記録ID: 59123
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【山梨県】東京スカイツリーと同じ高さの山・岩殿山 [秀麗富嶽十二景の八番] (大月駅→岩殿山→天神山→稚児落し→大月駅)
2010年03月22日(月) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 03:42
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 512m
- 下り
- 517m
コースタイム
《登り》約2時間20分
9:10JR大月駅 - 9:25岩殿山登山口 - 9:36丸山公園・ふれあいの館 - 10:00筑坂峠分岐 - 10:06岩殿山山頂 - 10:18筑坂峠分岐 - 10:32筑坂峠 - 10:40最初のクサリ場 - 10:50二番目のクサリ場(トラバース) - 11:06天神山 - 11:30稚児落し
《下り》約1時間
11:57稚児落し - 12:20浅利部落吊り橋 - 12:52JR大月駅
9:10JR大月駅 - 9:25岩殿山登山口 - 9:36丸山公園・ふれあいの館 - 10:00筑坂峠分岐 - 10:06岩殿山山頂 - 10:18筑坂峠分岐 - 10:32筑坂峠 - 10:40最初のクサリ場 - 10:50二番目のクサリ場(トラバース) - 11:06天神山 - 11:30稚児落し
《下り》約1時間
11:57稚児落し - 12:20浅利部落吊り橋 - 12:52JR大月駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレはJR大月駅、岩殿山の中腹にある「ふれあいの館」にあります。 ・岩殿山の山頂までは、舗装された道と階段が続くので、スニーカーでも往復できるくらいです。 ・筑坂峠・稚児落し方面に行くと、ぐっと山道らしくなります。急な坂、クサリ場があります。 ・クサリ場は2箇所ありますが、どちらも巻き道があります。 ・天神山は標識がありませんでしたが、大月市を見下ろせる開けた場所が山頂だと思います。 ・稚児落としは、切り立った崖そのもので、あまり広くないので昼食には向いていないと思います。 ・稚児落としから浅利部落までは、結構急な坂が続くので、ストックが1本あると重宝します。どんどん下りていって、唐突に浅利部落に下り立つ感じです。 |
写真
感想
秀麗富嶽十二景の8番目にあたる岩殿山に行ってきました。
JR大月駅のすぐそばで、標高も大したことが無いので最初、興味がありませんでしたが、ヤマレコで皆さんの山行記録を見て、兜岩・天神山・稚児落としへと続くコースがあることを知って行ってみました。
戦国時代にお城だったという岩殿山は、その名の通り、巨岩を組み合わせたような天然の要塞で、ここを攻めるのはさぞ苦労しただろうと思わせます。
ただ、今は丸山公園となっており、ほとんど頂上付近まで舗装された階段ができているので、スニーカーでも充分なくらい、あまり山登りという感じはしませんでした。唯一の救いは、山肌を沿う階段から常に富士山が見えることで、晴れていたこともあり、とても気持ちが良かったです。
岩殿山から筑坂峠方面はいわゆる山道らしい道になります。クサリ場は初めてなので、前の人の動作をよく見てから登りましたが、手足の力を入れるタイミングと、足の置き場所が肝心ですね。何とか登り切りました。
天神山は標識が無かったのですが、おそらく大月市を見下ろせる、ちょっと開けた場所がそうだと思います。
稚児落しはまさに絶壁ですね。狭いので昼食はここよりも、この絶壁が初めて見えてくる、ちょっと手前の場所の方が広くていいかもしれません。
下りは思ったよりも急で、1本持って行ったストックが役に立ちました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2028人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する