ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589512
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

コラボで楽しむ、三峰山霧氷ハイキングと、赤目四十八滝

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
15.9km
登り
1,276m
下り
1,196m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:10
合計
9:01
距離 15.9km 登り 1,282m 下り 1,227m
6:57
9
スタート地点
7:06
49
7:55
7:56
81
9:17
9
9:26
12
9:38
9:40
9
9:49
126
11:55
113
13:48
6
15:58
ゴール地点
天候 快晴のち曇り。
登山開始時気温、マイナス3度。
山頂では、気温が、急低下。
マイナス7度。
「てんきとくらす」の
予報数値では、風速20m。
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(三峰山)

東名阪、亀山IC→ 名阪国道 → 上野ICから
国道368号など。
道中、凍結は、登山口近辺のみですが
スタッドレス装着が、無難かと。

無料の駐車場が、5箇所。
登山口に、一番近いのが
第5駐車場。
一番遠い駐車場に、駐車しても
時間差5分ほど。
我々は、第三駐車場を利用。
下山時には、ほぼ満車!!
人気の高さを、感じました。

(赤目四十八滝)

みつえ青少年村から、赤目方面へ
抜ける県道は、完全な雪道。
スタッドレスでも、急な操作をすると
滑りました。
カーナビの、最短ルート検索任せにせず、
国道経由にしても、よかったかも。


参照HP、みつえ霧氷祭り
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/news/20141107092954.html
赤目四十八滝
http://www.akame48taki.com/
コース状況/
危険箇所等
「三峰山」〜2月15日。

上り、登り尾コース、
下り、不動滝コースです。

登山口に、、トイレあり。
途中の、展望台付近に
トイレあり。

上り〜登り尾コース)

大変よく手入れされた道。
一気に、直登せず、ゆるやかな
九十九折に、道が、つけられ
大変歩きやすいです。
展望台付近から、アイゼン着用。
道は、大変よく踏まれていて
ワカン等は、不要でした。

山頂〜八丁平)

風の通り道になるトコは
雪が吹き飛ばされ、土が
露出していました。
本来は、霧氷の、一番の
鑑賞ポイントですが、この日は
前日の乾燥と、強風で
ほとんど、落ちてしまってました。
吹き溜まり箇所は、一部、雪が
多いですが、アイゼンだけで
十分対応可能かと。

下り〜不動滝コース)

登り尾コースと、ほぼ同じく
大変整備された道です。
コース上部は、自然林が多く
保たれています。
時間的に、登られる方との
すれ違い場面が多かったのですが
ほぼ、一人分の幅しか、道幅は
ありませんので、譲り合って
楽しく下りました。


「赤目四十八滝」

駐車料金500円、見学料、400円です。

滝を、全部見ようとしますと
往復で、6時間以上必要です。

滝の、水しぶきが多い箇所は
道が、アイスバーンです。
荒縄の、貸し出しあり。

コース終盤の滝は、ほんの
一部、凍っていましたが
大半は、凍っていませんでした。
でも、雪を、うっすらとまとった
冬の渓谷は、独特な風情があり
十分楽しめました。
四季折々に、新緑、紅葉、氷結
花々、野鳥などとの触れ合いを
楽しめる場所のようです。
(霧氷)

朝日を受ける霧氷。
カメラの撮影モードを
切り替えて撮影。(ko)
2015年02月15日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
56
2/15 9:11
(霧氷)

朝日を受ける霧氷。
カメラの撮影モードを
切り替えて撮影。(ko)
(登山)

コマキさん、山頂で山バナナ!

撮影ご協力、ありがとう
ございますっ!!
(ko)
2015年02月15日 09:40撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
51
2/15 9:40
(登山)

コマキさん、山頂で山バナナ!

撮影ご協力、ありがとう
ございますっ!!
(ko)
(登山)


コーヤさんとバッタリ♪
避難小屋をバックに
久しぶりバナナ!!
a

短い時間でしたが
お会いできて
嬉しかったです。
今後とも、よろしく
お願いします。
寒くて、ポーズが
固まってて、
スミマセン(笑)

(ko)
2015年02月15日 10:34撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
54
2/15 10:34
(登山)


コーヤさんとバッタリ♪
避難小屋をバックに
久しぶりバナナ!!
a

短い時間でしたが
お会いできて
嬉しかったです。
今後とも、よろしく
お願いします。
寒くて、ポーズが
固まってて、
スミマセン(笑)

(ko)
(登山)


AM7時、登山開始ですっ!!
とても静かで
穏やかな
朝のひととき。

楽しい一日の
始まりですっ!!
よろしくお願いします!!
(ko)
2015年02月15日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
2/15 7:56
(登山)


AM7時、登山開始ですっ!!
とても静かで
穏やかな
朝のひととき。

楽しい一日の
始まりですっ!!
よろしくお願いします!!
(ko)
(霧氷)

植林のスキマの空間には
朝の、柔らかい日差しが
差し込んでいました。
(ko)
2015年02月15日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
41
2/15 9:11
(霧氷)

植林のスキマの空間には
朝の、柔らかい日差しが
差し込んでいました。
(ko)
(霧氷)

避難小屋から三畝峠間にて
霧氷が見れる場所が有りました
a

下りでの、青空の期待に
ワクワクしてました。
(ko)
2015年02月15日 09:08撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
11
2/15 9:08
(霧氷)

避難小屋から三畝峠間にて
霧氷が見れる場所が有りました
a

下りでの、青空の期待に
ワクワクしてました。
(ko)
(霧氷)

霧氷のアップ
a
2015年02月15日 09:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
11
2/15 9:13
(霧氷)

霧氷のアップ
a
(霧氷)


霧氷
a
2015年02月15日 09:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
2/15 9:52
(霧氷)


霧氷
a
(霧氷)


霧氷
a
2015年02月15日 09:55撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
6
2/15 9:55
(霧氷)


霧氷
a
(霧氷)


霧氷
a
2015年02月15日 09:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
6
2/15 9:53
(霧氷)


霧氷
a
(霧氷)

プチモンスター
a

吹き溜まりには
けっこう雪が
ありました。
(ko)

2015年02月15日 09:59撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
13
2/15 9:59
(霧氷)

プチモンスター
a

吹き溜まりには
けっこう雪が
ありました。
(ko)

(霧氷)


霧氷とも、そろそろ、お別れ・・
a
2015年02月15日 10:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
7
2/15 10:01
(霧氷)


霧氷とも、そろそろ、お別れ・・
a
(霧氷)

さんざん粘って
一瞬の光の
差込みをGET!!
太陽のチカラは
素敵な演出を
してくれました。
(ko)
2015年02月15日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
44
2/15 10:03
(霧氷)

さんざん粘って
一瞬の光の
差込みをGET!!
太陽のチカラは
素敵な演出を
してくれました。
(ko)
(登山)


八丁平も雪は少な目
a
八丁平は、晴れた日は
大展望の地だろうなと
思いました。
(ko)
2015年02月15日 09:29撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
16
2/15 9:29
(登山)


八丁平も雪は少な目
a
八丁平は、晴れた日は
大展望の地だろうなと
思いました。
(ko)
(登山)


山頂はガスに包まれてます・・
a

心の目では
大峰、大台ヶ原が
くっきりと!!
(うっすら見えてます)
(ko)
2015年02月15日 09:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
2/15 9:45
(登山)


山頂はガスに包まれてます・・
a

心の目では
大峰、大台ヶ原が
くっきりと!!
(うっすら見えてます)
(ko)
(登山)

雪だるまと一緒に
大展望を楽しむ
予定でしたが
残念。
北側の、赤目山地の
写真を撮りわすれて
さらに残念。
(ko)
2015年02月15日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
2/15 9:31
(登山)

雪だるまと一緒に
大展望を楽しむ
予定でしたが
残念。
北側の、赤目山地の
写真を撮りわすれて
さらに残念。
(ko)
(登山)

日差しが時々有ると
雪の上にシルエットが
できます(影絵あそび)
a

新雪は、きれいですね〜
(ko)
2015年02月15日 09:32撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8
2/15 9:32
(登山)

日差しが時々有ると
雪の上にシルエットが
できます(影絵あそび)
a

新雪は、きれいですね〜
(ko)
(登山)

稜線では霧氷は無氷?!
a

ツツジ系の霧氷を
期待したのですが
わずか、一晩で
落ちてしまった様子。

お花の時期の、リベンジ
確定かも!!
(ko)
2015年02月15日 09:32撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
6
2/15 9:32
(登山)

稜線では霧氷は無氷?!
a

ツツジ系の霧氷を
期待したのですが
わずか、一晩で
落ちてしまった様子。

お花の時期の、リベンジ
確定かも!!
(ko)
(登山)

山頂周辺の斜面は
雪が多いですが
かなり、踏み固められて
います。
一部、ショートカットされた
トレースが、ありましたが
正規ルートを普通に、
歩いたほうが、
はるかに
歩きやすいかと。
(ko)
2015年02月15日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/15 9:37
(登山)

山頂周辺の斜面は
雪が多いですが
かなり、踏み固められて
います。
一部、ショートカットされた
トレースが、ありましたが
正規ルートを普通に、
歩いたほうが、
はるかに
歩きやすいかと。
(ko)
(登山)

「つらら」

つららの根元からは
コケの新芽の息吹が。
少しずつ、感じ取る
春の兆し。
2015年02月15日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
2/15 9:38
(登山)

「つらら」

つららの根元からは
コケの新芽の息吹が。
少しずつ、感じ取る
春の兆し。
(登山)

雪が多い時はこの標識が埋まるそうです
a

雪が固くて、ストックが
刺さりません。
雪質は、大変良好かと。
(ko)
2015年02月15日 09:41撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10
2/15 9:41
(登山)

雪が多い時はこの標識が埋まるそうです
a

雪が固くて、ストックが
刺さりません。
雪質は、大変良好かと。
(ko)
(登山)

「ごちそうさまですっ!」

amakawayaさんに
いちご大福の
差し入れをいただき
パワー復活で
下山開始ですっ!!
(ko)
2015年02月15日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
32
2/15 10:17
(登山)

「ごちそうさまですっ!」

amakawayaさんに
いちご大福の
差し入れをいただき
パワー復活で
下山開始ですっ!!
(ko)
(不動滝)

不動滝に到着
a

ここまでの道は
下り通過で
僕には、ちょうど
よかったです。
(ko)
2015年02月15日 11:10撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
5
2/15 11:10
(不動滝)

不動滝に到着
a

ここまでの道は
下り通過で
僕には、ちょうど
よかったです。
(ko)
(不動滝)

一部凍っていました!!
ラッキーですっ!!

日差しが差し込んで
いないので、
カメラの、
ホワイトバランスを
切り替えて撮影。
(ko)
2015年02月15日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
40
2/15 11:22
(不動滝)

一部凍っていました!!
ラッキーですっ!!

日差しが差し込んで
いないので、
カメラの、
ホワイトバランスを
切り替えて撮影。
(ko)
(不動滝)


所々に氷瀑
a
2015年02月15日 11:10撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
16
2/15 11:10
(不動滝)


所々に氷瀑
a
(不動滝)


小さいツララが無数に
a
2015年02月15日 11:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
21
2/15 11:13
(不動滝)


小さいツララが無数に
a
(不動滝)

「氷のクラゲ」

見れて
満足ですっ!!
(ko)
2015年02月15日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
69
2/15 11:23
(不動滝)

「氷のクラゲ」

見れて
満足ですっ!!
(ko)
(不動滝)


不動滝を下から
a
2015年02月15日 11:16撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
15
2/15 11:16
(不動滝)


不動滝を下から
a
(不動滝)


滝の落ち口
a
2015年02月15日 11:18撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
15
2/15 11:18
(不動滝)


滝の落ち口
a
(不動滝)


アップで
a
2015年02月15日 11:18撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
15
2/15 11:18
(不動滝)


アップで
a
(不動滝)


山風会の皆さん(ヤマレコにアップしてや〜!とのご希望で・・)
a
2015年02月15日 11:23撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
63
2/15 11:23
(不動滝)


山風会の皆さん(ヤマレコにアップしてや〜!とのご希望で・・)
a
(赤目四十八滝)

※ここから、赤目四十八滝
じゃんじゃの水
a

サンショウウオの
保護地区でもあります。
(ko)
2015年02月15日 13:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10
2/15 13:53
(赤目四十八滝)

※ここから、赤目四十八滝
じゃんじゃの水
a

サンショウウオの
保護地区でもあります。
(ko)
(赤目四十八滝)

「ハボタン」

冬の、貴重な彩り。
まもなく、花が咲き
春が訪れることでしょう
(ko)
2015年02月15日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
39
2/15 13:59
(赤目四十八滝)

「ハボタン」

冬の、貴重な彩り。
まもなく、花が咲き
春が訪れることでしょう
(ko)
(赤目四十八滝)


行者滝
a
2015年02月15日 14:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
2/15 14:01
(赤目四十八滝)


行者滝
a
(赤目四十八滝)


赤目四十八滝の名前の由来・・
a

『赤目』の由来は、
役の小角(えんのおづぬ)の
滝修行と、赤目牛伝説の地です。

(ko)
2015年02月15日 14:08撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
7
2/15 14:08
(赤目四十八滝)


赤目四十八滝の名前の由来・・
a

『赤目』の由来は、
役の小角(えんのおづぬ)の
滝修行と、赤目牛伝説の地です。

(ko)
(赤目四十八滝)

不動滝
a

この日は、勢いよく
流れていましたが
条件が揃うと
見事な氷ばくを
見せてくれるそうです。
(ko)
2015年02月15日 14:10撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
22
2/15 14:10
(赤目四十八滝)

不動滝
a

この日は、勢いよく
流れていましたが
条件が揃うと
見事な氷ばくを
見せてくれるそうです。
(ko)
(赤目四十八滝)


岩の上に冠雪
a
2015年02月15日 14:14撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
2/15 14:14
(赤目四十八滝)


岩の上に冠雪
a
八畳岩
a

奇岩の多い場所でも
あります。
(ko)
2015年02月15日 14:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
2/15 14:30
八畳岩
a

奇岩の多い場所でも
あります。
(ko)
(赤目四十八滝)

千手滝
a
ここも、凍ってたら
見事であろうかと。
(ko)
2015年02月15日 14:35撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
35
2/15 14:35
(赤目四十八滝)

千手滝
a
ここも、凍ってたら
見事であろうかと。
(ko)
(赤目四十八滝)


ツララ
a
2015年02月15日 14:51撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
7
2/15 14:51
(赤目四十八滝)


ツララ
a
(赤目四十八滝)

カメラの設定を
いじくり回してたら
偶然撮影できた
スローシャッターでの
奇跡の一枚(笑)

(ko)
2015年02月15日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
43
2/15 14:51
(赤目四十八滝)

カメラの設定を
いじくり回してたら
偶然撮影できた
スローシャッターでの
奇跡の一枚(笑)

(ko)
(赤目四十八滝)

野鳥の宝庫でも
あるようです。
「カワセミ」

(案内看板を
撮影したものです)

(ko)
2015年02月15日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
69
2/15 15:47
(赤目四十八滝)

野鳥の宝庫でも
あるようです。
「カワセミ」

(案内看板を
撮影したものです)

(ko)
(赤目四十八滝)

しまった。。。
名前を、メモってくれば
よかった。

ジョウビタキのオスで
しょうか。
2015年02月15日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
43
2/15 15:48
(赤目四十八滝)

しまった。。。
名前を、メモってくれば
よかった。

ジョウビタキのオスで
しょうか。
(赤目四十八滝)

「オオサンショウウオ」
年齢35歳になるのも
いるそうです。

山に、滝めぐりに、
最後は、観光にと
楽しい一日でした!!
(ko)
2015年02月15日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
52
2/15 15:51
(赤目四十八滝)

「オオサンショウウオ」
年齢35歳になるのも
いるそうです。

山に、滝めぐりに、
最後は、観光にと
楽しい一日でした!!
(ko)

装備

個人装備
アイゼン スパッツ ストック

感想

□■□■ 強風の『三峰山』と雪景色の『赤目四十八滝』

コマキさんと初コラボで三峰山と赤目四十八滝に行ってきました。

みつえ青少年旅行村で待ち合わせ。
第三駐車場でうまく合流に成功♪
初対面でしたが・・・
ヤマレコではすっかりお馴染み!!
山の話で、次々と会話が弾みます。

今日は、いつも素晴らしい写真とレコで楽しませてくれている、
コマキさんの素敵な写真のテクニックを勉強したい!
と思って、重いデジイチをザックに入れてきました・・
やはり、オート撮影ではなく・・
露出やシャッタースピード等は、その都度、手動で設定。
う〜ん〜!!
これは、一夜漬けではダメだ〜
と、最初から敗退。。。
やはり、一から勉強するしかないのが分かりました!!

お目当ての三峰山の霧氷は稜線に吹き付ける強風で、全て飛ばされてました(涙)
しかし、風裏に位置する避難小屋から三畝峠への山道の一部で、霧氷を見る事が出来ました。
これは、ラッキーだったと思います。
そして、下山途中で通過した不動滝は少しだけ氷瀑。
こちらも少し残念!見事に滝が凍る(完全氷瀑)のを、いつかは見たいものです・・
でも、十分見応えのある滝だったと思います。
滝の近くに行くと、山風会の人たちと歓談・・
私のヤマレコプレートを見て、ぜひ、写真をアップして欲しいとの事。
・・今回、アップさせていただきました。

三峰山から下山後、赤目四十八滝に移動。
今回、こちらの滝見物も楽しみにしてました・・
コマキさんのレコでは、よく下山後に近くを観光してはります。
これも素晴らしいな!
といつも思ってました。
全コースを回るには、時間が足りませんでしたが、
十分、滝見物をする事が出来、良かったです♪

コマキさん、お誘い戴き、うれしかったです。
これを機会に、またご一緒させてくださいね・・
「ういろう」のお土産までいただき、ありがとうございました。
帰って、家内に渡すと、めずらしく喜んでおりました。

次は霊仙山の福寿草、タイミングが合えば、よろしくお願いします♪


2月15日、(日)、奈良県、御杖村の
「三峰山 (みうねやま) 」に
amakawayaさんと、ご一緒に登って
まいりました。

数日前から、天気予報で
晴天エリアを、チェックしまくり。
日帰り登山可能で、晴天確実予報な
エリアは、近畿方面のお山。

できれば、「霧氷と、氷ばくが、
セットで、楽しめる山」を、
いろいろ下調べし、
ルート上に、滝があり
また、帰路途中に、滝の景勝地で
あります、「赤目四十八滝」に
立ち寄り可能な、
「三峰山」に、登ることとしました。

しかし、このお山は、雪のないときも
含め、まったく、初体験のお山。
低山とはいえ、雪山は、侮るべからず。

そこで、amakawayaさんに、ご都合を
お伺いしたところ、快く、ご同行を
ご快諾いただきまして、感謝感激で
あります。


登山)

「三峰山」

とてもよく、整備された道だなと思いました。
植林帯が多い山だということで
山頂以外での、道中の眺めには、あまり
期待してませんでしたが、展望台周辺は
北側、室生山地、西側、高見山の眺めに優れ、
また、ゆったりとした、なだらかな
三峰山、山頂の眺めが、得られます。
まだ、天気が良かった時間でしたので
ここで、遠望の写真を、収めなかったのは
残念無念。

植林帯の歩きを抜け
たどり着いた、山頂と、八丁平の
広々した眺めは、晴天と、
霧氷の巡り会わせに
うまく、遭遇できれば、
大峰、大台ケ原方面の眺めと、相まって
素晴らしい、展望の地であろうと
感じました。

下山時に、不動滝のルートを
選びましたのは、滝に日差しが
差し込むのは
早朝の通過では、難しかろうと
判断したためで、あります。
結果としては、大正解でして
山頂の、自然林を抜けたあとの
植林の森は、不動滝まで、
これといった展望もなく
かつ、急坂で、下り利用で
よかったと、感じた次第で
あります。
なお、どちらのルートも
路面は、カチカチの、アイスバーン
でして、当分、滑り止め類は
必須だろうなと、感じました。

そして、最後に登場した「不動滝」

落差12mという、数値を感じさせない
幅広な、スケールの大きさで、
うれしいことに、一部、氷結してて
氷ばく鑑賞を、楽しむことが
出来ました。

「赤目四十八滝」は、次々登場する滝が
どれも、カタチが違い、また、様々な
由来からくる、独特な、ネーミングが
されており、冬の渓谷の、独特な
風雅を感じました。

amakawayaさんとのコラボ
そして、ko-yaさんとの、ご対面!!)

急な、ご提案だったにも関わらず
快く、ご同行いただける運びと
なりまして、感謝感激であります。
登山中の、アドバイス、見所の
ご案内など、大変助かりました。
同時に、近畿エリアの、いろんな山の
楽しみ方など、教えて頂きました。

また、amakawayaさんは
初夏から秋は、百名山遠征を
メインにされてますので、僕が
行ったことのない、数々の山のお話、
とくに、北海道の山、九州のお山などの、
様々な思い出など、大変楽しく、
拝聴させて頂きました。
北海道の、 帳尻岳,
九重の、ミヤマキリシマなど、
いつか必ず、行きたいな〜と、
密かに思った
次第であります。
そして、ザックに、つけられてる
「ヤマレコプレート」の威力は
絶大!!
僕も、多くの方と、お話させて
いただく機会を得ました。

ko-yaさんとも、山バナナの会の
会員さん同士として、ヤマレコを通じての
やりとりを、させていただいて
おりましたが、今回、無事にお会いできて
うれしかったです。
バナナの飾りで、一発で分かりました。
登山道中での、バッタリでしたので
小屋まで、引き返しての、コラボタイム。
あいにくの寒さでしたが、お会いしてる
時間は、寒さも忘れるような
ひとときでした。
ぜひ、次回は、登山口から、ゆっくり
ご一緒させていただくことを
お約束して、名残惜しくお別れ。

今回の、三峰山登山、
晴天狙いで、お誘いした、amakawayaさんには
申し訳ない、天気図の、読み違いでしたが
イヤな顔をまったくされず、重ねて
感謝している、次第であります。

amakawayaさん、ko-yaさん、
楽しい時間を、ありがとうございました!!
次回また、お会いできるのを
楽しみにしております!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2377人

コメント

コラボで楽しく♬
あまさん、こまきさん、こんにちは
強風で霧氷は残念のようですが
ko-yaさんはじめ色々な出会いもあり
初コラボとは思えないほどいい感じですね
また、komakiさんは、山登りだけでなくアフターの楽しみもありいつも感心させられてますし
amakawayaさんはいつも優しい笑顔でフレンドリー
出合ってお話しすると笑顔になりますね

なになに...霊仙山の福寿草ですって  タイミングが合えば僕も行きたぁ〜い
2015/2/17 11:08
toshiさん、コメントありがとうございます。
強風と低温は、およそ予定どおり
だったのですが、前日、奈良県地方は
乾燥注意報が出てたようでして
乾いた強風が、風の通り道になる
山頂の霧氷を、落として
しまったようです。
なかなか、霧氷の条件は、難しいですね。

amakawayaさんとは、初対面とは
思えない、和やかな雰囲気の中で
山と観光を、楽しませて、いただくことが
できました。

3月下旬の福寿草、藤原岳と、
霊仙山の西南尾根と
両方行きたく思ってます。
また、計画UPいたしますので
ご都合が、よろしいようでしたら
ぜひぜひ!!
2015/2/17 12:03
お会いできて良かったです!
komakiさん、amakawayaさん こんにちは

わざわざ小屋まで引き返していただいてありがとうございましたm(_ _)m
おかげでkomakiさんとのバナナショット写真を撮れて念願が叶いました

コマキさんとあまさんは初対面だったんですね。
ヤマレコ仲間の人とは初対面でもそれを感じさせないのが良いですね

あまさん、コマキさんとのツーショットバナナ、私のレコにも使わせてもらいますね

3月下旬の福寿草見物、なんとか都合を合わせたいですね。
2015/2/17 13:06
ko-yaさん、コメントありがとうございます。
ちょうど、小屋での休憩後に
amakawayaさんから、
「この先は、何も見所がないので
 一気に下りましょう〜」と、
アドバイス受けまして、下山の
スピードを、上げる寸前のトコでして
本当、ラッキーでした。
なかなか、登る山は、重なれど
お休みの日にちなどで、実際に
お会いするのは、難しいので
こちらこそ、ありがとうございました。

amakawayaさんとは、初対面でしたが
全く、緊張することなく、素敵な
お人柄でした。

福寿草、霊仙のを、一度見てみたく
思ってます。
ご都合が合いましたら
ぜひぜひ!!
福寿草は、晴天花でして
絶対に、晴れる日を選んで、
登るつもりです。
鈴鹿の晴天率の回復が
早まるといいなと思ってます。
2015/2/17 13:54
氷の世界だ
こんにちは。お疲れ様でした。
氷の世界,いいですね。
凍りついた木々に滝 自然の神秘を感じます
氷クラゲ,見事です。鍾乳石のようですね。
こちらの方には,まだ行ったことがないのですが,
南方面なんですが,北国のような雪深さですね。
行ってみたく,なりました。

ちなみに「みうねやま」と読むんですね。ずっと「さんみねさん」だとばっかり思っていました。勉強になりました
2015/2/17 13:13
totokさん、コメントありがとうございます。
霧氷は、前日登られた方のレコを
拝見して、大いに期待したのですが
風が、強すぎたようです。
とても繊細な、自然の営みなんだと
改めて感じました。

ルート上にある滝が、うまく
凍っててくれて、うれしかったです。

僕も、奈良県は、温暖な地だと
思っておりましたが、道中の
風景など、雪国そのものでした。
赤目滝も、標高600mの、冷涼な
場所でした。

東名阪の、名古屋西ICから
およそ、2時間半です。
普段、愛知県の方が、日帰りされる
エリアとは、天気が違う場合も
多いので、ぜひ、登られる機会が
あればと、思います。
シロヤシオ開花期と、紅葉時期が、
霧氷時期以外では
人気があり、賑わう時期のようです。
2015/2/17 14:06
あれ?霧氷のトンネルがない・・・
amakawayaさん 初めまして。komakiさん、今晩は。

延期されるのかなと思っていましたが、行かれたんですね。
奈良の天気は晴れ間ものぞき、まづまづだったようですね。
バスが運行されるほど、霧氷で評判のお山も、氷が落ちてしまって
少し残念でしたね。

初のエリアも信頼できるパートナーと楽しまれたようで、今年の冬は
充実した山行が続きますね。

霧氷、氷瀑の次は福寿草ですか?。
まだまだ冬の楽しみは終わりませんね。
2015/2/17 18:34
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
延期どころか、出発時に、自宅周辺が
雨が降ってたので、逆に、シメシメと
ほくそえんでおりました。
これは、南下策が、成功したかと。
しかも、雨が降るということは
霧氷の元になる、水分補給も
バッチリかと。

おかげさまで、曇っただけで
雨雪はなかったのですが
あまりの強風に、霧氷が
落ちてしまってました。

山頂は、つつじとアセビの
群落地で、霧氷がついてたら
さぞ、きれいだろうなと
思えただけに、残念でしたが
amakawayaさんご同行のおかげで
楽しい時間となりました。

次からは、花メインな登山の
予定です。
雪割りの福寿草、ぜひ、晴天のもとで
楽しみたく思ってます。
2015/2/17 19:18
お会いできず残念
komakiさん、amaさん、こんばんは〜。
計画上がっていたのを拝見していたものの、
さすがに泊まりだった私とは時間が合わず
お会いできずに残念でした。
天気予報は だったんですけどね〜。
それでも朝の柔らかい陽射しの中での
霧氷PHOTO 素敵です
風があそこまで強いと、霧氷も落ちてしまうんですね
土曜日の午後遅い時間にも霧氷が飛んできてましたから〜。
三峰山から先の平倉峰までの稜線も素敵ですので、
ぜひ次回行かれる際には足を伸ばしてみてください
霊仙や藤原の福寿草も気になります
2015/2/17 20:12
dolceさん、コメントありがとうございます。
道中、amakawayaさんと、いったいどこに
テントを、張られてるのかな?お会いできると
いいなと、お話しておりました。
前日の、素晴らしい霧氷レコ、拝見しましたが
わずか一晩で、全部なくなったとは
びっくりです。
14日も、登山できる日だったのですが
僕の、天気予報読みで、日曜日に
しただけに、お会いできなかったことも
含め、とても残念です。
平倉峰までの、稜線歩き、お天気よければ
素晴らしい道なんですね。
このエリア、数年前の、高見山も含めて
お天気には、恵まれてませんので
機会をみて、ぜひ、歩きたく思います。

福寿草、また、計画UP致しますので
ご都合よろしければ、ぜひぜひです。
2015/2/17 20:39
皆さん、コメントありがとうございます。
□■ トシさん
念願のコマキさんとのコラボが出来て、楽しかったです。
三峰山登山と赤目四十八滝の渓谷巡り・・
どちらも、堪能できたと思います♪

福寿草、ぜひ、ご一緒したいですね

□■ コーヤさん
避難小屋でコーヤさんの話をしていた所でした。
バナナショット写真が撮れて良かったですね!
・・どうぞ、遠慮なくツーショットバナナ、使ってください。

福寿草も楽しみです〜


□■ トトクさん
部分的な氷瀑でしたが、見応えがありました。
霧氷は、強風に飛ばされてしまったようでした・・

「みうねやま」・・三畝山 からきているのでは??

□■ オネトタニさん
こんばんは。
天気ばかりは、相手が自然ですから、どうしようもありません
どんな状況にでも対応する事が大事だと思ってます・・

大阪城の梅林も花が咲き始めました。
福寿草、
・・待ち遠しいですね。

□■ ドルチェさん
テン泊の計画を見てましたので、山頂との分岐で八丁平に先に行きました。
・・どうやら入れ違いだったようです・・

平倉峰に行こうかどうか、少し迷いましたが、
あまりにも風が強かったので、稜線は期待できないと判断しました。
次回の楽しみにとっておきます♪

福寿草・・
可愛い、きれいな花ですね

ama
2015/2/17 21:03
良い出会いでしたね。
amakawayaさん はじめまして。
komakiさん、こんばんは。

ko-yaさんを混じえて、初対面同士の三名の方が集った
コラボ登山は、天気に関係なく楽しめますね。
私もヤマレコを通じて初コラボの時は悪天候だったけど
とても印象的で楽しかった思い出があります。

いつもながらkomakiさんのカメラワークは見事ですね。
寒いと手が冷えるので、つい雑な操作になりがちですが、こまめに調整して、丁寧に撮影されている姿が目に浮かびます。

amakawayaさん
ういろうのお土産は嬉しいですね。

さすが、「チームういろう」のkomakiさん!
バナナだけでなく、ういろうの取り持つ縁が益々広がっていくことを期待しています。
2015/2/18 0:00
エルクさん、コメントありがとうございます。
初対面とは思えない、和やかな
雰囲気で、山を楽しめました。
天気が悪いと、ソロ登山ですと
テンションが、下がる一方なのですが
道中、たくさんお話できて
楽しかった思い出であります。
amakawayaさん、ko-yaさんに
感謝です。

今回、光源が少ない中での
撮影でしたので、僕自身も
普段使わない、設定モードを
試したりして、写真撮影を
楽しみました。

バナナと、ういろうのコラボ
2週間後に、ズバリ、そのまんまの
メンバーでの、コラボ予定です。
次回からは、被写体に、早春の花が
加わる予定です。
今から、とっても楽しみです。
2015/2/18 12:31
komakiさん、amakawayaさん おはようございます!
komakiさんは三峰山に来られていたのですね

三峰山はなかなかいい条件に出会えないですね
霧氷のきれいな時はちょうど三峰峠付近で針のような繊細なものが見れるのですが・・・。
ガスが晴れると雄大な八丁平からの風景はいいのですけど惜しいですね。
赤目四十八滝まで足を延ばされて、充実した山行でしたね。
お疲れさまでした
2015/2/18 5:33
s_fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
s_fujiwaraさんのような、霧氷を求めて
奈良県へ出向きました。
この日、近畿北部の山は
ことごとく予報が、よろしくなく
逆に、奈良方面は、天気もよく
また、風も程よく、強くと、
霧氷の条件では、最高だなと
思ってましたら、なんと、風が
強すぎまして。

八丁平からの眺め、うっすらでしたが
未だ、見たことのない、大峰、大台ケ原
方面が望めて、山が、いくつも、果てしなく
連なり、展望に秀でた場所だなと
感じました。

赤目四十八滝も含め、奈良県南部
方面のお山、季節を変えて
また、訪れたいエリアと
なりました。
2015/2/18 12:41
コラボは楽しいですね
お二人さん、初コラボ、充分楽しまれたことよかったですね。
バナナですぐに解るところは便利ですね。

氷瀑にも興味がありますので物色中です。
カワセミは看板でしたか、よく撮られたなあとみてました。
2015/2/18 11:36
higurasiさん、コメントありがとうございます。
初対面でも、なんとなく、わかっちゃうのは
ヤマレコのおかげですね。
amakawayaさんは、ザックのプレートで
ko-yaさんは、バナナの飾りで。

氷瀑、登山中に楽しめるのが
ベストなのでしょうが、鈴鹿あたりですと
凍るまでは、なかなかいかないようですね。
愛知県からですと、御嶽山周辺もしくは
阿智村の、不動滝近辺など
信州方面でしょうか。

カワセミ、実物には、会えませんでした。
看板を撮影しましたが、
魚をつかまえて、満足そうな
いいショットですね。
2015/2/18 12:51
いつも綺麗な写真で・・・
amakawayaさん, komakiさん こんにちはビタロです

komakiさんはいつ見ても綺麗な写真ですね〜
やっぱり冬の霧氷、樹氷、氷瀑って最高ですよ
私もそろそろ
コンデジ卒業してデジイチ欲しいんですが
残念ながらその前に写真の腕を上げないとな〜
鳥の写真なんか何度挑戦しても今まで全滅です

それに
amakawayaさんのようにヤマレコバッジも欲しいな〜

ちなみに四十八滝って
滝が48箇所あるわけじゃないんですってね
なんか48って数字が沢山という意味だそうで
以前お邪魔したとき知らずにしっかり数えましたヮ

ではでは、また綺麗な写真のUPをお待ちしております
2015/2/18 14:16
ビタロさん、コメントありがとうございます。
雪山の楽しみに、霧氷は欠かせませんね。
併せて、氷ばく、そして、冬ならではの
展望が楽しめる予定でしたが
なぜか、曇ってきてしまい、霧氷も
一晩で、落ちてしまいということと
なりましたが、amakawayaさんと
ご一緒でしたので、テンション下がる
ことなく、行程を、終えることが
できました。

一眼購入予定ですかっ!!
登山中の風景などは、コンデジで
十分だと思いますけど、とくに
遠くの山が、一望できるときなどは
やはり、一眼のほうが、望遠系は
勝ってるかと。あと、小さな花ですとか。
設定を、いろいろと、いじれるので
楽しいですよ〜
鳥は、一眼ですと、連写できますし。

赤目四十八滝の「48」
滝の数ではないんですよね。
僕も訪れるまでは
48個あるんだと思ってました。
2015/2/18 20:57
冬の大人のコラボ♪
こんにちは、komakiさん!
&初めまして、amakawayaさん(^^)v

天気の方はイマイチパッとしなかったようですが、そんな天気に関係なく充実したコラボ山行でしたね
しかもko-yaさんとのバナナコラボもバッチリ決められるとは、ホントに言うことなし!
あ、ワタシもko-yaさんに出会ったら瞬間で分かりそうです(笑)!
ワタシが撮ったら「単なる白い木」になってしまいそうですが、さすがのナイスショットです
樹氷もさることながら、この季節の滝って何とも言えない風情がありますねぇ。

amakawayaさん、ういろう良いですね!
ワタシの相方も「komakiさんういろう」の大ファンです

誰も言及していないので申しておきますが、komakiさんが着ているウェアとても明るい色で、何ともkomakiさんのお姿にマッチしておりますねぇ

これからもステキなコラボ山行が出来ると良いですね(^^)v
2015/2/18 17:49
カマセンさん、コメントありがとうございます。
この時期の、関東の晴天率の高さが
うらやましいですよっ!!
先ほど、雲取山のレコを拝見しましたが
二日ともお天気、バツグンで
うらやましい限りです。
日にちを調整し、場所も南下しと
いろいろ対応しましたが、まさかの
霧氷落下でした。
でも、霧氷が、中腹の、植林帯に
残ってたのは、うれしかったです。
植林帯といえど、落葉してる木が
多かったので、キラキラした、ツリー化粧を
楽しみました。

そういえば、最近、山ウェアーは
目立つ色が、多くなってます。
ピンクなんて、下界では、着れない色。
山だと、平気で着れちゃうのは
不思議ですね〜

コラボ、今年初夏には、奥秩父の
百名山をクリアーする予定ですので
重ねて、ご協力、お願い致します!!
アカヤシオが、当たり年だと
いいなと思ってます。
2015/2/18 21:32
皆さん、コメントありがとうございます♪
□■ エルクさん
はじめまして・・
そうですね、初コラボ・・
どきどきしますが、ヤマレコではお馴染み!
コマキさんは想像通りに素敵な方でした

「チームういろう」拡散の予感が・・
それに「山コーラの会」?っていうのも、あります。

□■ フジワラさん
こんばんは♪
私も今回が3回目でしたが、快晴はなかったです
しかし、前2回は霧氷には恵まれました・・
たしかに、八丁平の広々とした風景は見応え十分ですね〜

赤目四十八滝も良かったです

□■ ヒグラシさん
初コラボは本当に楽しかったです〜
そうです!バナナは素晴らしいですね

氷瀑、なかなか見る事が出来ないので貴重ですね

□■ ビタロさん
こんばんは♪

今回、コマキさんの撮影を見させていただき・・
すごく、勉強になりました!
常に被写体に合わせて、何度も設定を変えてましたし・・
レンズ交換も、手間を惜しまずに行ってます。
そして、なんと言ってもシャッターチャンスが来るまで、ね・ば・る!!
これは、私にはできないな・・
と、うなってしまいました

・・ヤマレコバッジではなくて、ブルーのカッティングシートです。
ヤマレコオンラインショップで購入しました

そうですね!
有馬も四十八滝っていいますが、十位しか無いと思います。

□■ カマセンさん
こんばんは

初めましてって・・
以前から何度もレコは見させていただいてますが。

「ういろう」いいですね。
きっと、ファンが増えるのは間違いありません。

たしかにコマキさんのウェアはセンスがいいな!と思いました。
これからも、コラボ山行、ぜひ続けていきたいですね
ama
2015/2/18 23:54
寒々しさに魅せられる
amakawayaさん、はじめまして。
komakiさん、こんにちは。

白さと青さで滝が氷結する極寒のイメージが際立ちますね。
思わずゾッとします

こちら方面は東名阪の渋滞を気にしてか、
なかなか訪れる機会に恵まれませんが、
雰囲気の良いところが多そうですね。
2015/2/19 12:46
hiroCさん、コメントありがとうございます。
青と白の世界、霊仙、丹沢、御嶽とで
ほぼ、満足しきった感が、あったのですが
この日は、寒波襲来で、今ふたたび
見てみたく思って、三峰山を
目指しました。
青空も、そこそこ出てたのですが
肝心な時だけ、あいにくの
天気でした。
滝も、極寒でしたが、山の寒さは
予想以上でした。霧氷がないのが
不思議でしたが、amakawayaさんと
楽しい時間を、過ごさせて頂きました。

この日、帰路の、東名阪は、
鈴鹿ICの先で、事故大渋滞でした。
亀山から、御在所SAまで、2時間。。。
ただでさえ、渋滞しがちな場所だけに
運転は、気をつけてほしいものです。

渋滞がなければ、亀山から
1時間半のエリアです。
鈴鹿とはまた違う、山の様々な
営みがあります。
ぜひ、機会がありましたらと
思います。
2015/2/19 20:53
Re: 寒々しさに魅せられる
ヒロシさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます。

滝の氷瀑は、六甲山の有馬四十八滝や金剛山のツツジオ谷やモミジ谷等で、見る事が出来ます。

いずれも、完全氷瀑するのは極寒した時の短期間だけです。
ぜひ、一度訪れてみて下さい
2015/2/20 5:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら