記録ID: 5891507
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山から東吾妻山
2023年09月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 571m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:00
距離 10.2km
登り 589m
下り 592m
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 気温は24℃ぐらい、陽が当たると暑い🥵 風があると嬉しい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ道が多くて足元注意⚠️です。 |
その他周辺情報 | 下山後は会津若松まで戻って駅前の富士の湯♨️利用です。 |
写真
感想
夏の暑さに負けて、谷川岳から一カ月お休みしておりました。
秋のシーズンスタートは福島、浄土平から一切経山と東吾妻山でした。標高があるので暑さはなんとかなるかと思いましたが、陽が当たるとやはりキツイですね。でもこの山はいつも風が吹いているとの情報で、なるほど、風が吹くと気持ち良かったです。陽が当たるとやはり暑い🥵ですが、、、。
竜胆さんが盛りで秋の空気感もありました。
肝心の山はガレ道が多くて足元に注意が必要でしたね。一切経山はまだ良いけど、東吾妻山の登りは風も無く眺望も無くで、かなりキツかったけどなんとか登れました。
浄土平まで降りて来て吾妻小富士に登る気力と脚力は残っておりませんでした、とほほ。次回に回します。
一切経山山頂からの魔女の瞳の青緑色は本当に綺麗でしたね。多くの方が写真撮りしておりました。
スタートとして、気持ちいい秋のハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する