記録ID: 5907423
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
地蔵尾根を仙丈ヶ岳へ
2023年09月05日(火) ~
2023年09月06日(水)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:09
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,712m
- 下り
- 2,920m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 10:40
距離 16.1km
登り 2,263m
下り 705m
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:20
距離 14.8km
登り 453m
下り 2,224m
この時期の平日の林道バスは始発8:05。
仙丈小屋は水場が枯れて、手洗いの水は天水で飲用不可。トイレは水洗。
ペットボトルの水500円。お湯は200円と書いてありました。
充電300円。
はしごで登る2階が寝室。衝立で一人づつ分けられていて、15人ほどのブースが満席?でした。
仙丈小屋は水場が枯れて、手洗いの水は天水で飲用不可。トイレは水洗。
ペットボトルの水500円。お湯は200円と書いてありました。
充電300円。
はしごで登る2階が寝室。衝立で一人づつ分けられていて、15人ほどのブースが満席?でした。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7台くらい駐車可能。2台駐車中。 そのうち1台の人とは6日下山中に追い越された。両俣小屋から歩いてきたというからびっくり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日清食品のロゴがついた茶色の標識が、分岐には立っていて、わかりやすい。標識の向かう方向に進むこと。時には、林道を横切って草むらに入るような方向に立っていることも。素直に、その方向に進みましょう。 林道に並行して高い斜面をトラバースする道は、細くて端が崩れそうなところもあるので、要注意。下に草もまばらな林道が見えると、そちらを歩きたくなる。 地蔵岳を巻く道、丸山谷の頭を巻く道が、細くて滑り落ちそう。 |
その他周辺情報 | 足が痛くて、仙流荘のお風呂か、高遠の「さくらの湯」に寄ろうかとずいぶん迷った。 |
写真
撮影機器:
感想
来年は体力的に無理だろうから、今年登っておきたいルートとしていた地蔵尾根。
登りの後半は足が重くてだるくて上がらず、とにかく一歩いっぽ、祈るような気持ちで歩きました。
松峰小屋を過ぎた稜線でスマホが通じたので、仙丈小屋に予約を入れたのですが、半分断られることを望んでいたような。
(天気予報が変わり、5日が良くなり、一応予定していた8・9日が雨になったので、急遽5日に変更したため、予約が間に合いませんでした。当日予約ということで、宿泊代は1000円追加でした。)
稜線に出る前からの数回のアップダウンがきつかったです。本当に、一歩いっぽでした。
帰路は北沢峠に降りることも考えましたが、往路で地蔵岳に寄れなかったので、多分もう歩くこともないので、今回寄っておきたかったのと、見たい花をもう一度確認したかったこともあり、ピストンすることにしました。
足は軽かったけど、最後には疲れと足の痛さとで、大変でした!
体力があれば、変化のあるコースで、樹林帯もそれなりに楽しいし、稜線に出れば山の深さを実感できる展望が素晴らしい、魅力的なコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する