ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5912776
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

坂本から比叡山、水井山、梶山(大尾山)経由大原へ

2023年09月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
17.1km
登り
1,264m
下り
1,130m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:24
合計
5:34
距離 17.1km 登り 1,266m 下り 1,130m
6:53
22
7:15
53
8:08
8:09
4
8:26
8:30
4
8:34
4
8:38
10
8:48
31
9:19
9:20
9
9:29
9:39
15
9:54
28
10:22
21
10:43
32
11:15
11:17
17
11:34
13
11:47
11:48
10
11:58
12:03
15
12:18
6
12:24
3
12:27
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR京都線、湖西線を乗り継いで比叡山坂本駅へ
帰り:大原から京都バスで国際会館駅前バス停下車、地下鉄烏丸線で国際会館駅から北大路駅で下車、京阪出町柳駅まで徒歩で移動。
コース状況/
危険箇所等
梶山(大尾山)から大原への下山ルートは危険です。倒木が多くルート不明となっているところが多数で、登りに使うのもちょっと厳しい感じ。幾度となくルート消失し結構焦りました。
大原から比良比叡ルートに登るなら東海自然歩道で仰木峠に出た方が良さげです。
7時前にJR湖西線/比叡山坂本駅に到着。
2023年09月09日 06:53撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 6:53
7時前にJR湖西線/比叡山坂本駅に到着。
西へ向かって比叡山へ。
2023年09月09日 06:58撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 6:58
西へ向かって比叡山へ。
途中、京阪の比叡山口前を通過。
2023年09月09日 07:02撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 7:02
途中、京阪の比叡山口前を通過。
日吉大社の大鳥居を通過。
2023年09月09日 07:04撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 7:04
日吉大社の大鳥居を通過。
車道の両サイドは涼しげな小径になってます。
2023年09月09日 07:06撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 7:06
車道の両サイドは涼しげな小径になってます。
日吉大社入口に到着。
2023年09月09日 07:09撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 7:09
日吉大社入口に到着。
ちょっと中を覗いてみる。入場料必要みたい。
2023年09月09日 07:10撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 7:10
ちょっと中を覗いてみる。入場料必要みたい。
比良比叡トレイルがスタート。
2023年09月09日 07:11撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 7:11
比良比叡トレイルがスタート。
丁石が立ってます。昔の参道だったんですね。
2023年09月09日 07:23撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 7:23
丁石が立ってます。昔の参道だったんですね。
暫く登ると琵琶湖が見えてきた。琵琶湖大橋が見えてる。
2023年09月09日 07:32撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 7:32
暫く登ると琵琶湖が見えてきた。琵琶湖大橋が見えてる。
30分ほど登るとコンクリート道に変わる。
2023年09月09日 08:03撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 8:03
30分ほど登るとコンクリート道に変わる。
ほどなく比叡山に到着。
2023年09月09日 08:11撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 8:11
ほどなく比叡山に到着。
根本中堂はまだ工事してます。前来た時も工事中だったような。
2023年09月09日 08:12撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 8:12
根本中堂はまだ工事してます。前来た時も工事中だったような。
大講堂前で少し休憩。
2023年09月09日 08:14撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 8:14
大講堂前で少し休憩。
総持院東塔に到着。
2023年09月09日 08:18撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 8:18
総持院東塔に到着。
東海自然歩道に合流。
2023年09月09日 08:33撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 8:33
東海自然歩道に合流。
京都一周トレイルと東海自然歩道の標識ダブル。
2023年09月09日 08:34撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 8:34
京都一周トレイルと東海自然歩道の標識ダブル。
浄土院前を通過。
2023年09月09日 08:38撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 8:38
浄土院前を通過。
釈迦堂前を通過。
2023年09月09日 08:47撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 8:47
釈迦堂前を通過。
仰木峠方面へ進みます。
2023年09月09日 08:48撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 8:48
仰木峠方面へ進みます。
車道の下を潜ります。
2023年09月09日 08:51撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 8:51
車道の下を潜ります。
奥比叡ドライブウェイに平行してルートは進みます。
2023年09月09日 09:04撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 9:04
奥比叡ドライブウェイに平行してルートは進みます。
2023年09月09日 09:09撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 9:09
大きな杉が現れました。
玉体杉と呼ばれています。
2023年09月09日 09:18撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 9:18
大きな杉が現れました。
玉体杉と呼ばれています。
ここから急登になります。
2023年09月09日 09:22撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 9:22
ここから急登になります。
急登を登りきると横高山に到着。
2023年09月09日 09:30撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 9:30
急登を登りきると横高山に到着。
次の急登の先が水井山でした。
2023年09月09日 09:54撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 9:54
次の急登の先が水井山でした。
水井山から30分ほど下って仰木峠に到着しました。ここから大原に下るか先に進むか暫く思案。
2023年09月09日 10:22撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 10:22
水井山から30分ほど下って仰木峠に到着しました。ここから大原に下るか先に進むか暫く思案。
まだ時間も早いので稜線を進むと少し琵琶湖側の展望がありました。
2023年09月09日 10:28撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 10:28
まだ時間も早いので稜線を進むと少し琵琶湖側の展望がありました。
仰木峠で東海自然歩道と別れたので標識が変わりました。
2023年09月09日 10:38撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 10:38
仰木峠で東海自然歩道と別れたので標識が変わりました。
大原へは仰木峠か大尾山の肩の2ルートのみと表示されてる。「大尾山」ってどこ? 梶山から下山予定なんだけど…。???がいっぱい浮かびました。
2023年09月09日 10:43撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 10:43
大原へは仰木峠か大尾山の肩の2ルートのみと表示されてる。「大尾山」ってどこ? 梶山から下山予定なんだけど…。???がいっぱい浮かびました。
梶山への途中に「大尾山から大原の里」への案内あり。
ひょっとして「大尾山」=「梶山」??
2023年09月09日 10:48撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 10:48
梶山への途中に「大尾山から大原の里」への案内あり。
ひょっとして「大尾山」=「梶山」??
地形図だと「梶山」だけど標識では「大尾山」に到着。
ようやく合点がいった。
2023年09月09日 11:13撮影 by  SO-54C, Sony
4
9/9 11:13
地形図だと「梶山」だけど標識では「大尾山」に到着。
ようやく合点がいった。
北への稜線に向かって左手へ進む。
2023年09月09日 11:13撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 11:13
北への稜線に向かって左手へ進む。
大尾山の肩はピークのすぐ横。標識に従い大原へ下山。
2023年09月09日 11:18撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 11:18
大尾山の肩はピークのすぐ横。標識に従い大原へ下山。
案内板は三千院と大原山に変わった。
2023年09月09日 11:23撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 11:23
案内板は三千院と大原山に変わった。
尾根を下りきると標識3になり沢にぶつかりました。
2023年09月09日 11:29撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 11:29
尾根を下りきると標識3になり沢にぶつかりました。
ここから沢沿いに下りますが、このルート倒木のオンパレードで結構ヤバかった。
2023年09月09日 11:33撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 11:33
ここから沢沿いに下りますが、このルート倒木のオンパレードで結構ヤバかった。
標識1まで下ってきてホッと一息。
2023年09月09日 11:47撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 11:47
標識1まで下ってきてホッと一息。
標識1からしばらくして音無しの滝への分岐に到着。
2023年09月09日 11:59撮影 by  SO-54C, Sony
1
9/9 11:59
標識1からしばらくして音無しの滝への分岐に到着。
すぐ奥に音無しの滝あり。ここで顔と体に着いた泥を落とし暫し休憩。
2023年09月09日 12:00撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 12:00
すぐ奥に音無しの滝あり。ここで顔と体に着いた泥を落とし暫し休憩。
滝から10分ほど下ったところに「ヤマビル注意」の看板。
えっ、ヒルがいるの?
慌てて足周りを探索すると1ヶ所右足首をやられていました。
2023年09月09日 12:09撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 12:09
滝から10分ほど下ったところに「ヤマビル注意」の看板。
えっ、ヒルがいるの?
慌てて足周りを探索すると1ヶ所右足首をやられていました。
三千院まで降りてきました。
2023年09月09日 12:17撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 12:17
三千院まで降りてきました。
大原のバス停から京都バスで国際会館前まで移動。
2023年09月09日 12:25撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 12:25
大原のバス停から京都バスで国際会館前まで移動。
国際会館駅から地下鉄烏丸線の北大路駅で下車、近くの「そば・うどん処 源」で梅おろし蕎麦をいただきました。梅の酸っぱさと冷たい出汁が混ざっておいしかった。
2023年09月09日 13:52撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 13:52
国際会館駅から地下鉄烏丸線の北大路駅で下車、近くの「そば・うどん処 源」で梅おろし蕎麦をいただきました。梅の酸っぱさと冷たい出汁が混ざっておいしかった。
食事の後は銭湯「鴨川湯」に立ち寄り。実はここが目的で地下鉄を途中下車したのでした。
2023年09月09日 14:34撮影 by  SO-54C, Sony
4
9/9 14:34
食事の後は銭湯「鴨川湯」に立ち寄り。実はここが目的で地下鉄を途中下車したのでした。
番台は入口入ったとこにあります。大人一人490円。
一度廃業になった銭湯を復活されたとのことで、お若いご主人でした。
2023年09月09日 14:30撮影 by  SO-54C, Sony
2
9/9 14:30
番台は入口入ったとこにあります。大人一人490円。
一度廃業になった銭湯を復活されたとのことで、お若いご主人でした。
風呂上がりにはコーヒー牛乳で一服。
汗を流してさっぱり、いいお湯でした。
2023年09月09日 14:31撮影 by  SO-54C, Sony
3
9/9 14:31
風呂上がりにはコーヒー牛乳で一服。
汗を流してさっぱり、いいお湯でした。
撮影機器:

感想

録画してた山番組を見てたら比叡山から水井山を歩くルートが紹介されており、比良比叡ルートを通るようなので調査がてら出かけてみました。
コースは坂本から比叡山経由で比良比叡ルートを北上して、番組では水井山の先にある仰木峠から下山していましたが、距離的に短かったかったので仰木峠の先の梶山から大原に下山としました。

比叡山から仰木峠までは過剰なくらいよく整備されていますが、峠から稜線の先は東海自然歩道と別れるため普通の登山道の感じ。
下山ポイントにしていた梶山が標識では大尾山になっており少々悩みつつ下山開始しましたが、尾根を下り切った先の沢沿いが大変でした。

沢が狭まるにつれて倒木のオンパレード、ルートも消失しピンテを探しながら左右の岸へ渡りヘツリながら薄い踏み跡を追い倒木を避けるのにアスレチック状態。
あげくに足首をヒルにやられる始末。
おかげで翌日上半身の変なところが筋肉痛になってました💦。

大原からは京都バスで国際会館駅前で下車、地下鉄烏丸線で北大路まで行き蕎麦店で軽く食事後、お目当ての鴨川湯に浸かってきました。
インスタで見つけていずれ行こうと思ってたんですが、廃業になった銭湯を再興されたらしくいい雰囲気でした。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
比叡山国際トレイル
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら