ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5913447
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾駅→八王子城跡→富士見台→杉沢ノ頭→杉ノ丸→黒ドッケ→大嵐山→偽三本松→三本松山→堂所山→山王山→底沢→相模湖駅

2023年09月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:08
距離
17.7km
登り
1,092m
下り
1,062m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:15
合計
4:32
距離 17.7km 登り 1,099m 下り 1,062m
8:42
19
9:01
3
9:19
9:21
14
9:35
3
9:38
9:41
5
9:46
9
10:05
10:07
2
10:09
10:11
9
10:20
10:21
9
10:30
5
10:35
5
10:40
15
10:55
6
11:01
11
11:12
5
11:21
11:22
4
11:26
7
11:33
23
11:56
2
12:06
12:08
17
12:25
14
12:39
12:40
12
12:52
22
13:14
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅スタート
JR相模湖駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
◆路面状況
前日が台風由来の熱帯低気圧による多雨+小雨の中を歩くことになったけれど、気をつけて歩けば特段滑りやすい場所や危険な箇所はなかった。

◆ススメバチ
狐塚峠〜関場峠の区間で、木の根元からスズメバチが出入りする木をいくつか見かけたので、スズメバチの巣がある所があるかも。

◆視界不良
底沢峠〜底沢登山口の区間は、藪漕ぎとまではいかないけれど、クマザサや草木が茂ってて道幅が狭かったり視界が悪いエリアがあるので、そういうのが嫌いな人はこの時期はやめた方がいいかも。
その他周辺情報 碇屋(https://goo.gl/maps/1MQv7FUux3PCN3wx7)さんでお昼ご飯をいただいた。
高尾駅スタートで本日は八王子城跡方面へとしばらく舗装路を歩いていく。
2023年09月09日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 8:47
高尾駅スタートで本日は八王子城跡方面へとしばらく舗装路を歩いていく。
道中、多摩森林科学園なるものがあったので気になって後で調べてみたら桜の時期は綺麗な桜が見られるらしい。
2023年09月09日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 8:51
道中、多摩森林科学園なるものがあったので気になって後で調べてみたら桜の時期は綺麗な桜が見られるらしい。
八王子城跡までは舗装路を歩きたくない場合は高尾駅からのバスに乗ってくるのが楽。
2023年09月09日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:09
八王子城跡までは舗装路を歩きたくない場合は高尾駅からのバスに乗ってくるのが楽。
八王子城跡の案内図を見る限り見どころは色々あるっぽいけど、今日はここがメインではないのでただ通過するだけになる。
2023年09月09日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:11
八王子城跡の案内図を見る限り見どころは色々あるっぽいけど、今日はここがメインではないのでただ通過するだけになる。
道中、野菜の無人販売あり。
2023年09月09日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:13
道中、野菜の無人販売あり。
八王子城跡ガイダンス施設。歴史に興味がある人は楽しめるかも。
2023年09月09日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:16
八王子城跡ガイダンス施設。歴史に興味がある人は楽しめるかも。
八王子城跡管理棟。隣に綺麗なトイレあり。
2023年09月09日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:18
八王子城跡管理棟。隣に綺麗なトイレあり。
158haってどれぐらいの広さかいまいちわからないから調べたけど、昭和記念公園が163ha、東京ディズニーリゾート(ランド+シー)が100ha、東京ドームが5haらしい。そんな規模感。
2023年09月09日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:20
158haってどれぐらいの広さかいまいちわからないから調べたけど、昭和記念公園が163ha、東京ディズニーリゾート(ランド+シー)が100ha、東京ドームが5haらしい。そんな規模感。
茶屋の横から山道に入っていく。
2023年09月09日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:21
茶屋の横から山道に入っていく。
2023年09月09日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:21
本丸方面へ
2023年09月09日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:22
本丸方面へ
よく管理されてるみたいで、道は基本的に歩きやすい。
2023年09月09日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:22
よく管理されてるみたいで、道は基本的に歩きやすい。
2023年09月09日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:23
2023年09月09日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:25
2023年09月09日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:28
2023年09月09日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:32
いきなり9合目って出てきたけど、途中に他のもあったのかな・・・。
2023年09月09日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:33
いきなり9合目って出てきたけど、途中に他のもあったのかな・・・。
今日は天気が悪いのでガスだらけで景色はほとんど見えないけど、晴れてたらここら辺は景色が良さそう。
2023年09月09日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:34
今日は天気が悪いのでガスだらけで景色はほとんど見えないけど、晴れてたらここら辺は景色が良さそう。
うっすらと麓の町が見える。
2023年09月09日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:34
うっすらと麓の町が見える。
東屋と建物が見えてきたら頂上付近
2023年09月09日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:35
東屋と建物が見えてきたら頂上付近
2023年09月09日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:36
苔むした天狗様が鎮座しておりました
2023年09月09日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:36
苔むした天狗様が鎮座しておりました
八王子城跡松木曲輪
2023年09月09日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:37
八王子城跡松木曲輪
八王子城跡松木曲輪∪欧譴討譴亰平Г呂いい澆燭ぁ
2023年09月09日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:37
八王子城跡松木曲輪∪欧譴討譴亰平Г呂いい澆燭ぁ
八王子城跡松木曲輪
2023年09月09日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:37
八王子城跡松木曲輪
トイレ。ちょっとワイルドな感じだったので使えない人もいそう。
2023年09月09日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:38
トイレ。ちょっとワイルドな感じだったので使えない人もいそう。
富士見台方面へ。
2023年09月09日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:41
富士見台方面へ。
雨と落ち葉で若干滑る
2023年09月09日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:43
雨と落ち葉で若干滑る
2023年09月09日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:44
2023年09月09日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:46
山の中もガスガスしてきました・・・
2023年09月09日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:50
山の中もガスガスしてきました・・・
2023年09月09日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:51
文字が消えちゃって読みにくいけど、おそらく「詰の城」?
2023年09月09日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:53
文字が消えちゃって読みにくいけど、おそらく「詰の城」?
詰の城
2023年09月09日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:53
詰の城
2023年09月09日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:55
2023年09月09日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 9:59
2023年09月09日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:02
富士見台。木に囲まれてて特に何もなかったので、さくっとスルーしちゃったけど、富士山見えるポイントあるのかな?
2023年09月09日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:05
富士見台。木に囲まれてて特に何もなかったので、さくっとスルーしちゃったけど、富士山見えるポイントあるのかな?
時間の部分だけ見えなくなってます。
2023年09月09日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:06
時間の部分だけ見えなくなってます。
2023年09月09日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:08
杉沢ノ頭‘辰膨望などはなし。
2023年09月09日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:09
杉沢ノ頭‘辰膨望などはなし。
杉沢ノ頭天狗が磔にされておりました。
2023年09月09日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:09
杉沢ノ頭天狗が磔にされておりました。
杉沢ノ頭
2023年09月09日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:10
杉沢ノ頭
2023年09月09日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:11
2023年09月09日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:17
2023年09月09日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:20
2023年09月09日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:24
2023年09月09日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:28
2023年09月09日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:31
板当峠[啼擦澆燭い覆箸海蹐暴个襦
2023年09月09日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:35
板当峠[啼擦澆燭い覆箸海蹐暴个襦
板当峠
2023年09月09日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:35
板当峠
真ん中の道を選択。
2023年09月09日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:35
真ん中の道を選択。
2023年09月09日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:36
2023年09月09日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:40
狐塚峠
2023年09月09日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:40
狐塚峠
2023年09月09日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:42
2023年09月09日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:45
2023年09月09日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:46
2023年09月09日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:49
2023年09月09日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:52
杉ノ丸
2023年09月09日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:55
杉ノ丸
杉ノ丸
2023年09月09日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:55
杉ノ丸
2023年09月09日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:55
2023年09月09日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 10:59
黒ドッケ 屮疋奪院廚辰得蹐辰疹貊蠅琉嫐らしい。
2023年09月09日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:01
黒ドッケ 屮疋奪院廚辰得蹐辰疹貊蠅琉嫐らしい。
黒ドッケ
2023年09月09日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:00
黒ドッケ
2023年09月09日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:02
2023年09月09日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:03
2023年09月09日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:04
2023年09月09日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:10
大嵐山
2023年09月09日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:12
大嵐山
大嵐山
2023年09月09日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:12
大嵐山
2023年09月09日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:13
2023年09月09日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:17
偽三本松山〇伊楙昌海判颪い討△襪韻譴鼻▲筌泪譽海琉銘崗霾鵑里笋弔世函◆峙供彁伊楙昌海蕕靴ぁ
2023年09月09日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:21
偽三本松山〇伊楙昌海判颪い討△襪韻譴鼻▲筌泪譽海琉銘崗霾鵑里笋弔世函◆峙供彁伊楙昌海蕕靴ぁ
偽三本松山∋伊楙召辰討里呂匹譴鮖悗垢里はよくわからず・・・。
2023年09月09日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:21
偽三本松山∋伊楙召辰討里呂匹譴鮖悗垢里はよくわからず・・・。
2023年09月09日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:25
三本松山,海譴「真」三本松山?こっちのピークの方がなんもない感じだった・・・。
2023年09月09日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:26
三本松山,海譴「真」三本松山?こっちのピークの方がなんもない感じだった・・・。
三本松山
2023年09月09日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:26
三本松山
2023年09月09日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:30
関場峠
2023年09月09日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:30
関場峠
関場峠△海諒岐ポイントからでも水の流れる音が聞こえてきたので、近くを沢が流れてる模様。
2023年09月09日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:32
関場峠△海諒岐ポイントからでも水の流れる音が聞こえてきたので、近くを沢が流れてる模様。
関場峠この先の林道方面は通行止め箇所がある模様。
2023年09月09日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:32
関場峠この先の林道方面は通行止め箇所がある模様。
左の登りを選択したが・・・
2023年09月09日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:36
左の登りを選択したが・・・
特に何もなし。
2023年09月09日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:37
特に何もなし。
2023年09月09日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:39
2023年09月09日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:40
2023年09月09日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:42
2023年09月09日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:44
2023年09月09日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:45
堂所山の手前はクマザサエリア。
2023年09月09日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:48
堂所山の手前はクマザサエリア。
2023年09月09日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:50
堂所山
2023年09月09日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:52
堂所山
堂所山▲戰鵐糎紊蹐量擇北槊たないけどこちらにも標識あり。
2023年09月09日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 11:57
堂所山▲戰鵐糎紊蹐量擇北槊たないけどこちらにも標識あり。
いやぁ、とんでもなくガスってる。
2023年09月09日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:04
いやぁ、とんでもなくガスってる。
本日は底沢方面へ
2023年09月09日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:07
本日は底沢方面へ
2023年09月09日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:07
しばしクマザサエリア。なかなか視界が悪い。
2023年09月09日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:08
しばしクマザサエリア。なかなか視界が悪い。
濡れた葉っぱが体にバシバシあたる。
2023年09月09日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:09
濡れた葉っぱが体にバシバシあたる。
数分行けば、体にクマザサが当たるエリアとはおさらば。
2023年09月09日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:10
数分行けば、体にクマザサが当たるエリアとはおさらば。
2023年09月09日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:14
2023年09月09日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:15
2023年09月09日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:17
2023年09月09日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:17
2023年09月09日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:20
2023年09月09日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:21
途中やたらとピンクテープが巻いてある脇道があったので少し寄り道。
2023年09月09日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:24
途中やたらとピンクテープが巻いてある脇道があったので少し寄り道。
山王山‘辰鵬燭發覆い韻匹癲
2023年09月09日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:24
山王山‘辰鵬燭發覆い韻匹癲
山王山∋海硫Δ了海辰凸樵阿呂垢瓦ぁ
2023年09月09日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:24
山王山∋海硫Δ了海辰凸樵阿呂垢瓦ぁ
2023年09月09日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:26
2023年09月09日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:27
竹林エリアもあり。
2023年09月09日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:28
竹林エリアもあり。
2023年09月09日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:29
2023年09月09日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:30
2023年09月09日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:31
2023年09月09日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:33
2023年09月09日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:36
石段が出てきたら下界はすぐ。
2023年09月09日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:38
石段が出てきたら下界はすぐ。
左の民家方面へ
2023年09月09日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:38
左の民家方面へ
民家脇を通る。
2023年09月09日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:39
民家脇を通る。
一応案内板も民家の方面を指していたので、ちゃんとしたルートの模様。
2023年09月09日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:39
一応案内板も民家の方面を指していたので、ちゃんとしたルートの模様。
相模湖駅まで舗装路を歩く
2023年09月09日 12:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:40
相模湖駅まで舗装路を歩く
中央道を下から眺めるのはあんまりないなぁ。
2023年09月09日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:44
中央道を下から眺めるのはあんまりないなぁ。
ピカ〇ュウの看板あり(バックパッカー向けの宿泊施設なのかな?)。昔の記憶ではゲーム的には「なみのり」を覚えた「ピカ〇ュウ」って激レアだった記憶。
2023年09月09日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:48
ピカ〇ュウの看板あり(バックパッカー向けの宿泊施設なのかな?)。昔の記憶ではゲーム的には「なみのり」を覚えた「ピカ〇ュウ」って激レアだった記憶。
底沢バス停〇間が合えばバスに乗って相模湖駅まで行くのもあり。
2023年09月09日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:53
底沢バス停〇間が合えばバスに乗って相模湖駅まで行くのもあり。
底沢バス停大体1時間に1本ぐらいはありそう。
2023年09月09日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:53
底沢バス停大体1時間に1本ぐらいはありそう。
冷凍ラーメン。気になる。
2023年09月09日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:58
冷凍ラーメン。気になる。
趣のある家屋がいくつか並んでたけど、ここら辺の通りは元々宿場だったのかな?
2023年09月09日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:00
趣のある家屋がいくつか並んでたけど、ここら辺の通りは元々宿場だったのかな?
2023年09月09日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 12:59
あまり見たことない花だなぁと写真を撮ってGoogleレンズさんで調べたところ、千日紅(センニチコウ)っぽい。
2023年09月09日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:01
あまり見たことない花だなぁと写真を撮ってGoogleレンズさんで調べたところ、千日紅(センニチコウ)っぽい。
相模ダムと相模嵐山が見えた。
2023年09月09日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:04
相模ダムと相模嵐山が見えた。
碇屋)榮は少しレトロな感じの碇屋さんでランチをいただく
2023年09月09日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:49
碇屋)榮は少しレトロな感じの碇屋さんでランチをいただく
碇屋
2023年09月09日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:49
碇屋
碇屋
2023年09月09日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:49
碇屋
碇屋ぅ薀ぅ垢箸のこハンバーグステーキ
2023年09月09日 13:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:33
碇屋ぅ薀ぅ垢箸のこハンバーグステーキ
ゴール(相模湖駅)
2023年09月09日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9/9 13:50
ゴール(相模湖駅)
撮影機器:

感想

台風13号由来の熱帯低気圧による雨のせいで、知人と登る予定だった山行がお流れになってしまったので、一人で雨の日登山のトレーニングに。

今日のコースは、まだ歩いたことのなかった八王子城跡から先日登った堂所山を経由して、これまた歩いたことのない底沢という所を通って相模湖駅に降りてくるルートに。

ヤマレコでルート作成をした際には、「のぼり」「くだり」は1000mぐらいなので大したことないかなぁ?と思ってたけれど、実際に歩いてみたら思った以上に小さなアップダウンが多くて大変だった。個人的には前に歩いた飯能アルプスの縦走(東吾野駅→天覚山→子ノ権現コース)に近い感じがする。
今日は幸い気温は低かったので、気温的には歩きやすかったけれど、もっと暑い中歩くとなるとかなりしんどいかもしれない。

このコースは景色がいいポイントが少ない(八王子城跡付近ぐらいかな?)ので、景色だけ楽しみたいなら、八王子城跡で引き返してもいいのかもしれない。
そんななので、八王子城跡〜堂所山の区間で道中出会ったのはトレランの人が4名、普通のハイカーが2組。という感じの静かな山歩きになった。
個人的にはこういうのも好きだけども。

底沢峠から底沢方面へは初めて降りたけれど、こちらも見どころポイントは特になく、小雨と曇りがちな天気も相まって鬱蒼とした森の中をひたすら下って行く感じになった(道中誰にも会わなかった)。
歩く元気があるなら、このコースで下山せずに、陣馬山か景信山をゴールにして、そこからバスで帰るのがよさそう。

ランチで立ち寄った碇屋(https://goo.gl/maps/1MQv7FUux3PCN3wx7)さんは、13時過ぎに入った所、先客1組、後で1組入ってきた感じで土曜日でも生憎の天気のせいか空いてる感じだった。テーブル席が7個か8個ぐらいある感じだったかな?

きのこハンバーグステーキをいただいたけれど、提供されるその瞬間までソースがグツグツして鉄板から蒸気が昇る熱々ホクホクの非常に美味しいハンバーグステーキだった。次はカレーかカツ丼、グラタンあたりを食べたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら