ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589587
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ドモウォリガットミスターノバット(周助山・ノボット・子の権現・浅見茶屋・イモリ山・本陣山)

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
16.9km
登り
1,293m
下り
1,219m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:02
合計
6:53
距離 16.9km 登り 1,301m 下り 1,219m
8:07
8:09
15
8:24
8:31
31
9:39
49
10:28
36
11:04
22
11:26
16
11:42
12:30
43
13:13
21
天寺十二丁目石
13:34
13:38
18
13:56
10
14:06
14:07
4
14:11
23
14:34
西吾野駅
いかす名前のノボットを訪ねる。
久しぶりに浅見茶屋に行って冬季限定の鍋焼きうどんを食べる。
ついでにビールも一本だけ…。
食事が早く済めばイモリ山と本陣山を回る。
これが今回の目標です。
天候 晴れ 風強い
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:飯能駅(西武鉄道)→ 原市場中学校(国際興業バス)
帰路:西吾野(西武鉄道)
コース状況/
危険箇所等
分岐の通せん棒を見逃さなければ道間違いはないかと…。地形図、コンパスは必携です。自分のような地図読みビギナーはGPSもあったほうがよいでしょう。

積雪、凍結はごくごく一部。チェーンスパイクくらいはあったほうがよいでしょう。
原市場中学校バス停で下車。写真奥の信号まで少し戻ります。
2015年02月15日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 7:40
原市場中学校バス停で下車。写真奥の信号まで少し戻ります。
信号を左折した後すぐに右折します。
2015年02月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 7:42
信号を左折した後すぐに右折します。
これが周助山でしょうか?
2015年02月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 7:43
これが周助山でしょうか?
周助山への道標は、通り過ぎてから振りかえらないと気付かないのでは…。
2015年02月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/15 7:44
周助山への道標は、通り過ぎてから振りかえらないと気付かないのでは…。
この道識はポイント高いです。見逃すとお墓へ行ってしまいます。
2015年02月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 7:49
この道識はポイント高いです。見逃すとお墓へ行ってしまいます。
青いテープに導かれて結構な急坂を上ります。アキレス腱が伸びる伸びる。
2015年02月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/15 8:00
青いテープに導かれて結構な急坂を上ります。アキレス腱が伸びる伸びる。
尾根にのっかると傾斜がゆるくなります。
2015年02月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 8:01
尾根にのっかると傾斜がゆるくなります。
基本的にこのような快適な道が続きます。
2015年02月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/15 8:07
基本的にこのような快適な道が続きます。
周助山山頂です。眺望はありません。
2015年02月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/15 8:08
周助山山頂です。眺望はありません。
ノボットへ向かいます。
2015年02月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 8:08
ノボットへ向かいます。
情報が錯綜してます。ノボット手前の420未満のピークです。
2015年02月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 8:19
情報が錯綜してます。ノボット手前の420未満のピークです。
同ピークにあった写真。
2015年02月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 8:19
同ピークにあった写真。
今日いちばんの目的地、ノボット山頂に到着です。ここも眺望はありません。
2015年02月15日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/15 8:24
今日いちばんの目的地、ノボット山頂に到着です。ここも眺望はありません。
地理院地図だと「ノポット」になっています。次の目的地、浅見茶屋に向かいます。
2015年02月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/15 8:25
地理院地図だと「ノポット」になっています。次の目的地、浅見茶屋に向かいます。
ノボット山頂から違う尾根を下りかけました。こちらに進むのが正解。
2015年02月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 8:31
ノボット山頂から違う尾根を下りかけました。こちらに進むのが正解。
ノボット山頂から1分もたたないうちにごみ発見。プラッシー…。甲斐智枝美を思い出します。
2015年02月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/15 8:32
ノボット山頂から1分もたたないうちにごみ発見。プラッシー…。甲斐智枝美を思い出します。
404峰を過ぎると…
2015年02月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 8:44
404峰を過ぎると…
いったん車道に出ます。
2015年02月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 8:52
いったん車道に出ます。
車道を20mほど北へ進み、再び尾根に取りつきます。左のガードレールとカーブミラーとの間から出てきました。
2015年02月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 8:55
車道を20mほど北へ進み、再び尾根に取りつきます。左のガードレールとカーブミラーとの間から出てきました。
548峰の手前。左はまき道です。
2015年02月15日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 9:17
548峰の手前。左はまき道です。
548峰。何もありません。
2015年02月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 9:18
548峰。何もありません。
548峰を下ると鉄塔が現れます。竹寺への分岐まで鉄塔を辿りながらの尾根歩きになります。
2015年02月15日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 9:21
548峰を下ると鉄塔が現れます。竹寺への分岐まで鉄塔を辿りながらの尾根歩きになります。
またごみ発見。
2015年02月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 9:34
またごみ発見。
ここにも…。
2015年02月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 9:35
ここにも…。
560峰は東側をまきます。
2015年02月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 9:39
560峰は東側をまきます。
う〜ん…。
2015年02月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 9:43
う〜ん…。
最後の鉄塔から大持山・武甲山を望みます。
2015年02月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 9:44
最後の鉄塔から大持山・武甲山を望みます。
振り返れば蕎麦粒山。反対側の雲取山から見たのと同じ形。
2015年02月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
2/15 9:48
振り返れば蕎麦粒山。反対側の雲取山から見たのと同じ形。
まじすか…。これで最後でしたが…。
2015年02月15日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/15 9:51
まじすか…。これで最後でしたが…。
竹寺の鐘撞堂に到着。東西の見晴らしのいい落ち着ける場所です。
2015年02月15日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/15 10:04
竹寺の鐘撞堂に到着。東西の見晴らしのいい落ち着ける場所です。
大高山と天覚山。
2015年02月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/15 10:06
大高山と天覚山。
棒ノ折山。
2015年02月15日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
2/15 10:07
棒ノ折山。
山頂をアップ。
2015年02月15日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
2/15 10:07
山頂をアップ。
川苔山から蕎麦粒山。
2015年02月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/15 10:08
川苔山から蕎麦粒山。
竹寺に下って牛頭様に会いたいのですが、膝に不安があるのでそのまま尾根を歩いて子の権現に向かいます。
2015年02月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 10:20
竹寺に下って牛頭様に会いたいのですが、膝に不安があるのでそのまま尾根を歩いて子の権現に向かいます。
豆口峠通過後の気持ちのいい上り道。
2015年02月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 10:32
豆口峠通過後の気持ちのいい上り道。
身の危険を感じたのでチェーンスパイクを装着しました。結局、凍っていたのはここだけ。すぐ解除しました。
2015年02月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 10:36
身の危険を感じたのでチェーンスパイクを装着しました。結局、凍っていたのはここだけ。すぐ解除しました。
年末にはなかったよねえ?
2015年02月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 10:52
年末にはなかったよねえ?
子の権現を通過します。
2015年02月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/15 11:04
子の権現を通過します。
大高山方面へ飯能アルプスを逆打ちします。この入り口は予習しないとまず気づかないですね。直下の残雪部分だけチェーンを装着しました。
2015年02月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 11:10
大高山方面へ飯能アルプスを逆打ちします。この入り口は予習しないとまず気づかないですね。直下の残雪部分だけチェーンを装着しました。
スルギから浅見茶屋方面へ下ります。
2015年02月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 11:25
スルギから浅見茶屋方面へ下ります。
途中からブル道?をジグザグに下ります。
2015年02月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 11:31
途中からブル道?をジグザグに下ります。
滝不動が見えてきました。手前を左に曲がると車道に出ずに浅見茶屋に行けます。
2015年02月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 11:41
滝不動が見えてきました。手前を左に曲がると車道に出ずに浅見茶屋に行けます。
トイレの脇を通過して…
2015年02月15日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 11:42
トイレの脇を通過して…
結局、表に回ります。
2015年02月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/15 11:43
結局、表に回ります。
味噌田楽250円をいただきます。こんにゃくも味噌も自家製だそうです。
2015年02月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
2/15 11:53
味噌田楽250円をいただきます。こんにゃくも味噌も自家製だそうです。
お目当ての鍋焼きうどん。具材は、えび天・つくね・ほたて・玉子・湯葉・しいたけ・なると・とろろ昆布・ねぎでした。おいしくいただきました。
2015年02月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
2/15 12:01
お目当ての鍋焼きうどん。具材は、えび天・つくね・ほたて・玉子・湯葉・しいたけ・なると・とろろ昆布・ねぎでした。おいしくいただきました。
店内にはひな人形が飾ってあります。
2015年02月15日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/15 12:26
店内にはひな人形が飾ってあります。
後半戦スタート!子の権現直前の車道まで上りかえします。
2015年02月15日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 12:53
後半戦スタート!子の権現直前の車道まで上りかえします。
子の権現の反対方向に車道を進み、この入り口から西吾野方面へ下ります。
2015年02月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 12:57
子の権現の反対方向に車道を進み、この入り口から西吾野方面へ下ります。
十二丁目石。ここは道標がなかったと思います。写真奥に進み、破線ルートでイモリ山に向かいます。
2015年02月15日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 13:15
十二丁目石。ここは道標がなかったと思います。写真奥に進み、破線ルートでイモリ山に向かいます。
この破線コースも分岐さえ注意すれば歩きやすい道です。
イモリ山山頂は両脇が切れ落ちていて結構スリルあります。
2015年02月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/15 13:34
この破線コースも分岐さえ注意すれば歩きやすい道です。
イモリ山山頂は両脇が切れ落ちていて結構スリルあります。
山頂の東側をまいて森坂峠へ向かいます。
2015年02月15日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 13:39
山頂の東側をまいて森坂峠へ向かいます。
イモリ山を北側から見ると山頂直下は崖ですね。レコによるとここから上った人もいるみたいです。
2015年02月15日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 13:46
イモリ山を北側から見ると山頂直下は崖ですね。レコによるとここから上った人もいるみたいです。
おお、これが噂の道標!
美しいです。
2015年02月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/15 13:55
おお、これが噂の道標!
美しいです。
森坂峠から本陣山までピストンします。
2015年02月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/15 13:55
森坂峠から本陣山までピストンします。
本陣山山頂。ここも眺望なし。
2015年02月15日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/15 14:05
本陣山山頂。ここも眺望なし。
森坂峠に戻り、西吾野駅へ下ります。
2015年02月15日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 14:11
森坂峠に戻り、西吾野駅へ下ります。
逆コースから上ってくるとこの道標はありがたいですね。
2015年02月15日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 14:15
逆コースから上ってくるとこの道標はありがたいですね。
隙間を通って国道に出ます。
今日はひざ痛がでませんでした。(^_^)v
2015年02月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/15 14:23
隙間を通って国道に出ます。
今日はひざ痛がでませんでした。(^_^)v
西吾野駅手前の売店。一番搾り300円を購入。
2015年02月15日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/15 14:30
西吾野駅手前の売店。一番搾り300円を購入。
売店脇に猫がいました。
2015年02月15日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/15 14:30
売店脇に猫がいました。
玉川良一?
2015年02月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
2/15 14:32
玉川良一?
電車は2分前に出ており、30分待ちます。バスと違って電車は時間をチェックしたことないなあ。
2015年02月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/15 14:35
電車は2分前に出ており、30分待ちます。バスと違って電車は時間をチェックしたことないなあ。
本日の戦利?品。
2015年02月15日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
2/15 14:37
本日の戦利?品。

感想

ノボットは以前から気になる山でした。
カタカナ表記で響きもおもしろい。よりによって「ノボット」って…。ロボットはもちろん、隻腕の大リーガー、ジム・アボットも連想されます。漢字で書くと「登戸(のぼりと)」ということで、なるほどなあ…と。
みなさんのレコを読んで、いろいろ思いをめぐらせたのですが、実際に訪れてみてより感動を深めたという次第です。

スタート地点の原市場から竹寺手前の548峰までは破線でもない、いわゆるバリエーションルートになるのでしょうが、手作りの道標や通せん棒、いろいろな方のレコのおかげで、まったく不安なく歩くことができました。よく踏まれた歩きやすい道で、自分の嫌いな藪漕ぎは皆無でした。
唯一、スタート直後、周助山手前の尾根に乗るまでの急坂の踏み跡が比較的薄かったというところでしょうか。ただ、その斜面も木の幹に巻かれた青いテープを目印にすれば安全に尾根に乗れます。

子の権現駐車場からスルギ経由で浅見茶屋まで行くルートと、十二丁目石からのイモリ山、本陣山経由の西吾野駅へ至るコースは両方とも破線ルートですが、いずれも歩きやすく、分岐にさえ気を付ければ、実線ルートでもいいくらいの快適な道でした。当局による道標がないというのが破線の理由なのでしょうか。

ノボットから鐘撞堂までの区間で、空き缶とぺットボトルを合わせて6本回収しました。自分は目につくゴミを積極的に回収するクチではないのですが、今回はすべて足元や手の届くところに落ちていたので拾わざるを得なかった、というのが正直なところです。でも、一回拾い始めると麻痺してしまいますね。
空き缶類が4個を超えたころからごみ袋をザックに入れられなくなり(気分的にも土まみれの空き缶類を入れたくない)、ザックの横にぶら下げるわけにもいかず結局、最後まで地図と一緒に手に持って行動しました。はたから見るとアホですね。両手を使うような場面がなくてよかったです。
鐘撞堂から先は、破線ルートも含めて下山するまで空き缶類は目につきませんでした。万が一落ちていたとしても、たくさんの人が歩くのでどなたかが拾っていくのでしょう。

浅見茶屋に長くいすぎたせいか、GPSが停止してしまい、しばらくあとで気づき再開させました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら