蝶ヶ岳
- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 7:45
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 3:25
- 合計
- 7:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
蝶ヶ岳は過去に4回登りましたが、いずれも日帰りでした。
いつも午後3時くらいに後ろ髪を引かれながら下山していました。
5回目の今回は、初めて蝶ヶ岳に泊まる計画!
夕方から朝にかけて どんな時間を過ごせるか・・・楽しみです!
朝8時半すぎ、三股第1駐車場に到着。
満車に近い中、何とか駐車し、トイレを済ませて出発!
林道を15分ほど歩き、登山相談所で登山届を提出。
登山道に入り、しばらくは平坦な道ですが・・・
今日も猛暑日予想で気温がぐんぐん上昇している為か、やけに疲れる。
力水で小休止。おいしい湧き水を飲んでクールダウン。
「ゴジラみたいな木」を過ぎて、一時 良いペースになりましたが
斜度が急になるにつれ、再びしんどくなってきました。
まめうち平で大休憩。水分とエネルギーを補給。
そこから先は、つづら折りの急登や急な階段の連続。
重い足取りで進んで、何とか蝶沢に到着、休憩。
この段階になり「汗が滝のように出ている」
「いつもより息切れする」「なんかだるい」と自覚。
そして「塩分を摂りたい!」と強く感じました。
夜のおつまみに持参したスナック菓子を食べたり、
妻のポカリをもらって飲んだら、少しだけ回復しました。
(私は今までミネラルウォーターばかり飲んでいました)
さらに進んで第二ベンチ。
ネット検索をして「これは熱中症の初期症状だ」と確信。
とはいえ もう9割くらいまで来ているので、そのまま進みました。
午後2時半、蝶ヶ岳ヒュッテに無事到着!
吸汗速乾の上着は、滝汗でビチョビチョ・・・
チェックイン後、すぐに着替えて全身を拭き取りました。
寝床で休みながら水分&食料を補給すると、体調は回復。
事なきを得ました。軽度の熱中症で済んで良かった・・・
夕食は オランダから来たカップル(夫婦?)と相席。
私は味噌汁をお替わりしてたくさん飲みました(塩分補給)
食後、外に出ると、ちょうど日没のタイミング。
雲がほとんどなく、槍穂高のシルエットがどっしりと格好良い!
夕焼けのオレンジと 空の青のグラデーションも綺麗でした。
満月に近い月も大きく見えました。
翌朝・・・5時前に起床。
晴れ渡る空のもと、美しい朝焼け、そして日の出!
後ろを振り返れば槍穂高のモルゲンロート!
遠くには富士山も。最高の朝を迎えることができました。
朝食後、ヒュッテに荷物をデポして、蝶槍へピストン。
左手に槍穂高を眺めながら、気持ち良い稜線歩きを楽しみました。
横尾へ下る分岐点の少し手前で、ライチョウに遭遇!
ハイマツの中から、私が歩く足元に 突然現れました!
我々のことを全く警戒しないので、しばらく写真撮影タイム。
ライチョウと槍ヶ岳の2ショットを撮影できて嬉しかったです♪
(ライチョウは全部で3羽いました)
旧蝶ヶ岳山頂を経て、蝶槍に到着!
常念岳が近くなり、迫力を増していました。
周りに人も少なく静かなピークに座って、眺望を楽しみました。
ちなみに・・・
「今回、5回目にして初めて蝶槍に来た!良い場所だな!」
と感動していましたが、過去の記録を振り返ると
2015年(初めての蝶ヶ岳登山)で蝶槍まで来ていました。
そのことをすっかり忘れていました・・・。
まぁ 初見の気持ちで楽しめたので良かったです!(笑)
復路でもライチョウを観察し、蝶ヶ岳ヒュッテに帰還。
ランチメニューのカレー&豚スタミナ丼を注文しました。
豚スタミナ丼はニンニクが利いて激ウマでした!
時刻は正午前。
空は薄曇りになり、風も強まってきたので下山することに。
トラブルなくサクサク下ることができました。
途中、修善寺から来たという老夫婦と交流。
(きのうの登り&今朝の蝶槍でも見かけた2人)
年齢は83才と81才と聞いて驚き!
「ひざが痛い」と仰っていましたが・・・
これからも無理せずお元気に楽しんでいただきたいです。
午後3時半、無事下山。
温泉施設「ほりでーゆ〜」で入浴ののち
松川村でクレープ&大町市で中華を食べて帰りました。
今回の登山は、軽度の熱中症というアクシデントがありましたが
登頂後は非常に満足度の高い時間を過ごすことができました!
夕焼け、日の出、稜線歩き・・・どれものんびり楽しめました。
来年以降も蝶ヶ岳に泊まりで来れたらと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する