ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589890
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

愛宕山

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
13.6km
登り
1,116m
下り
1,121m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:04
合計
4:51
11:45
4
11:49
11:49
5
11:54
11:54
61
12:55
12:56
7
13:03
13:09
5
13:14
13:14
12
13:26
13:27
4
13:31
13:32
10
13:42
13:49
6
13:55
13:57
8
14:41
14:50
6
14:56
14:56
23
15:19
15:25
32
15:57
15:57
5
16:02
16:03
4
16:07
16:08
6
16:14
16:14
8
16:22
16:22
10
16:32
16:33
3
16:36
清滝バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急嵐山駅から京都バス62系統清滝バス停下車
今朝は京都市内にもうっすらと積雪があったようですが、午後から天気は回復傾向と聞いて、愛宕山に向かいます。清滝バス停を起点に歩き始め、
2015年02月14日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 11:43
今朝は京都市内にもうっすらと積雪があったようですが、午後から天気は回復傾向と聞いて、愛宕山に向かいます。清滝バス停を起点に歩き始め、
渡猿橋を渡って、
2015年02月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 11:46
渡猿橋を渡って、
愛宕神社二の鳥居をくぐって表参道に進みます。鳥居本の平野屋前にある一の鳥居から山頂の愛宕神社までは50町を数え、ここは13丁目に当たります。
2015年02月14日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 11:48
愛宕神社二の鳥居をくぐって表参道に進みます。鳥居本の平野屋前にある一の鳥居から山頂の愛宕神社までは50町を数え、ここは13丁目に当たります。
戦前まで運行していた愛宕山鉄道鋼索線の軌道跡と並走してから、
2015年02月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/14 11:56
戦前まで運行していた愛宕山鉄道鋼索線の軌道跡と並走してから、
石段の登りとなり、17丁目の火燧権現跡へ。山頂の愛宕神社と同じく火の神様を祀り、京洛に火事が起これば社が鳴動することから名づけれたとのことです。
2015年02月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 12:02
石段の登りとなり、17丁目の火燧権現跡へ。山頂の愛宕神社と同じく火の神様を祀り、京洛に火事が起これば社が鳴動することから名づけれたとのことです。
その先の18丁目付近の急坂は壺割坂。かつて宇治のお茶を山上で貯蔵して幕府に献上していたところ、その茶壺を割ってしまったことに因むそうです。
2015年02月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 12:06
その先の18丁目付近の急坂は壺割坂。かつて宇治のお茶を山上で貯蔵して幕府に献上していたところ、その茶壺を割ってしまったことに因むそうです。
東屋ある25丁目は三合目に当たり、かつては愛宕詣の名物菓子愛宕しん粉を出す「なかや」という茶屋があったそうです。
2015年02月14日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 12:22
東屋ある25丁目は三合目に当たり、かつては愛宕詣の名物菓子愛宕しん粉を出す「なかや」という茶屋があったそうです。
今朝積もった雪が融けて、樹上から滴となってぽたぽたと落ちてきます。5合目の東屋を過ぎると傾斜は落ち着き、尾根の南面を巻くようになります。
2015年02月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 12:35
今朝積もった雪が融けて、樹上から滴となってぽたぽたと落ちてきます。5合目の東屋を過ぎると傾斜は落ち着き、尾根の南面を巻くようになります。
再び登り始めると7合目に達し、京都市街を見下ろします。かつてはこここから「かわらけ投げ」をして楽しんだそうです。
2015年02月14日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 12:53
再び登り始めると7合目に達し、京都市街を見下ろします。かつてはこここから「かわらけ投げ」をして楽しんだそうです。
7合目を過ぎるとしだいに雪の量が増え、足下は白く染まります。
2015年02月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/14 12:59
7合目を過ぎるとしだいに雪の量が増え、足下は白く染まります。
ほどなく水尾別れに達し、ここで水尾から上がってきた道と合流します。右に折れて、愛宕神社の神花、樒を売る花売場を通過し、
2015年02月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/14 13:03
ほどなく水尾別れに達し、ここで水尾から上がってきた道と合流します。右に折れて、愛宕神社の神花、樒を売る花売場を通過し、
石段の道を登っていきます。周囲の杉はびっしりと霧氷に覆われています。
2015年02月14日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/14 13:18
石段の道を登っていきます。周囲の杉はびっしりと霧氷に覆われています。
神仏習合時代の神宮寺、白雲寺の京口惣門であった黒門をくぐって神域に入ります。
2015年02月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/14 13:25
神仏習合時代の神宮寺、白雲寺の京口惣門であった黒門をくぐって神域に入ります。
見上げると、雪化粧した木々が青空に映えて、何とも清々しい雰囲気です。
2015年02月14日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/14 13:28
見上げると、雪化粧した木々が青空に映えて、何とも清々しい雰囲気です。
石灯籠が並ぶ参道を進んで、急傾斜の石段に取り付きます。
2015年02月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 13:33
石灯籠が並ぶ参道を進んで、急傾斜の石段に取り付きます。
鉄鳥居には、愛宕の神の使いである猪の浮彫りが施されています。上ノ亀石を横目に、
2015年02月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/14 13:35
鉄鳥居には、愛宕の神の使いである猪の浮彫りが施されています。上ノ亀石を横目に、
愛宕山の頂上に鎮座する愛宕神社の社殿に達します。全国に900ある愛宕神社の総本社で、古来より火伏せ、防火に霊験あらたかな神社として信仰を集めてきました。火消しリスさんにも職務にますます精励してもらえるよう、「火迺要慎」のお札を買い求めると、
2015年02月14日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/14 13:38
愛宕山の頂上に鎮座する愛宕神社の社殿に達します。全国に900ある愛宕神社の総本社で、古来より火伏せ、防火に霊験あらたかな神社として信仰を集めてきました。火消しリスさんにも職務にますます精励してもらえるよう、「火迺要慎」のお札を買い求めると、
続いては三角点のあるピークに向かいます。比良山系を眺めながら緩やかに下り、
2015年02月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 13:58
続いては三角点のあるピークに向かいます。比良山系を眺めながら緩やかに下り、
首無地蔵への分岐を見送ります。杉林の中を通り抜け、右に分かれる踏み跡を辿って雪深い道をひと登りすると、
2015年02月14日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 14:08
首無地蔵への分岐を見送ります。杉林の中を通り抜け、右に分かれる踏み跡を辿って雪深い道をひと登りすると、
京都市街を一望する三角点ピークに到着します。
2015年02月14日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/14 14:22
京都市街を一望する三角点ピークに到着します。
左手には比良山系、北山の山々や比叡山が連なり、桂川が蛇行しながら京都市街を貫流する様子を見渡します。
2015年02月14日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/14 14:15
左手には比良山系、北山の山々や比叡山が連なり、桂川が蛇行しながら京都市街を貫流する様子を見渡します。
月輪寺を経由して下山することとします。愛宕神社の手前まで引き返し、大岩の間をすり抜けて下り始めると、雪を被ったアセビが茂る尾根を下っていきます。
2015年02月14日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 14:56
月輪寺を経由して下山することとします。愛宕神社の手前まで引き返し、大岩の間をすり抜けて下り始めると、雪を被ったアセビが茂る尾根を下っていきます。
杉林の中を抜けると、
2015年02月14日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/14 15:11
杉林の中を抜けると、
月輪寺に達します。大宝年間に泰澄が開基したと伝えられる天台宗の古刹で、平安時代には空也上人が来山し、この地に隠棲した九条兼実を法然上人や親鸞聖人が訪れたそうです。狭い境内には諸堂や親鸞聖人お手植えの時雨桜、天然記念物に指定されたシャクナゲなどがひしめきあっています。
2015年02月14日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/14 15:19
月輪寺に達します。大宝年間に泰澄が開基したと伝えられる天台宗の古刹で、平安時代には空也上人が来山し、この地に隠棲した九条兼実を法然上人や親鸞聖人が訪れたそうです。狭い境内には諸堂や親鸞聖人お手植えの時雨桜、天然記念物に指定されたシャクナゲなどがひしめきあっています。
月輪寺を後にして、丸太階段の道を下っていくと、
2015年02月14日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 15:47
月輪寺を後にして、丸太階段の道を下っていくと、
やがて月輪寺登り口で、車道に合流します。渓流を遡ると空也滝があるはずですが、帰りのバス便が気になり途中で引き返し、堂承川に沿って伸びる車道を進みます。
2015年02月14日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/14 16:07
やがて月輪寺登り口で、車道に合流します。渓流を遡ると空也滝があるはずですが、帰りのバス便が気になり途中で引き返し、堂承川に沿って伸びる車道を進みます。
東海自然歩道に合流すると、今度は清滝川の流れを見下ろしながら進んで、清滝に戻り着きました。
2015年02月14日 16:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/14 16:29
東海自然歩道に合流すると、今度は清滝川の流れを見下ろしながら進んで、清滝に戻り着きました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら