ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 590095
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

今倉山・菜畑山・秋山二十六夜山(三つの山梨100名山を辿る)

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
17.1km
登り
1,334m
下り
1,896m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
2:09
合計
9:14
距離 17.1km 登り 1,334m 下り 1,904m
8:09
8:42
6
9:16
9:17
14
9:31
40
10:11
10:15
31
10:46
11:36
19
11:55
16
13:17
13:18
12
14:04
14:05
9
14:14
32
14:46
14:47
4
14:51
14:52
14
15:06
15:18
49
16:07
1
16:08
ゴール地点
天候 ■今倉山(東峰) 09:16 晴れ 0℃ 風速3〜4m(体感)
■菜畑山 10:46 晴れ 5℃ 風速8〜12m(体感)
■秋山二十六夜山 15:06 晴れ 5℃ 風速3〜4m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下尾崎の駐車場に一台を停めてから、道阪峠の駐車場に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 アイゼンをもっていきましたが、使いませんでした。稜線にはリボンや表示が多く、トレースもありました。北側斜面は雪が30僂らい、南側斜面は雪が融けていました。
 注意する箇所は、赤鞍ヶ岳(朝日山)から棚ノ入の間で、赤鞍ヶ岳(朝日山)からの下りは完全にトレースが消えていました。この間はほどんどリボンもありません。しかし、稜線は一つなので道迷いの心配はないと思います。
その他周辺情報 秋山温泉
http://www.akiyamaonsen.com/
道坂峠の駐車場から出発します。パラジマ沢の登山口までは車道を少し下ります。正面は朝焼けの御正体山。
2015年02月15日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 6:58
道坂峠の駐車場から出発します。パラジマ沢の登山口までは車道を少し下ります。正面は朝焼けの御正体山。
車道横のゲートから入っていきます。
2015年02月15日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 6:59
車道横のゲートから入っていきます。
パラジマ沢の登山ルートは、その名のとおり沢を上がっていく感じです。
2015年02月15日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 7:23
パラジマ沢の登山ルートは、その名のとおり沢を上がっていく感じです。
稜線の西ヶ原に到着。このルートは景色が期待できないので、絶景を求めて赤岩までピストンすることにしました。
2015年02月15日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 7:54
稜線の西ヶ原に到着。このルートは景色が期待できないので、絶景を求めて赤岩までピストンすることにしました。
赤岩に向かっています。
2015年02月15日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:08
赤岩に向かっています。
赤岩に到着。パノラマです。
2015年02月15日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
2/15 8:09
赤岩に到着。パノラマです。
富士山はすこし霞んでいますが、それでも絶景! 手前は左が御正体山、右が鹿留山(ししどめやま)。
2015年02月15日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/15 8:13
富士山はすこし霞んでいますが、それでも絶景! 手前は左が御正体山、右が鹿留山(ししどめやま)。
富士山のアップ。
2015年02月15日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/15 8:30
富士山のアップ。
南アルプスは残念ながらガスがかかっていました。
2015年02月15日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 8:41
南アルプスは残念ながらガスがかかっていました。
西ヶ原まで戻ってきて、縦走開始です。今倉山を目指して進みます。トレースはあります。
2015年02月15日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 8:45
西ヶ原まで戻ってきて、縦走開始です。今倉山を目指して進みます。トレースはあります。
今倉山に到着。本日一つ目の山梨100名山。景色はありません。
2015年02月15日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/15 9:16
今倉山に到着。本日一つ目の山梨100名山。景色はありません。
今度は、菜畑山(なばたけうらやま)に向かって進みます。ところどころ、トレースが風雪で消えています。
2015年02月15日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 9:31
今度は、菜畑山(なばたけうらやま)に向かって進みます。ところどころ、トレースが風雪で消えています。
水喰ノ頭(みずくいのあたま)手前にあった富士山ビューポイント。御正体山が被ってしまいましたね。
2015年02月15日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 10:05
水喰ノ頭(みずくいのあたま)手前にあった富士山ビューポイント。御正体山が被ってしまいましたね。
気持ちいい稜線歩き(下りは小走り!?)です。
2015年02月15日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 10:31
気持ちいい稜線歩き(下りは小走り!?)です。
菜畑山に到着! 本日二つ目の山梨100名山。風が強いです。
2015年02月15日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/15 10:46
菜畑山に到着! 本日二つ目の山梨100名山。風が強いです。
富士山と山梨100名山標柱。
2015年02月15日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:48
富士山と山梨100名山標柱。
大室山が大きく見えます。
2015年02月15日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:47
大室山が大きく見えます。
ここでregさんのヤマ飯。横浜のソウルフード「サンマーメン」。道志の水を使います。
2015年02月15日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/15 11:13
ここでregさんのヤマ飯。横浜のソウルフード「サンマーメン」。道志の水を使います。
次なる目的地、ブドウ岩ノ頭を目指します。急登ですが、雪が融けて登りやすい!
2015年02月15日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:17
次なる目的地、ブドウ岩ノ頭を目指します。急登ですが、雪が融けて登りやすい!
ブドウ岩ノ頭。
2015年02月15日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:22
ブドウ岩ノ頭。
ブドウ岩ノ頭から赤鞍ヶ岳(朝日山)までが一番きつかった。アップダウンの繰り返しです。
2015年02月15日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 12:46
ブドウ岩ノ頭から赤鞍ヶ岳(朝日山)までが一番きつかった。アップダウンの繰り返しです。
岩戸ノ峰。このあと岩殿山。
2015年02月15日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:52
岩戸ノ峰。このあと岩殿山。
赤鞍ヶ岳(朝日山)への最後の登りです。
2015年02月15日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 13:10
赤鞍ヶ岳(朝日山)への最後の登りです。
赤鞍ヶ岳(朝日山)に到着。立派な標識です。
2015年02月15日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 13:30
赤鞍ヶ岳(朝日山)に到着。立派な標識です。
赤鞍ヶ岳(朝日山)の山頂はとても雰囲気がいいですが、ここも景色はありません。
2015年02月15日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:33
赤鞍ヶ岳(朝日山)の山頂はとても雰囲気がいいですが、ここも景色はありません。
いよいよ、秋山二十六夜山方面に向かいます。赤鞍ヶ岳(朝日山)の下りからは、完全にトレースがなくなりました。好きなところを降っていきます!
2015年02月15日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 13:42
いよいよ、秋山二十六夜山方面に向かいます。赤鞍ヶ岳(朝日山)の下りからは、完全にトレースがなくなりました。好きなところを降っていきます!
棚ノ入山が見えてきました。
2015年02月15日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:59
棚ノ入山が見えてきました。
棚ノ入山。景色はあまりよくないです。
2015年02月15日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 14:04
棚ノ入山。景色はあまりよくないです。
棚ノ入山をちょと過ぎたところで、縦15センチ横12センチくらいの足跡発見。なんの足跡でしょう? もしかして、冬眠していない!? きゃ〜〜〜!
2015年02月15日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 14:08
棚ノ入山をちょと過ぎたところで、縦15センチ横12センチくらいの足跡発見。なんの足跡でしょう? もしかして、冬眠していない!? きゃ〜〜〜!
急いで、棚ノ入山の平らな稜線を進みます。
2015年02月15日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 14:09
急いで、棚ノ入山の平らな稜線を進みます。
緑と茶色の二色染めの二十六夜山が見えてきました!
2015年02月15日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 14:18
緑と茶色の二色染めの二十六夜山が見えてきました!
三日月峠。素敵な名前です。
2015年02月15日 14:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 14:47
三日月峠。素敵な名前です。
秋山二十六夜山の手前にある二十六夜山塔。
2015年02月15日 15:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 15:00
秋山二十六夜山の手前にある二十六夜山塔。
秋山二十六夜山に到着。まったくの景色なし。これで三つ目の山梨100名山。
2015年02月15日 15:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 15:08
秋山二十六夜山に到着。まったくの景色なし。これで三つ目の山梨100名山。
桧林を尾崎集落へと下っていきます。
2015年02月15日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 15:47
桧林を尾崎集落へと下っていきます。
害獣除けの柵を出ると集落です。
2015年02月15日 15:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 15:59
害獣除けの柵を出ると集落です。
下尾崎の駐車場に到着すると、猟師さんの車にregさんの車が囲まれていました! パトカーに囲まれてなくてよかった(笑)。
2015年02月15日 16:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 16:07
下尾崎の駐車場に到着すると、猟師さんの車にregさんの車が囲まれていました! パトカーに囲まれてなくてよかった(笑)。
温泉は秋山温泉。あと30分遅ければ、360円でした。
2015年02月15日 16:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 16:31
温泉は秋山温泉。あと30分遅ければ、360円でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) インナー(1) ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 非常食(2) 携帯食 トレッキングポールHelinox LB130(1) アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)
共同装備
常食

感想

■三つの山梨100名山
 昨年の積雪期には、山梨県の日本100名山を攻めていましたが、今年の積雪期は、少し難易度を上げた雪の山梨100名山にはまっています(笑)。今回の三つを完登すれば、年明けから16座目となります(ちょっとハイペース? クレージー?)。
 今回は道志の3座を計画してみました。過去レコでは、秋山二十六夜から、菜畑山、今倉山(+都留二十六夜)と攻めるレコが多いですが、今回は道坂峠を出発点とする逆のルートを選択しました。
 これが大正解。というのも、下りの北側斜面はパウダースノーで空中散歩のように下りやすく、登りの南側斜面は雪が融けて春山の登りだったからです。もちろん登りの高度を500m程度、稼げるという利点もあります。逆のコースだったら、オジサン二人にはかなりタフだったと思います。この時期は、道坂峠から下尾崎がお勧めです。

■赤岩は是非!
 このルートは、あまり景色が望めないルートです。実際、今倉山(西峰、東峰とも)、秋山二十六夜山の山頂は、木々囲まれて、何も見えませんでした。富士山が近くなのにもったいないですね。とくに秋山二十六夜山の山頂は、(景色の点では)とても残念な感じです。
 このルートを行う場合は、是非、赤岩に立ち寄ってみてください。この日は、富士山方面しかクリアではありませんでしたが、パノラマ絶景です。おそらく、快晴の日には、八ヶ岳や南アルプスもよくみえると思います。赤岩は、再訪してもいい価値があります。是非!

なぜ、ここでサンマ―麺なのかというと、道志の水は横浜市の水源になっているからです。
写真に写っているペットボトルは、横浜市水道局が販売している道志の水です。
今回は、これを使って、横浜市の名物?サンマ―麺を作りました。
とろみが冷めにくくするので、冬にお勧めです。

サンマ―麺 男2人分

<材料 >
市販の醤油ラーメン(乾麺タイプ) 3食分
もやし 1袋
人参 半分
にら 2分の1把
豚ロース 4枚
片栗粉、酒、塩、こしょう、サラダ油

<前日準備>
1 野菜、肉は細長く切る
2 肉に塩コショウで下味をつけて、片栗粉をまぶす
3 1、2を炒めて、ジップロックへ
4 片栗粉を水で溶き、そのままペットボトルへ

<山で>
1 お湯を沸かし、具材をほうり込んであたためる
2 ラーメンと同時に、よくシェイクした片栗粉水を入れる
3 適当なタイミングで、ラーメンに添付のスープの素をいれる
4 できあがり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1633人

コメント

またまた、さすがですね!
yama-ariさん
そのコースで行きましたか、パラジマ沢はこうなっていたのですね!
一般的に道坂トンネル上から今倉山へ直に上がりますが、そのルートとは素晴らしいです。
赤岩もこのようになっているのですね、良い景色です。
二十六夜山まで遠かったでしょう、なだらかのようでアップダウンありますからね!
私は、道坂から今倉山経由菜畑山のピストンという楽なパターンでした。
因みに秋山温泉だと上野原にでたと思いますが、二十六夜山登山口浜沢のところに
酒まんじゅう屋さんがあり、窯で蒸してます。
そこの味噌マンが美味ですよ!(売り切れ早いです)
2015/2/16 19:02
Re: またまた、さすがですね!
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。

赤岩は西ヶ原で急きょ入れたプランでしたが、本当にいい場所でした。
二十六夜までは遠かったですが、下りのパウダースノーに助けられた感じです。
でも、赤鞍ヶ岳の稜線は、アップダウンがきつかったです。一番苦しい箇所でした。

浜沢の酒まんじゅう、そんな有名なんですか?
味噌まんじゅう食べてみたかったです。
今度機会があったら、寄ってみます(売り切れかな〜〜)。
2015/2/16 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら