ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5894288
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(にゅう、東天狗岳、峰の松目、硫黄岳)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.3km
登り
1,864m
下り
1,864m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:20
合計
9:00
5:45
85
稲子湯唐沢橋登山口
7:30
7:35
40
8:15
45
9:00
9:10
10
東天狗岳
9:20
5
9:25
10
9:35
15
9:50
15
10:05
15
10:35
10
10:45
10:50
5
10:55
11:10
30
11:40
15
11:55
12:10
20
12:30
30
夏沢峠
13:00
13:20
45
14:05
14:10
35
14:45
稲子湯唐沢橋登山口
15:00 八峰の湯 16:00
夏休みが終わったからか、関越道は渋滞皆無。18:30頃 帰宅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲子湯から歩きました。
稲子湯の唐沢橋登山口は中部横断道の八千穂高原ICから来るのが最短と思います。中央道方面からだと長坂ICあたりで降りてから1時間程の下道になります。
登山口の周りにはおそらく20台程度の規模になる駐車場があります。熾烈な争奪戦になるだろうな・・・と思っていたのですが、今回AM5:00過ぎ程度に到着時にはまだ割と空きがある状態で助かりました。とは言え下山してきた際には路駐を見かけたので、あんまりキャパに余裕がある駐車場ではなさそうです。トイレ等何もありませんので諸々準備は済ませてから向かいましょう。
コース状況/
危険箇所等
全体的に異常や難所と言える難所もなく、緩急はあれど歩きやすめのコース取りになるかなと思います。山小屋も多数あります。
登山道はなかなか多様で色々な雰囲気を味わえますが、東天狗岳や硫黄岳の直下などはガレガレの斜面になっており、しかもけっこうな数の登山者の方が通行していますので少しだけ注意。
その他周辺情報 すぐそばの八峰の湯(やっほーのゆ)に直行しました。
なかなか立派な展望の露天風呂なのですが、まぁ今回は既に曇ってきていたのでおあずけになりました。涼しい時期にまた来ます!
お久しぶりの八ヶ岳は少し珍しいアングルで珍しい色合い
2023年09月02日 05:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 5:15
お久しぶりの八ヶ岳は少し珍しいアングルで珍しい色合い
お初の稲子湯唐沢橋登山口です。
無事駐車出来るかなぁ・・・と不安だったのですがご覧の通りまだ割と余裕でした
2023年09月02日 05:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 5:45
お初の稲子湯唐沢橋登山口です。
無事駐車出来るかなぁ・・・と不安だったのですがご覧の通りまだ割と余裕でした
まずは"にゅう"を目指します
2023年09月02日 05:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 5:46
まずは"にゅう"を目指します
今日は・・・どんな天気になるかな
2023年09月02日 05:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 5:48
今日は・・・どんな天気になるかな
今回はここ最近からすると涼しくて快適な登りです。八ヶ岳のおかげか季節のおかげか。この時間でだいたい15℃程度でした
2023年09月02日 06:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 6:18
今回はここ最近からすると涼しくて快適な登りです。八ヶ岳のおかげか季節のおかげか。この時間でだいたい15℃程度でした
服着てるように見える
2023年09月02日 06:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 6:55
服着てるように見える
開けてきた
2023年09月02日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 7:31
開けてきた
にゅうに到着。初めて来た次第ですが、これは最高!
2023年09月02日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 7:33
にゅうに到着。初めて来た次第ですが、これは最高!
浅間山。左後方にはうっすら北信の峰々も
2023年09月02日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 7:33
浅間山。左後方にはうっすら北信の峰々も
こちらは奥秩父
2023年09月02日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 7:35
こちらは奥秩父
遠く北アルプスもよく見えていました
2023年09月02日 07:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 7:36
遠く北アルプスもよく見えていました
次は天狗岳へ
2023年09月02日 07:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 7:39
次は天狗岳へ
手前のでっかいのは何だろうと思っていました。稲子岳でした
2023年09月02日 07:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 7:43
手前のでっかいのは何だろうと思っていました。稲子岳でした
中山峠を通過すると
2023年09月02日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 8:17
中山峠を通過すると
天狗!かなり迫ってきました
2023年09月02日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 8:22
天狗!かなり迫ってきました
稲子岳。なかなか独特な形をしています
2023年09月02日 08:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 8:32
稲子岳。なかなか独特な形をしています
北八ヶ岳。この雰囲気、南八ヶ岳方面とは別世界です
2023年09月02日 08:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 8:48
北八ヶ岳。この雰囲気、南八ヶ岳方面とは別世界です
東天狗岳に到着です。山頂は大賑わい!
2023年09月02日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 8:59
東天狗岳に到着です。山頂は大賑わい!
硫黄岳はすぐそこに見える
2023年09月02日 09:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:00
硫黄岳はすぐそこに見える
西天狗岳。今日は見るだけで
2023年09月02日 09:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:00
西天狗岳。今日は見るだけで
ここからはお楽しみ区間です!
2023年09月02日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:08
ここからはお楽しみ区間です!
登山道は非常に立派
2023年09月02日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:09
登山道は非常に立派
先程までとは打って変わった雰囲気、南八ヶ岳が迫ってきました
2023年09月02日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:10
先程までとは打って変わった雰囲気、南八ヶ岳が迫ってきました
白砂新道への分岐。このあたりはまるで砂浜
2023年09月02日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:18
白砂新道への分岐。このあたりはまるで砂浜
登り返したピークは根石岳
2023年09月02日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:26
登り返したピークは根石岳
天狗岳。この見え方は良いですねー
2023年09月02日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:26
天狗岳。この見え方は良いですねー
砂浜に降りてから樹林に突入していくらしい。
なんとも不思議な雰囲気の根石岳の周辺。他の季節も気になりますね
2023年09月02日 09:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:27
砂浜に降りてから樹林に突入していくらしい。
なんとも不思議な雰囲気の根石岳の周辺。他の季節も気になりますね
根石岳山荘前ではコマクサが見れるはずですが、もう9月だしなぁ
2023年09月02日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:30
根石岳山荘前ではコマクサが見れるはずですが、もう9月だしなぁ
辛うじて見つけた
2023年09月02日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:30
辛うじて見つけた
樹林の中に箕冠山(みかぶりやま)
2023年09月02日 09:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:35
樹林の中に箕冠山(みかぶりやま)
少し横移動をすると
2023年09月02日 09:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:36
少し横移動をすると
夏沢峠です。南北八ヶ岳の境界
2023年09月02日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 9:52
夏沢峠です。南北八ヶ岳の境界
少し稜線を離れてオーレン小屋へ。
八ヶ岳のオウレンは4月〜6月ぐらいに見られるそうで
2023年09月02日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 10:07
少し稜線を離れてオーレン小屋へ。
八ヶ岳のオウレンは4月〜6月ぐらいに見られるそうで
峰の松目にはこのコルからピストンです。
今回のコースのひと筆書きを阻止された箇所
2023年09月02日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 10:35
峰の松目にはこのコルからピストンです。
今回のコースのひと筆書きを阻止された箇所
なかなかマニアックなピークなのは把握していましたが、これは歩いてる人は少ないだろうなと察しました!
2023年09月02日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 10:38
なかなかマニアックなピークなのは把握していましたが、これは歩いてる人は少ないだろうなと察しました!
峰の松目に到着。
展望は皆無、そしてご覧の通り狭い!すぐそばに硫黄岳のようなハデハデな山があるとは思えない様相でした
2023年09月02日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 10:48
峰の松目に到着。
展望は皆無、そしてご覧の通り狭い!すぐそばに硫黄岳のようなハデハデな山があるとは思えない様相でした
最後に向かうのは硫黄岳。すぐに樹林から出ました
2023年09月02日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 11:33
最後に向かうのは硫黄岳。すぐに樹林から出ました
ここは赤岩の頭
2023年09月02日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 11:39
ここは赤岩の頭
この涙の跡みたいのがあるのが峰の松目。
まぁ登るよりかはこうして眺める山なのかなと思いました
2023年09月02日 11:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:48
この涙の跡みたいのがあるのが峰の松目。
まぁ登るよりかはこうして眺める山なのかなと思いました
硫黄岳に到着です。
流石の賑わいですが、余裕のキャパシティ
2023年09月02日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:55
硫黄岳に到着です。
流石の賑わいですが、余裕のキャパシティ
爆裂火口壁・・・だとずっと思っていたんですが、実はその証拠は無く、山体崩壊の跡なのでは?というのが通説らしく
2023年09月02日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:57
爆裂火口壁・・・だとずっと思っていたんですが、実はその証拠は無く、山体崩壊の跡なのでは?というのが通説らしく
八ヶ岳南部のスター達。夏雲が美しいです
2023年09月02日 12:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 12:02
八ヶ岳南部のスター達。夏雲が美しいです
東西天狗岳
2023年09月02日 12:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 12:05
東西天狗岳
夏沢峠へ降ります。この区間もお楽しみ区間
2023年09月02日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 12:09
夏沢峠へ降ります。この区間もお楽しみ区間
夏沢峠に降りてきました。
ここから本沢温泉方面へ。そちらへ向かう人は少数派でした
2023年09月02日 12:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 12:32
夏沢峠に降りてきました。
ここから本沢温泉方面へ。そちらへ向かう人は少数派でした
野天風呂。
実際お尻丸出しのおっちゃんを見かけて吹き出しましたw
登山道から割と丸見えなので、入浴は要覚悟です!
2023年09月02日 12:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 12:58
野天風呂。
実際お尻丸出しのおっちゃんを見かけて吹き出しましたw
登山道から割と丸見えなので、入浴は要覚悟です!
硫黄岳から流れてくるのは湯川
2023年09月02日 13:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 13:00
硫黄岳から流れてくるのは湯川
本沢温泉。良い雰囲気ですねー
2023年09月02日 13:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 13:02
本沢温泉。良い雰囲気ですねー
みどり池まで降りてきました。
上はすっかりガスに包まれてしまいました。本来この背景は天狗岳のはず
2023年09月02日 14:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 14:05
みどり池まで降りてきました。
上はすっかりガスに包まれてしまいました。本来この背景は天狗岳のはず
右の人泣いてない?
2023年09月02日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 14:21
右の人泣いてない?
みどり池からはちょっと傾斜のきつい林道歩き
2023年09月02日 14:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 14:31
みどり池からはちょっと傾斜のきつい林道歩き
稲子湯唐沢橋登山口に戻ってきました。ふー
2023年09月02日 14:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 14:48
稲子湯唐沢橋登山口に戻ってきました。ふー
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ジャケット ズボン サポートタイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

そういえば八ヶ岳が少し久しい気がしていたところで、良さそうな天気予報に誘われて行ってきました。
八ヶ岳の稜線で歩き残していたのが東天狗岳〜硫黄岳だったので今回はここをターゲットに、ついでにちょっと訪問しにくそうな位置にある峰の松目もセットにしてみた次第でしたが・・・いやぁ峰の松目渋かった!コースからの絶妙な距離感と言い、道の険しさと言い、何より展望の無さ・・・コアなファンが多そうな気がします!
それはともかく期待通りの楽しさだったのは八ヶ岳の稜線歩き。特に気に入った風景は根石岳の周辺ですが、そこでもメインだった硫黄岳の印象はやっぱり強烈。また違った季節にも来てみたいと思いました。今回も楽しい八ヶ岳だった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら