【静岡百山】高草山〜日本平〜薩埵峠・目指す景色の為にトレーニング!
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:21
- 距離
- 56.2km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
天候 | 晴れでしたが海岸線は風が強かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
http://aquas.blueearth.co.jp/ 帰路は蒲原駅より焼津駅までJR |
コース状況/ 危険箇所等 |
・基本的にはロード区間が多かったですので、車に轢かれない事に注意でしょうか。 (由比の国一の側道は基本的に人が歩けるスペースなしですしNGです。超怖かった!) ・高草山までは車道とトレイルが入り乱れています。 ・高草山から満観峰までは快適なトレイルですが、僕が用宗方面に下山したルートはあまり良くない道でした。 |
写真
感想
今週は仕事が忙しく、土曜日が仕事で日曜日も地区のリサイクル活動があると聞いていたので、山は午後から少し高草山にでも行ってみようかな〜、、、程度でした。
しかし本日の朝、嫁から今日のリサイクル活動が「中学生の親だけ」という事を聞いたので急遽朝から山に行く事にしました。
しかし、時間は既に7時過ぎ...
最近仕入れたスノーシューで少し深い山に行くには時間が遅すぎる。
う〜ん、トレーニングに行こう!!!
タイトルの「目指す景色」とは今回の山行の景色ではなく、僕が見たいフルマラソンでの【サブ3】という景色です。
最近は怪我続きで長い距離を走っていませんでした。
せっかくの快晴の休日なので、「大日山」や「秋葉山」にも行けたので迷いましたが、今日は焼津からトレイルを挟みながら薩埵峠まで行く計画にしました。
スタートは焼津港からで時刻は既に08:20分。
今日は長いので飛ばす気は無いので、この時間スタートで果たして由比まで行けるのだろうか?と少し不安になってしまいました
まずは高草山。
ここは僕の青春の1ページ
何度も夜景を見に訪れた思い出が詰まった山
しかし、当時は登山なんてまったく興味が無かったので、「山頂」には行った事が無かった。
Jasperさんの記録である程度は調べてあったので、走って高草山頂上へ。
今日は調子が良いのか、自分の重心移動がとても良く分かる
ここは夜景も素晴らしいが、昼間の景色も抜群ですね!!!
ここから稜線を走って「満観峰 」へ。
満観峰といえばyamayoさん
遅くなりましたが初めて訪れましたよ
ここは広く明るい山頂で展望は素晴らしい!
ここから下山ルートはいくつもあるのですが、僕は海沿いに走りたかったので、用宗方向に下山。
しかしこのルート結構悪い。。。 先週に続き足を痛めないように地面を睨みながら走りロードに下山。
ここから清水に向かい海沿いの気持ちの良いロードをひたすら走る!!! しかし今日は強い向かい風 何だかとっても損した気分だぞ
国道150号線を走っていると左上部に「久能山東照宮」が見えてきた。
ここは徳川家康が埋葬された由緒あるお寺で多くの観光客が訪れる場でもあり、静岡のSHCという変態クラブの方々がロープウェイで行ける「日本平」へ、藪を掻き分けながら日本平を目指すという訳の解らない事を行う由緒正しき場所でもある
今回は行く予定では無かったのですが、何となく行ってみようと思い久能山へ...
そしてロープウェイがお迎えに来たので乗ってみた(笑)
ロープウェイから下をずっと覗いていたが、沢らしき場所が歩けそうだったがそこを歩いたのだろうか...?
そして東面の絶壁に一本の急勾配の尾根が伸びて行けそうな気がする。 詳しくレコを見ていないがここを登ったのだろうか?
それとも忠実にロープウェイの下を登ったのだろうか?後で見てみよう。
日本平も絶景。
今日は富士山と海をずっと見ている気がする。
日本平から清水港へ降りて、またひたすらロードを由比に向けて走る。
今回はLSDという事で安定して5:30〜5:50/kmで走る事が出来たが、45kmを超えた辺りから右ひざが少し痛みだした。
走れないレベルの痛みではないので走り続けて薩埵峠への入り口へ。
そう言えば途中のJRの線路多くのカメラマンがいたので「何か通るの?」と聞いてみたら「東武線の新型車両が通る」との事。
東武線がどこを走っているのか知らない僕ですが、電車好きにとっては一大イベントのようでした
薩埵峠を過ぎて、「浜石岳」の看板があったので少し向かうが時間も遅くなるし、今回の計画外ですので、素直に駅に向かう。
そういえば、途中でバナナを一本食べただけで何も食べてなかった
由比と言えば桜えび! 食べに行こう!!!
父親の実家が由比という事で小さい頃は年に何回かは由比に来た。
その度に国1沿いの「スマル亭」に来たものだった。
当時は毎回スマル亭だったので「またスマル亭なのぉ 」とグズグズ行った事を良く覚えている。
少し駅からは遠回りになるが、懐かしくなってスマル亭に行ってみる事にした。
当時とは店のレイアウトも造りも違う。
僕が幼い頃から随分と時間は流れた。 僕は大人になり、両親も同じだけ年を重ねた。
ヤマレコでいう事ではないが、桜えびのかき揚げ蕎麦を食べながら、僕を育ててくれた両親に「ありがとう!」という思いでいっぱいでした。 父が北岳に誘ってくれなければ僕はクライミングばかりで登山に夢中になる事なかったんだろうな...。
時間が流れるのは速い。 限りある時間の中で両親との時間をもう少し作りたいとおもいました。
蕎麦を食べて由比駅でなく、一駅先の蒲原駅まで走る事にした。
さすがに疲労困憊ですが、良い1日だった。
今週は120km走る事が出来ました。
以前はそれ程計測していなかったのですが、たぶん今までで一番走った週だと思います。
僕は走るのは好きではありませんが、目標の為なら頑張る事が出来ます。
故障だけは怖いので、メリハリをつけながら僕が目指す景色を見るためにトレーニングに励みたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワタシもお昼頃150号を走ってました。
大浜公園に11時半ころかな。ワタシは全部で20キロ程度でしたが。
再来週は静岡マラソンでそ
>久能to日本平
まさにロープウェイ直下の沢を詰めていった感じです。
多分、上から丸見えでした
inaminさん、こんばんは
昨日は海岸線は風強かったですね
静岡マラソンのコースという事で走っている方が多く見受けられましたが、普段からランニングコースとして親しまれているのかな...。
久能to日本平>一瞬考えたんですよ。 僕も下から日本平に行こうかと...
でも、何も持っていなかったので諦めました
最近は有り難い事に仕事がとても忙しく、山にどっぷり行く事が出来ません
せめて走る事でストレス解消しています。
静岡マラソン頑張ってください
ワタシも薩唾峠にいきました!
いつもの浜石でした。
いやいや凄い距離ですね
comちゃん、こんばんは
inaminさんに続き、ニアミスでしたね
いや、実は少し考えていたんですよ
comちゃんって、浜石岳とか薩唾峠のイメージがあるから、ここで再会
本当にニアミスしていたとはビックリです
また変な山行はご一緒しましょうね
kaikaireiさん☆
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
静岡百山シリーズも、楽しみに読ませていただいています(●´∪`●)
久能山!
一ヵ月程前にお参りに行きました〜( ´ ▽ ` )ノ
イイ眺めですよね(●´艸`)
海なし県に住む私としては、感動の景色でした
海沿いロードもとっても気持ち良く走れました♪(もちろん私は車ですが
清水のクライミングウォールも登った事あります(゚∀゚)!
あのウォール、クライミング経験数回の私にとっては難しくて、
登ったというよりずっと落ちてたみたいな感じでしたが…(;一_一)
静岡いい所ですよね〜♪
暖かいし、海も富士山もキレイだし、魚介類美味しいし、新東名はまっすぐだし(´∀`●)
また遊びに行きたいなぁ♪
静岡百山制覇、応援しております(゚∀゚)!
頑張って下さいね
tamagooさん、こんばんは
なに?tamagooさん、清水に行った事あるんだ!!!
久能山に清水のクライミングウォールまで
僕は静岡県が本当に良い所だと自信を持って言えます!!! しかし現実的には人口流出が全国ワースト2なのです
温暖で山あり、海あり、温泉有り、穏やかな人柄な静岡県ですので、ぜひまた遊びにいらしてくださいね
ちなみに僕は、tamagooさんの住む長野県が大大大好きですよ!!!
素●てい山梨にもありますが由比とは味が全然違いました。
実家からすぐなのに由比のスマル亭には行ったことがないです。
今度行ってみようかなぁ。
なぜかかみさん嫌がるんですよね。
qwgさん、こんばんは
いや〜、毎回凝ったコメントで頭が下がりますよ
素の後の●は股でよろしかったでしょうか
僕のキャラが壊れるのでよしてくださいよ
奥さん嫌いなんですか?
えー!!!
満観峰なんて通過点で、焼津から蒲原まで
50勸幣
ゆるゆる満観なんかぢゃなかった!
Kaikaireiさんは本当に芯が強いお方です
ワタシハ何度家から花沢の里まで行こうとしたか
気づくと鍵を回してるんですよ(古い車
なはは
高草山でムフフ?
駅前でやりたくなっちゃうなんて
前から駅前のクライミングは気になってましたが、未経験なので
岩場に行く前にやると有効なんでしょうか
焼津の宣伝ありがとうございます
tarutaruyamaさん、こんばんは
実はですね、スマホのナビで「花沢の里」に大好きなシフォンケーキを買いに行こうとしたのですが、ナビに案内されたのは田んぼの真ん中でした
ここが「花沢の里」?と騙された事にショックでした
僕も自宅からって言うと結構億劫になってしまいますよ(笑)
何処かに行って目標がないと行動しないタイプですので、そんなに芯は強くないッス
クライミングと言えば上のqwgさんは本にも名前乗っているような方なので、僕的にはレッスンお願いしたいような方です!
焼津は本当に良い場所ですよ!!!
tarutaruyamaさんは良い所に住んでますね
kaiさん、おはよう。
ルート真似しました?
昨年6月に私は三保の松原からでしたが、同じようなルート
「歩いて」います。
qwgさんの実家の前を通ったみたいです。
その時はスマル亭は寄らなかったのですが、翌日の朝、
富士市街のスマル亭で同じもの食べました。
私は生卵はなしでしたが。
50キロも走ったら栄養補給しっかりしないとね。
歩道のない国一に突っ込むとは恐るべし。
millionさん、こんばんは
昨年の赤線つなぎでしたよね? ルート的に清水港から蒲原の間が一緒ですね
由比の国1ですが、歩いた事があるmillionさんなら分かると思いますけど国1の上り線のスマル亭にはあの恐怖の側道を歩くか走る他行きようがないのです
ところで、今回は心拍を計りながら走っていたのですが、millionさんの心拍の低さに感心しました。
僕は登りのトレイルを走っている時に170、下りでも150、ロードの5:30で130〜150でした。
millionさんの110とかの心拍は僕からは程遠い心拍と知りました
ムフフ
まるでSHCを変な集団みたいな事、書いてらっしゃいますが、
あなたも立派なイチミ
足を痛めない程度に、チャレンジ的な事で楽しませてくださいね
yamayoさん、こんばんは
今回の楽しみの一つに満観峰に行く!という事がありました
yamayoさんのRUNの記録でちょくちょく出てくるのでどんな場所なのか興味が有りましたが、昨日ようやく行く事が出来ました
僕が思っていた以上に展望が良く大満足でした!!!
ここはハイカーの方も多かったのですが、物凄いデカいバックの方々もいましたが、何を背負ってるのかとても興味があり、覗いてみたかったです
今日は仕事で帰宅が遅くなり走りませんが、明日からまたトレーニング頑張ります
kaikaireiさん、こんばんわ。
満観峰の山頂の看板、新しくなったんですか?
すごいキレイになってる
確認しに行かなきゃ
ritaさん、こんばんは
僕は満観峰に初めて行きましたので古い看板を知らないのですが、山頂標識は確かに真新しく綺麗でした
ところで、焼津港マラソンはエントリーしています? 僕はエントリーしていますので、またレースでご一緒出来ると良いですね
コメントありがとうございました。
kaiさん、おはようございます
50km超ですかっ!
地図だと平坦そうで海岸沿いをイメージしますが
山があるんですね
・焼津のお魚センター
・久能山の石垣苺
・三保の松原
ど定番ではありますが、良く訪れました
私の口癖、「老後は静岡で静かに暮らしたい」
私の周囲の人間は、聞き飽きたフレーズです
そんな場所を全て走破ですか
羨ましいやら呆れるやら
流石!静岡の韋駄天男ですね
tailwindさん、こんばんは
さすがtailwindさん!!! 静岡県の良さを知って頂けていますね
老後は静岡来てくれるんですか
いや〜、将来が楽しみになってきましたよ
その頃までにはお身体も治して、二人で韋駄天ごっこで駿河湾を眺めながら楽しみましょう
皆さんに、「老後は静岡で静かに暮らしたい」を流行らせてくださいね
ご無沙汰です。
先日怪我されたようでしたが、もうロングとは
やられてることはいつも凄いですが、kaikaireiさんの人柄を
現すコメントにいつも感動してます。
これからも、尊敬すべきランナー、山屋として楽しみに読ませて
頂きます
uranbonさん、お久しぶりですね。
袋井メロンマラソンの後でマッサージ待ちをしている時にたくさんお話をさせて頂き、僕もuranbonさんの人柄、山ヤ(女性でも良いのかな?)にとても興味を持ちました
僕は全然大した事をしている訳ではありませんし、一人で真剣に山に向き合っている時間よりもSHCの仲間とワイワイと楽しんでいる時間の方が楽しいですよ
もちろん目標があるので真剣に向き合うのですが...。
uranbonさん、僕、あまり褒められる事が無かったのでもっと褒めてください
kaikaireiさん、こんにちは
私も一年前に満観峰に行ったので、懐かしく拝見しました。
それにしても、いつもながら元気いっぱいですね。
体調良いようで何よりです。
私はちょっと怪我してしまったので
桜海老、そろそろ生が食べられる時期ですね。
妻と食べに行きたいと話ています。
ところで、雪仕様のトレランシューズ、
先ほど配達されて来ました
ワンサイズ大き目にしてピッタリでした
お揃いの靴で、mIllion さん、kurosukeさんも誘ってコラボしましょう
新幹線静岡駅付近にてshigetoshi
shigetoshiさん、こんばんは!
Mさんの記録のコメント見て頂けたんですね
え〜!shigetoshiさんが満観峰ってイメージ無いですね
本当に元気だけが取り柄でして...
桜えび美味しいですよね〜!
春の丹沢24hの時に持って行こうかな
トレランシューズ> いい年したオッサン4人でお揃いの靴でコラボは如何なもんでしょうか
でも...僕はそういうの好きなタイプなので誘ってね
kaikaireiさん、こんばんは!
いゃ〜、、、今回のトレーニングレコ?
50km超とかはkaiさんなら朝飯前といったところでしょうけど、
kaiさんの目指す「【サブ3】という景色」
これも夢があって素晴らしいですね!
でもでも、今回のレコはワタクシ的には、
山や道中からの”静岡の景色”に見入っちゃいましたよ〜
お写真見てたらなんだかほのぼの、、、マッタリして、快晴だし〜
いいですね、静岡の景色
最後は”ムキムキにパンプ”
・・・どうでした?パンプのほどは??
(持久系の人があんまりガンガン筋トレやるってのもどうなのかな??)
それと、もう一つ、、、
「紫の車が弊社の車両です。」・・・
・・・このクダリ、、、何だか妙にウケましたぁ〜
lifter175さん、こんばんは
今回は50k超でしたが、全然余裕ではないですよ
長い距離のトレーニング不足ですね...。
しかし、必ず見に行きますよ!サブスリーという高みの風景を
静岡県は本当に良い所なので、 lifter175さんもこちらに来る際は、海でも見ながらゆっくりとした時間を過ごせて頂けたら日頃のお仕事の疲れも吹っ飛んでいくと思いますよ
あの温泉のジムですが、既に疲れが強くコメントのようにトレーニングをする事は出来ませんでした
今日はジムに行ってきたのですが、現在は筋肥大メインでやっていませんので、20〜30を1セットでやっています。 トレーニングのメニューも以前とは異なり体幹、脚が中心になっています。 軽いウェイトで回数を多くこなすと搾り取られるような苦しみが堪りませんよ
今日は血管がピッコロ大魔王のような状態で帰ってきました(笑)
lifter175さん、お仕事忙しそうですね...。
また時間が取れて山に行かれた時は、 lifter175さんの素晴らしいレコを楽しみに待っていますよ!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する