記録ID: 5896243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳
2023年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:53
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:07
距離 4.6km
登り 891m
下り 0m
天候 | 雲ののち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無し |
写真
感想
8月2回目の十勝岳、前回は雲海狙いでしたが、ほとんど雲の中で撃沈。
今回は、山頂付近のみ夜は雲がかかる天気 はししてどうか。
会社を早退して札幌から下道で走り、望岳台に20時30分に到着。
到着した時は、晴れていたがどんより雲で星空も月明かりでイマイチ。
気温は20℃でゆっくりと登る、稜線の登りから風があり!涼しいものの
山頂での風が気になりました。
山頂直下に来るといつのまにか強風ホワイトアウトで雲の中に、山頂に近づくにつれ、天頂付近に星空がちらちら。
山頂に到着するも強風で真っ白、風下にてひたすら晴れるのまった。時折、1分程度
晴れた。星空は美しい、登りとは大違い。しかし、薄明まで撮影できたのは4カット。
日の出までまったが ずっとガスガス。
今回は、雲海もありそうなので、日の出も待つことにしたら 日の出から30分してチラチラ 見え初め、とりおりの雲と の切れ間から 美しい景色が。
やがて、十勝岳の山頂付近に次々次々と雲が流れてきて、夢中になってシャッターを切る。
彩雲、ブロッケン、雲海と山並みが素敵撮影だ。来て良かったと思える登山でした。
その中でほんの一部わアップします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する