し奥まった所に山頂標があります。
テント泊で20Kg背負って来た方とお話をする。
だいぶモヤってきたので、暗い湿った道に。
2023年09月10日 12:22撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
9/10 12:22
だいぶモヤってきたので、暗い湿った道に。
花かと思ったらキノコでした。
凄く大きいです。
2023年09月10日 12:27撮影 by  XF10, FUJIFILM
12
9/10 12:27
花かと思ったらキノコでした。
凄く大きいです。
白岩小屋の展望地は皆さんにお任せします。
2023年09月10日 12:34撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
9/10 12:34
白岩小屋の展望地は皆さんにお任せします。
岩のコケの上を観ると。
この「葉っぱ」だったんです。
えっ〜、ヒメミヤマウズラのようです。
2023年09月10日 12:47撮影 by  XF10, FUJIFILM
14
9/10 12:47
岩のコケの上を観ると。
この「葉っぱ」だったんです。
えっ〜、ヒメミヤマウズラのようです。
確かに右に左に。
調べると少し自由奔放な咲き方なんだそうです。
覚えた。
2023年09月10日 12:47撮影 by  XF10, FUJIFILM
25
9/10 12:47
確かに右に左に。
調べると少し自由奔放な咲き方なんだそうです。
覚えた。
この方も負けてません。
2023年09月10日 13:06撮影 by  XF10, FUJIFILM
23
9/10 13:06
この方も負けてません。
前白岩の肩まで来ました。
どんどんガスの中へ。
2023年09月10日 13:07撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
9/10 13:07
前白岩の肩まで来ました。
どんどんガスの中へ。
またね。
2023年09月10日 13:17撮影 by  XF10, FUJIFILM
25
9/10 13:17
またね。
お清平は広々としてます。
ベンチに腰掛け水分補給。
「霧藻ヶ峰」までの今日最後の上りをゆっくりと。
2023年09月10日 13:40撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
9/10 13:40
お清平は広々としてます。
ベンチに腰掛け水分補給。
「霧藻ヶ峰」までの今日最後の上りをゆっくりと。
ホイよ、ガスガスの道に変身。
2年前に来てますから、道を覚えてます。
2023年09月10日 14:11撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
9/10 14:11
ホイよ、ガスガスの道に変身。
2年前に来てますから、道を覚えてます。
キッコウハグマがにょきにょき。
2023年09月10日 14:45撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
9/10 14:45
キッコウハグマがにょきにょき。
楽々大名だぜ。
こういう道は少し堂々と進みます。
2023年09月10日 14:54撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
9/10 14:54
楽々大名だぜ。
こういう道は少し堂々と進みます。
三峯神社バス停に到着。
バスも空いてました。
2023年09月10日 15:01撮影 by  XF10, FUJIFILM
15
9/10 15:01
三峯神社バス停に到着。
バスも空いてました。

感想

今日のテーマは『ガツ〜んと歩いてシラヒゲソウ』
街はまだ暑いんですが、2000m級は涼しくなってきました。
一昨年、シラヒゲソウを初めて観れたので今年も行っちゃった。
その時は東日原バス停から富田新道だったので、今回は普通に鴨沢バス停から。
心の中で15時30分のバスを目指しました。

シラヒゲソウは勿論、ヒメミヤマウズラも初めて観れました。
目標の15時30分のバスにも乗れて満足でした。
いつも思いますが連休前・連休後は少し空いてますね。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

こんばんは
このルートってすごいですね!
いつか反対ルートを歩けたらと思いながら日にちだけが過ぎ、体力も落ちてだんだんと山が遠くなってきました。
いろい…な写真楽しませていただきました。ありがとうございました。
2023/9/11 19:36
kuroyuさん、こんばんは。

今週は高尾山でガヤガヤだったようですね。少し暑かったでしょうか。

今回のコースなんて、緊張するのは三峯神社バス停のバスの時間だけですよ。
初めてソロで鴨沢バス停から歩いたら、4時間切れたので還暦ジジイならOKでした。

逆コースの方がキツイと思います。
バスの時間は楽ですが。
専ら楽な方を選ばないようにしてます。
だからコンパスです。

秋シーズン、計画して一回一緒に歩きましょう。
2023/9/11 21:08
雲取山お疲れ様でした
いつか三峰神社経由で歩きたいと思っています
2023/9/11 20:04
鷲尾健さん、こんばんは。

アルプスを歩いている方は楽勝ですよ。
2023/9/11 21:11
Yippei さん こんにちは😃

雲取山はまだ登った事が有りませんが 
逆コースになりますが 三峯神社から日帰りで登りたいと思ってました🍀
なので まだまだ修行しないと😅

こちらはシラヒゲソウやダイモンジソウや姫ピヨピヨも咲くお花ものお山なんですね。

来年に向けてトレーニング頑張ります😊
なかなか体力もなく後回しになってました。

Yippeiさんの馬力が羨ましいです🍀
2023/9/12 8:18
バボ🌸さん、おはようございます。

そんなにキツくはないんですよ。
バス派なので帰りのバスそっちが問題なんです。

鴨沢からの登山道 
・景色抜群
・村営駐車場からすぐに登山口
・なだらかな道
・植物はありません

三峯からの登山道
・景色ありません
・駐車場から帰りに大渋滞することがある
・何ヶ所か岩場がある
・シーズンに植物が楽しめる

来年と言わず今年に村営駐車場からピーカンの日に歩いてみて下さい。
超気持ちいいですよ。
山歩きは、精神力・忍耐力、少しの体力でOK。

姫ピヨ見れて嬉しかったです。
コメントありがとうございます。
失礼します。ファイト〜。
2023/9/12 9:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら