今倉山・菜畑山・秋山二十六夜山(三つの山梨100名山を辿る)
- GPS
- 09:21
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,896m
コースタイム
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 9:14
天候 | ■今倉山(東峰) 09:16 晴れ 0℃ 風速3〜4m(体感) ■菜畑山 10:46 晴れ 5℃ 風速8〜12m(体感) ■秋山二十六夜山 15:06 晴れ 5℃ 風速3〜4m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体として アイゼンをもっていきましたが、使いませんでした。稜線にはリボンや表示が多く、トレースもありました。北側斜面は雪が30僂らい、南側斜面は雪が融けていました。 注意する箇所は、赤鞍ヶ岳(朝日山)から棚ノ入の間で、赤鞍ヶ岳(朝日山)からの下りは完全にトレースが消えていました。この間はほどんどリボンもありません。しかし、稜線は一つなので道迷いの心配はないと思います。 |
その他周辺情報 | 秋山温泉 http://www.akiyamaonsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
インナー(1)
ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
非常食(2)
携帯食
水
トレッキングポールHelinox LB130(1)
アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)
|
---|---|
共同装備 |
常食
|
感想
■三つの山梨100名山
昨年の積雪期には、山梨県の日本100名山を攻めていましたが、今年の積雪期は、少し難易度を上げた雪の山梨100名山にはまっています(笑)。今回の三つを完登すれば、年明けから16座目となります(ちょっとハイペース? クレージー?)。
今回は道志の3座を計画してみました。過去レコでは、秋山二十六夜から、菜畑山、今倉山(+都留二十六夜)と攻めるレコが多いですが、今回は道坂峠を出発点とする逆のルートを選択しました。
これが大正解。というのも、下りの北側斜面はパウダースノーで空中散歩のように下りやすく、登りの南側斜面は雪が融けて春山の登りだったからです。もちろん登りの高度を500m程度、稼げるという利点もあります。逆のコースだったら、オジサン二人にはかなりタフだったと思います。この時期は、道坂峠から下尾崎がお勧めです。
■赤岩は是非!
このルートは、あまり景色が望めないルートです。実際、今倉山(西峰、東峰とも)、秋山二十六夜山の山頂は、木々囲まれて、何も見えませんでした。富士山が近くなのにもったいないですね。とくに秋山二十六夜山の山頂は、(景色の点では)とても残念な感じです。
このルートを行う場合は、是非、赤岩に立ち寄ってみてください。この日は、富士山方面しかクリアではありませんでしたが、パノラマ絶景です。おそらく、快晴の日には、八ヶ岳や南アルプスもよくみえると思います。赤岩は、再訪してもいい価値があります。是非!
なぜ、ここでサンマ―麺なのかというと、道志の水は横浜市の水源になっているからです。
写真に写っているペットボトルは、横浜市水道局が販売している道志の水です。
今回は、これを使って、横浜市の名物?サンマ―麺を作りました。
とろみが冷めにくくするので、冬にお勧めです。
サンマ―麺 男2人分
<材料 >
市販の醤油ラーメン(乾麺タイプ) 3食分
もやし 1袋
人参 半分
にら 2分の1把
豚ロース 4枚
片栗粉、酒、塩、こしょう、サラダ油
<前日準備>
1 野菜、肉は細長く切る
2 肉に塩コショウで下味をつけて、片栗粉をまぶす
3 1、2を炒めて、ジップロックへ
4 片栗粉を水で溶き、そのままペットボトルへ
<山で>
1 お湯を沸かし、具材をほうり込んであたためる
2 ラーメンと同時に、よくシェイクした片栗粉水を入れる
3 適当なタイミングで、ラーメンに添付のスープの素をいれる
4 できあがり
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん
そのコースで行きましたか、パラジマ沢はこうなっていたのですね!
一般的に道坂トンネル上から今倉山へ直に上がりますが、そのルートとは素晴らしいです。
赤岩もこのようになっているのですね、良い景色です。
二十六夜山まで遠かったでしょう、なだらかのようでアップダウンありますからね!
私は、道坂から今倉山経由菜畑山のピストンという楽なパターンでした。
因みに秋山温泉だと上野原にでたと思いますが、二十六夜山登山口浜沢のところに
酒まんじゅう屋さんがあり、窯で蒸してます。
そこの味噌マンが美味ですよ!(売り切れ早いです)
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。
赤岩は西ヶ原で急きょ入れたプランでしたが、本当にいい場所でした。
二十六夜までは遠かったですが、下りのパウダースノーに助けられた感じです。
でも、赤鞍ヶ岳の稜線は、アップダウンがきつかったです。一番苦しい箇所でした。
浜沢の酒まんじゅう、そんな有名なんですか?
味噌まんじゅう食べてみたかったです。
今度機会があったら、寄ってみます(売り切れかな〜〜)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する