ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5915076
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

白旗ヶ峰(霞ヶ城・二本松城)

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
12.1km
登り
291m
下り
289m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:43
合計
3:13
12:09
24
12:33
12:34
33
13:07
13:13
5
13:18
13:53
46
14:39
14:40
42
15:22
天候 曇り時々晴れ(湿度が高い)
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
二本松駅から徒歩。

■帰り
二本松駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんでした。
今日のスタート地点は福島県の二本松駅です。
2023年09月09日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 12:08
今日のスタート地点は福島県の二本松駅です。
駅前には戊辰戦争時に戦った二本松少年隊の象がありました。
2023年09月09日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 12:09
駅前には戊辰戦争時に戦った二本松少年隊の象がありました。
二本松神社に到着。この鳥居をくぐって階段を登ると...
2023年09月09日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 12:11
二本松神社に到着。この鳥居をくぐって階段を登ると...
二本松神社の拝殿に到着。「県社」だけあって立派な建物でした。
2023年09月09日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/9 12:14
二本松神社の拝殿に到着。「県社」だけあって立派な建物でした。
二本松藩の藩主が代々崇敬してきた由緒ある神社なので、二本松藩主の子孫である丹羽長徳氏が揮毫していました。
2023年09月09日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 12:15
二本松藩の藩主が代々崇敬してきた由緒ある神社なので、二本松藩主の子孫である丹羽長徳氏が揮毫していました。
亀谷交差点。ここを左折して霞ヶ城方面へ登っていきます。
2023年09月09日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 12:24
亀谷交差点。ここを左折して霞ヶ城方面へ登っていきます。
二本松市コンサートホール。お城の町なので、もう少しデザインを考えて欲しかったですね...
2023年09月09日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 12:26
二本松市コンサートホール。お城の町なので、もう少しデザインを考えて欲しかったですね...
先程のホールの少し先で、蔵場山緑地の遊歩道へと入ります。
2023年09月09日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 12:27
先程のホールの少し先で、蔵場山緑地の遊歩道へと入ります。
蔵場山緑地に到着。ここにはトイレや東屋、ベンチがありました。
2023年09月09日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 12:32
蔵場山緑地に到着。ここにはトイレや東屋、ベンチがありました。
蔵場山緑地の頂上には、忠霊塔が幾つもありました。
2023年09月09日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 12:33
蔵場山緑地の頂上には、忠霊塔が幾つもありました。
ここからは車道(兼サイクリングコース)を進んでいきます。
2023年09月09日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 12:35
ここからは車道(兼サイクリングコース)を進んでいきます。
路傍にオクモミジハグマの花を発見!
2023年09月09日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/9 12:40
路傍にオクモミジハグマの花を発見!
お次はヤマジノホトトギスが咲いていました。
2023年09月09日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/9 12:42
お次はヤマジノホトトギスが咲いていました。
霞ヶ城の石垣が見えてきました!
2023年09月09日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 12:48
霞ヶ城の石垣が見えてきました!
ウバユリの実は巨大なので目立ちますね。
2023年09月09日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 12:53
ウバユリの実は巨大なので目立ちますね。
現在は切り通しに作られた車道が市街地と霞ヶ城を繋いでいますが、昔は城まで物資を運ぶにも大変だったと思います。
2023年09月09日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 13:00
現在は切り通しに作られた車道が市街地と霞ヶ城を繋いでいますが、昔は城まで物資を運ぶにも大変だったと思います。
今日は雨後で蒸し暑いので、木陰の涼しさがありがたいです🙏
2023年09月09日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 13:05
今日は雨後で蒸し暑いので、木陰の涼しさがありがたいです🙏
いよいよ霞ヶ城(二本松城)跡に入ります。
2023年09月09日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 13:07
いよいよ霞ヶ城(二本松城)跡に入ります。
城内の用水路は水が豊富で驚きました。川に隣接した城ではないですが、これだけ水が豊富だと籠城しやすいでしょう。
2023年09月09日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/9 13:09
城内の用水路は水が豊富で驚きました。川に隣接した城ではないですが、これだけ水が豊富だと籠城しやすいでしょう。
智恵子抄の詩碑の後ろには、明日登る予定の安達太良山が見えました!
2023年09月09日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/9 13:11
智恵子抄の詩碑の後ろには、明日登る予定の安達太良山が見えました!
本丸の下にある新城館跡には、二本松少年隊の顕彰碑がありました。
2023年09月09日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 13:12
本丸の下にある新城館跡には、二本松少年隊の顕彰碑がありました。
搦手門。蒲生氏の時代は木製の門で、その後の加藤氏の時代に石垣を作ったそうです。
2023年09月09日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 13:14
搦手門。蒲生氏の時代は木製の門で、その後の加藤氏の時代に石垣を作ったそうです。
本丸跡に到着。この石垣は忍者でないと登れそうにないですね💦
2023年09月09日 13:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 13:17
本丸跡に到着。この石垣は忍者でないと登れそうにないですね💦
本丸跡の石垣は一部が工事中でした。
2023年09月09日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 13:19
本丸跡の石垣は一部が工事中でした。
本丸跡から少し離れると、空堀跡(写真中央部の窪み)がありました。
2023年09月09日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 13:27
本丸跡から少し離れると、空堀跡(写真中央部の窪み)がありました。
再び本丸跡へ戻ります...
2023年09月09日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 13:30
再び本丸跡へ戻ります...
本丸の天守閣跡(白旗ヶ峰の頂上)からは東側に二本松市街地がよく見えました!
2023年09月09日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 13:31
本丸の天守閣跡(白旗ヶ峰の頂上)からは東側に二本松市街地がよく見えました!
西側には安達太良山が見えましたが、山頂は雲の中でした(汗)
2023年09月09日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/9 13:34
西側には安達太良山が見えましたが、山頂は雲の中でした(汗)
写真中央奥にある電波塔だらけの山は、方角(北西)から見て笹森山だと思います。
2023年09月09日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 13:36
写真中央奥にある電波塔だらけの山は、方角(北西)から見て笹森山だと思います。
本丸跡周辺に沢山居たバッタ。前胸部の背中側にX字型の模様があるので、クルマバッタモドキだと思われます。
2023年09月09日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 13:39
本丸跡周辺に沢山居たバッタ。前胸部の背中側にX字型の模様があるので、クルマバッタモドキだと思われます。
今度はトンボをパチリ。胸部や腹部の模様を見る限り、シオカラトンボのメスのように見えます。
2023年09月09日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 13:50
今度はトンボをパチリ。胸部や腹部の模様を見る限り、シオカラトンボのメスのように見えます。
日影の井戸。「日本の三井」の一つと言われているそうですが、私にはこの井戸の素晴らしさがよく分かりませんでした。
2023年09月09日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 13:54
日影の井戸。「日本の三井」の一つと言われているそうですが、私にはこの井戸の素晴らしさがよく分かりませんでした。
三の丸の広場へ下ろうとしたら通行止めでした⛔️
2023年09月09日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 13:59
三の丸の広場へ下ろうとしたら通行止めでした⛔️
スイレンが一面に繁茂した池もあり、城内の水の豊富さが窺えました。
2023年09月09日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/9 14:04
スイレンが一面に繁茂した池もあり、城内の水の豊富さが窺えました。
三の丸広場が封鎖されていたのは、間もなく菊人形展が開催されるためでした💦
2023年09月09日 14:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:05
三の丸広場が封鎖されていたのは、間もなく菊人形展が開催されるためでした💦
ついに復元された箕輪門が見えてきました!
2023年09月09日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 14:07
ついに復元された箕輪門が見えてきました!
外から見た箕輪門。ここだけしか木造で復元されていないのが本当に惜しいですね...
2023年09月09日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 14:08
外から見た箕輪門。ここだけしか木造で復元されていないのが本当に惜しいですね...
箕輪門をバックに記念写真をパチリ。
2023年09月09日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 14:11
箕輪門をバックに記念写真をパチリ。
霞ヶ城を出た後は、道なりに二本松市街地へ下ります...
2023年09月09日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:17
霞ヶ城を出た後は、道なりに二本松市街地へ下ります...
マンホールには二本松市の市の鳥(ウグイス)、市の花(菊)、市の木(サクラ)が描かれていました。
2023年09月09日 14:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 14:22
マンホールには二本松市の市の鳥(ウグイス)、市の花(菊)、市の木(サクラ)が描かれていました。
このお店、店主は阪神タイガースファンでしょうね😏
2023年09月09日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:31
このお店、店主は阪神タイガースファンでしょうね😏
岳街道入口交差点。明日乗車する安達太良山ロープウェイの看板を見て、ちょっと気分が盛り上がって来ました。
2023年09月09日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:39
岳街道入口交差点。明日乗車する安達太良山ロープウェイの看板を見て、ちょっと気分が盛り上がって来ました。
卓球教室と思われる建物。ここで未来のオリンピアンが生まれるかもしれません。
2023年09月09日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:42
卓球教室と思われる建物。ここで未来のオリンピアンが生まれるかもしれません。
福島は米どころなので、町外れは水田が広がっていました。
2023年09月09日 14:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:43
福島は米どころなので、町外れは水田が広がっていました。
身を屈めて小さなトンネルを通過して、東北本線の南側に入ります...
2023年09月09日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:50
身を屈めて小さなトンネルを通過して、東北本線の南側に入ります...
二本松市役所に到着。綺麗な建物ですが豪華という感じではなく、堅実さを感じました。
2023年09月09日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 14:59
二本松市役所に到着。綺麗な建物ですが豪華という感じではなく、堅実さを感じました。
今度は跨線橋で東北本線を渡ります。
2023年09月09日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 15:04
今度は跨線橋で東北本線を渡ります。
二本松駅に無事ゴールイン!
2023年09月09日 15:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 15:20
二本松駅に無事ゴールイン!
本日のお宿は二本松駅前の「アーバンホテル二本松」です。予想より広い部屋(※特に浴室が広い)で驚きました。
2023年09月09日 15:56撮影 by  SH-M19, SHARP
4
9/9 15:56
本日のお宿は二本松駅前の「アーバンホテル二本松」です。予想より広い部屋(※特に浴室が広い)で驚きました。
夕飯は二本松駅前の「杉乃家」にて、なみえ焼きそばの大盛りを頂きました。
2023年09月09日 19:14撮影 by  SH-M19, SHARP
14
9/9 19:14
夕飯は二本松駅前の「杉乃家」にて、なみえ焼きそばの大盛りを頂きました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ

感想

[ルート]
安達太良山に行く前に麓の二本松駅で前泊する事にしたのですが、単に前泊するだけではもったいないので、城跡と市街地をブラブラと散策してみました。
霞ヶ城は周囲を丘陵地に囲まれており、この丘陵地までがかつては城域だったそうですが、今回はこの丘陵地の一つ(蔵前山緑地)から霞ヶ城へとアプローチしました。
帰りは城跡から二本松駅方面に向かってダラダラと下った後、市街地を回って市役所に表敬訪問(笑)してきました。

[展望・景色]
白旗ヶ峰(霞ヶ城跡):本丸跡は東・北・西側が開けていて、安達太良山だけでなく「アンテナだらけ」の笹森山も見えました。

[動植物]
蔵前山緑地から続く遊歩道では、オクモミジハグマやヤマジノホトトギス、シラヤマギク、ツユクサの花が見られました。

[飲食・お土産]
二本松市民交流センター内にある「杉乃家」にて、なみえ焼きそばの大盛り(950円)を頂きました。
うどんのように太い麺に味が濃いめのソースが絡んで、さらに厚切りの豚肉が沢山入っていて、今まで食べたことのある焼きそばとは大きく異なるものでした。
また、大盛りは想像を遥かに超えるほどの量で、普通の店で食べる焼きそばの3〜4人前ほどあると感じました💦(さすがに食べきるのに難儀しました)

[その他]
霞ヶ城(二本松城)跡は本丸や三の丸の石垣は綺麗に残っていましたが、空堀や土塁はかなり潰れていて、復元された建物も箕輪門くらいでした。
そのため天守閣のような大きな建物を期待していると、ちょっと期待外れになってしまうかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

ardisiaさん、おはようございます。二本松、あらためてゆっくり滞在してみるとなかなかいい街みたいですね。しっとりとした町並みは城下町ならでは、復元したお城も堂々とした佇まいですね。やはり木造天守は違うなあと思いました。焼きそばは秋田の横手が有名だけど、ここのも盛りがいいし、特徴ありそうですね。最近はしばらく遠出していませんが、たまには知らない町を歩いてみたくなりましたよ。
2023/9/11 7:44
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

二本松は地酒(奥の松、大七)が有名な城下町だと知ってはいたものの、十万石の領国だけあって城域が広く、周囲の丘陵地を上手く使った縄張りを見ることができて良かったです。
また山城や平山城だと水の手は井戸が一般的だと思うのですが、霞ヶ城では井戸だけでなく安達太良山の中腹から用水路(二合田用水)を引いていたのには驚きました。

夕飯の焼きそばはペヤングの商品ではありませんが「超大盛」で、お皿が出てきた瞬間にちょっと後悔したほどです(笑)
甘めのソースも特徴的でしたが、極太麺と焼きそば用とは思えないほど厚切りの豚肉で食べ応えがあるのが一番の特徴だったと思います😋
2023/9/11 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら