ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589892
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山、再び

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
10.8km
登り
970m
下り
1,186m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:13
合計
6:04
8:51
154
11:25
11:25
12
11:37
11:37
8
11:45
11:51
48
12:39
12:39
19
12:58
12:59
25
13:24
13:24
18
13:42
13:45
10
13:55
13:57
8
14:05
14:06
2
14:08
14:08
17
14:25
14:25
12
14:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大月より富士急行で富士山駅まで
富士山駅から富士急バスで甲府行きで河口局前で下車
コース状況/
危険箇所等
林道や車道の凍結場所が気を抜くと危ないかも
雪があるところはトレースもしっかりあり快適
まずは河口浅間神社でお参り
2015年02月15日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 8:50
まずは河口浅間神社でお参り
母の白滝までの登山道が使えないので左の林道を進む
2015年02月15日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 8:55
母の白滝までの登山道が使えないので左の林道を進む
日陰はカチカチで気を抜くと転びそう
2015年02月15日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 8:58
日陰はカチカチで気を抜くと転びそう
しばらく行くと分岐。山と高原地図には出ていない林道?
2015年02月15日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 9:14
しばらく行くと分岐。山と高原地図には出ていない林道?
母の白滝。良い感じ
2015年02月15日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/15 9:24
母の白滝。良い感じ
その一段上
2015年02月15日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 9:27
その一段上
おそらくここをくぐり抜けていくのがルートだと思うけど、人の背より大きなつららの下は怖いw
2015年02月15日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/15 9:27
おそらくここをくぐり抜けていくのがルートだと思うけど、人の背より大きなつららの下は怖いw
さらに一段上に砂防ダムがあり、そこから上にカチカチに凍ったところがあり、滑って登れなかったので軽アイゼンを付けたものの、すぐに氷も雪も無くなったのですぐ外すことに・・・
2015年02月15日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 9:45
さらに一段上に砂防ダムがあり、そこから上にカチカチに凍ったところがあり、滑って登れなかったので軽アイゼンを付けたものの、すぐに氷も雪も無くなったのですぐ外すことに・・・
しばらくは雪があったり無かったりの緩やかな登り
2015年02月15日 09:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 9:56
しばらくは雪があったり無かったりの緩やかな登り
その先に鉄塔出現
2015年02月15日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/15 10:04
その先に鉄塔出現
鉄塔のところで林道に出る。写真左から登ってきて、すぐ右に登る指示。山と高原地図では林道に沿って進むルートに見えるけど、林道にはトレースが無かったので素直に右へ
2015年02月15日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 10:06
鉄塔のところで林道に出る。写真左から登ってきて、すぐ右に登る指示。山と高原地図では林道に沿って進むルートに見えるけど、林道にはトレースが無かったので素直に右へ
ちょっと登るとさっきの林道へ合流。ショートカット?
2015年02月15日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 10:19
ちょっと登るとさっきの林道へ合流。ショートカット?
林道を元気に上っていくジムニー
2015年02月15日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/15 10:20
林道を元気に上っていくジムニー
林道をゲートまで進むとその先に登山ルート。ここで向かいから来た方に聞いたところ雪が深くなるとのことだったので軽アイゼン装着
2015年02月15日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 10:26
林道をゲートまで進むとその先に登山ルート。ここで向かいから来た方に聞いたところ雪が深くなるとのことだったので軽アイゼン装着
確かに一気に雪が深くなって、急坂にもなってきた
2015年02月15日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 10:42
確かに一気に雪が深くなって、急坂にもなってきた
ウサギかな?
2015年02月15日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 10:46
ウサギかな?
タヌキ・・・?
2015年02月15日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/15 10:56
タヌキ・・・?
だんだん雪が深くなっていく。トレースが付いていることのありがたさ・・・(菰釣山で苦労した)
2015年02月15日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 11:08
だんだん雪が深くなっていく。トレースが付いていることのありがたさ・・・(菰釣山で苦労した)
あまりトラバースせずに急坂を登っていくので大変
2015年02月15日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 11:15
あまりトラバースせずに急坂を登っていくので大変
なんとか木無山
2015年02月15日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 11:24
なんとか木無山
三つ峠山荘までの道はトレースを外すと膝下まで潜るところも。潜らないところあるけど見た目よくわからない
2015年02月15日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 11:25
三つ峠山荘までの道はトレースを外すと膝下まで潜るところも。潜らないところあるけど見た目よくわからない
雪が深くてちょっと楽しい
2015年02月15日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 11:29
雪が深くてちょっと楽しい
開運山まであと少し
2015年02月15日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 11:36
開運山まであと少し
山頂!今日も良い天気。西の方は雲があったので南アルプスは見えず
2015年02月15日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/15 11:46
山頂!今日も良い天気。西の方は雲があったので南アルプスは見えず
四季楽園
2015年02月15日 12:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 12:24
四季楽園
カチカチ山の方へ降りるか、三つ峠駅の方へ降りるか悩んで、早めに帰ろうと思ったので通ったことのある三つ峠駅方面へ・・・と降りはじめたけど幸先悪そう。
2015年02月15日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 12:32
カチカチ山の方へ降りるか、三つ峠駅の方へ降りるか悩んで、早めに帰ろうと思ったので通ったことのある三つ峠駅方面へ・・・と降りはじめたけど幸先悪そう。
向こうの尾根の方が良かったかなぁ・・・
2015年02月15日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/15 12:35
向こうの尾根の方が良かったかなぁ・・・
今日はロッククライミングしている人は居なかった
2015年02月15日 12:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 12:37
今日はロッククライミングしている人は居なかった
雪があるところと無いところが極端なので軽アイゼン付けていると歩きにくい
2015年02月15日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 12:46
雪があるところと無いところが極端なので軽アイゼン付けていると歩きにくい
この先岩場だし、雪も無くなってきたので八十八躰供養塔でアイゼンを外す(前回もここだった)
2015年02月15日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 12:55
この先岩場だし、雪も無くなってきたので八十八躰供養塔でアイゼンを外す(前回もここだった)
外したけど滑りやすいところは所々。難しい
2015年02月15日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 13:10
外したけど滑りやすいところは所々。難しい
馬返しまで来れば雪が減るかなあと思っていたけどむしろ雪が深くなったり、無くなったり、凍結してたりでめまぐるしい
2015年02月15日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 13:22
馬返しまで来れば雪が減るかなあと思っていたけどむしろ雪が深くなったり、無くなったり、凍結してたりでめまぐるしい
登山口まで到着
2015年02月15日 13:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 13:52
登山口まで到着
グリーンセンターより上は所々凍結したままなので夏タイヤでは厳しそう
2015年02月15日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 14:10
グリーンセンターより上は所々凍結したままなので夏タイヤでは厳しそう
振り返って
2015年02月15日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 14:41
振り返って
駅まで到着
2015年02月15日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/15 14:55
駅まで到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 携帯 タオル

感想

先々週の菰釣山でトレースの無いところに登り、先週がぐずぐずの陣馬・高尾山で、もうちょっとこう楽しく行きたいなと考えて調べていて、12月に登った三つ峠がそれなりに雪があって人も登ってそうだったのでまた行ってきました。春先が良いかなと思っていたけど、雪の方が良さそう。
ルートは三つ峠駅からのピストンではなく別ルート、母の白滝が良さそうだったので河口浅間神社からのルートで決定。そうそう、求めてたのはこんな感じだよ的な登りだったので大変良かった。
それに比べて帰りの三つ峠駅へ下る方は雪があるとこ無いとこがどっちつかずでちょっと歩きにくい。雪のある北側のルートを取った方が歩きやすいかもしれない。

こう微妙に凍結して軽アイゼンでもツメが高くて歩きにくいところはどうするのが良いんだろうか。ピンスパイクみたいなのを探すのが良いんだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら