ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59151
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

樹林帯は凍結怖い、甲武信岳

2010年03月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:40
距離
14.1km
登り
1,639m
下り
1,639m

コースタイム

西沢渓谷駐車場6:25−6:50徳ちゃん新道入り口6:52−8:20近丸新道合流点8:32
−9:18(2150m地点、アイゼン)9:28−10:19木賊山10:22−
10:33甲武信小屋10:35−10:53甲武信岳11:30−11:43甲武信小屋11:45
−12:05木賊山12:10−13:05(2070m地点、アイゼン外す)13:15−
13:36近丸新道分岐13:45−14:46徳ちゃん新道入り口−15:05西沢渓谷駐車場
総合時間:8時間40分、歩行時間:7時間8分
天候 晴れ、山頂は、少し風強く
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
西沢渓谷駐車場までの国道140号は、凍結の心配はもうないでしょう。
駐車場も大丈夫。
大荒れだった3月21日は暖かく、甲武信岳は雨だったようです。
それから西高東低の冬型となり、樹林帯の雪はそれでもなくても
凍結、融解を繰り返していたでしょうが、雨の為、大変歩きにくく
なっていました。

<西沢渓谷駐車場〜(徳ちゃん新道)〜近丸新道合流>
ほとんど雪もなく、雪解後のぐちゃぐちゃもなく、この部分は、普通に歩けます。
但し、徳ちゃん新道に入ってからかなりの急登りもありますので、特に下山時は、
気をつけたいです。
また、近丸新道合流手前、やせた岩尾根あり、注意します。


<近丸新道合流点〜木賊山>
すぐに雪が現れるようになりますが、日当たり良いところはなかったり、
融解凍結の繰り返しで凍結していたりします。
シャクナゲのトンネルを過ぎ、2000m以上になると樹林帯に入りますが、
そこからが凄いです。
つやつやした急斜面の凍結にすぐにアイゼン装着でした。
2300m以上になると雪が多くなって、アイゼンなくても大丈夫かもしれませんが、
そのまま着けていました。
この急斜面の凍結は、下山時も同じで、氷の急斜面ですから、慎重に下りました。
下りで、一度バランス崩して、アイゼンをスパッツに引っ掛け、
LEKIのダブルストックの片方に異常なチカラが加わり、折れました。
初めて折れました。
今までいろんな事あったのに、折れずに済んできましたが、、。
縦走路に入ると雪も多いですが、トレースが付いています。
20日にkoujouchouさん他が付けてくれました。

<木賊山〜甲武信岳山頂>
木賊山崩壊地を急降下しますが、ちょっと寒かったです。
いつも風が通り抜けるところです。
小屋手前のトラバースもkoujouchouさん他がトレースを付けてくれています。
小屋から山頂も問題ありません。

アイゼンは、今日の状況ですと6本では心もとないかもしれません。
2000〜2300mくらいの樹林帯の凍結は、手ごわいです。
急斜面ですし。
朝の西沢渓谷駐車場。
凍結もありませんが、今日は、西高東低の気圧配置で、マイナス 4度。
朝の西沢渓谷駐車場。
凍結もありませんが、今日は、西高東低の気圧配置で、マイナス 4度。
西沢渓谷沿いを歩きます。トイレは閉鎖。さらに先、徳ちゃん新道入り口先の廃屋のトイレが使えるようです。
西沢渓谷沿いを歩きます。トイレは閉鎖。さらに先、徳ちゃん新道入り口先の廃屋のトイレが使えるようです。
徳ちゃん新道入り口のちょっと先。
トイレがあります。この廃屋、どうするのでしょうか、、。
徳ちゃん新道入り口のちょっと先。
トイレがあります。この廃屋、どうするのでしょうか、、。
徳ちゃん新道の入り口です。近丸新道の入り口は、もっと前に出てきます。
徳ちゃん新道の入り口です。近丸新道の入り口は、もっと前に出てきます。
左には、山梨百名山、鶏冠山が見えています。難関の山です。
左には、山梨百名山、鶏冠山が見えています。難関の山です。
霜柱。下山時融けていますが、意外にぐちゃぐちゃしていませんでした。
霜柱。下山時融けていますが、意外にぐちゃぐちゃしていませんでした。
しばらく高度を稼ぐと今日の富士山です。
しばらく高度を稼ぐと今日の富士山です。
近丸新道合流地点手前にあるやせた岩尾根。
雪が付いていたり、凍結していたりすると厄介。
もちろん普通でも慎重に。
近丸新道合流地点手前にあるやせた岩尾根。
雪が付いていたり、凍結していたりすると厄介。
もちろん普通でも慎重に。
近丸新道の合流するところ、下山時には、左へ行けば近丸新道。トラバースが多い道ですね。
近丸新道の合流するところ、下山時には、左へ行けば近丸新道。トラバースが多い道ですね。
下山時、右に行けば、徳ちゃん新道。
下山時、右に行けば、徳ちゃん新道。
これから向う木賊山。甲武信岳って隠れて見えないのです。
これから向う木賊山。甲武信岳って隠れて見えないのです。
2000mを越えると全面に雪が現れるようになります。
2000mを越えると全面に雪が現れるようになります。
シャクナゲトンネルではこのように。まだ歩きやすいです。
シャクナゲトンネルではこのように。まだ歩きやすいです。
シャクナゲの植生を越え、高度を上げていくと樹林帯に入りますが、ご覧のような凍結が、、、初めは、何とかかわしていきましたが、、
シャクナゲの植生を越え、高度を上げていくと樹林帯に入りますが、ご覧のような凍結が、、、初めは、何とかかわしていきましたが、、
しばらくして、たまらず、新しく買っていてこの前の硫黄岳で調整不足のカジタックスの12本軽量アイゼンを装着。
しばらくして、たまらず、新しく買っていてこの前の硫黄岳で調整不足のカジタックスの12本軽量アイゼンを装着。
光っていますよ、凍結。
とても厄介です。
光っていますよ、凍結。
とても厄介です。
こんな感じで、2300mくらいまで、カチカチの氷。急斜面もこんなところが多く、難儀します。
1
こんな感じで、2300mくらいまで、カチカチの氷。急斜面もこんなところが多く、難儀します。
富士山。
遠くに南アルプス、手前は国師ケ岳。左端は山梨百名山の黒金山。
遠くに南アルプス、手前は国師ケ岳。左端は山梨百名山の黒金山。
樹林帯でも縦走路に近づくと雪が多くなり、アイゼンなしでも歩けるような感じです。面倒なので、アイゼンは、そのまま着けていました。
それで正解でした。
樹林帯でも縦走路に近づくと雪が多くなり、アイゼンなしでも歩けるような感じです。面倒なので、アイゼンは、そのまま着けていました。
それで正解でした。
縦走路にぶつかります。
歩いてきたのが戸渡尾根。左甲武信岳、右破風山。
縦走路にぶつかります。
歩いてきたのが戸渡尾根。左甲武信岳、右破風山。
破風山方面は、トレースないですね。
破風山方面は、トレースないですね。
木賊山に到着です。まだまだ雪はありますね。これくらいあるほうが歩きやすいですね。トレースがあればの前提です。
木賊山に到着です。まだまだ雪はありますね。これくらいあるほうが歩きやすいですね。トレースがあればの前提です。
木賊山から一旦、崩壊地を下りますが、そうするとようやく甲武信岳が見えます。右は埼玉県の最高峰、三宝山です。
木賊山から一旦、崩壊地を下りますが、そうするとようやく甲武信岳が見えます。右は埼玉県の最高峰、三宝山です。
遠くに八ヶ岳。思うに、2500m以上は、21日雪だったかも、、。
遠くに八ヶ岳。思うに、2500m以上は、21日雪だったかも、、。
甲武信小屋。屋根の雪もだいぶ融けているようです。
甲武信小屋。屋根の雪もだいぶ融けているようです。
甲武信岳山頂に向う間に富士山。
甲武信岳山頂に向う間に富士山。
奥秩父縦走したいですね、国師ケ岳や金峰山方面。金峰山も一段と白く。それで、21日は、2500m以上は雪だったのではないかと思いました。
奥秩父縦走したいですね、国師ケ岳や金峰山方面。金峰山も一段と白く。それで、21日は、2500m以上は雪だったのではないかと思いました。
さらに遠くには、南アルプス、中央アルプスですが、、、、
あまりきれいに写っていませんね。
さらに遠くには、南アルプス、中央アルプスですが、、、、
あまりきれいに写っていませんね。
白が鮮やか、八ヶ岳方面。
白が鮮やか、八ヶ岳方面。
ぼんやりと浅間山。
ぼんやりと浅間山。
謹んで、ポーズをとらせて頂きました。十文字峠方面にも一人分と思われるトレースありました。
謹んで、ポーズをとらせて頂きました。十文字峠方面にも一人分と思われるトレースありました。
こちらは、私が歩いてきたトレース。山頂付近です。
こちらは、私が歩いてきたトレース。山頂付近です。
八ヶ岳再び。やはり、大荒れだった21日、八ヶ岳の高いところは雪だったでしょうか、、。
八ヶ岳再び。やはり、大荒れだった21日、八ヶ岳の高いところは雪だったでしょうか、、。
北アルプスもよく見えていました。
北アルプスもよく見えていました。
白峰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳ですね。
白峰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳ですね。
飛行機も飛んでいました。
飛行機も飛んでいました。
木賊山です。いつも登り返しがつらいです。
木賊山です。いつも登り返しがつらいです。
木賊山に登り返しです。ここは、風が強いところでもあります。
木賊山に登り返しです。ここは、風が強いところでもあります。
振り返って甲武信岳と三宝山。
振り返って甲武信岳と三宝山。
さて、再び、樹林帯の凍結へ突入。急斜面でのツルツルはちょっと緊張。
さて、再び、樹林帯の凍結へ突入。急斜面でのツルツルはちょっと緊張。
こんなですから、、、
こんなですから、、、
これがスパッツにあけた穴。アイゼン引っ掛けました。修理して、あるいはそのまま使用するつもり。
これがスパッツにあけた穴。アイゼン引っ掛けました。修理して、あるいはそのまま使用するつもり。
LEKIのストックも折れました。びっくりしました。
LEKIのストックも折れました。びっくりしました。
下山時撮影、樹林帯の凍結。こんなアイスバーンがたくさんです。凄く歩きにくくてたまりませんでした。
下山時撮影、樹林帯の凍結。こんなアイスバーンがたくさんです。凄く歩きにくくてたまりませんでした。

感想

koujouchouさんが3月20日に甲武信岳へ。
雪の状況わかりました。
トレースも付けてくれました。

今週、天気がぱっとせず、休日で混雑予想されますが、山に行くことに。
当初は、違う山も考えていましたが、koujouchouさんが行ったのと、しばらく
ぶりとなったので、甲武信ケ岳へ。

思ったとおり、休日ですが、静かな山行きでした。
会ったのは、登山時に確か、昨日登って下山者が6名かな、、それに
私より先に登っていて、時間の関係で途中で引き返してきた
女性1名と追い越した男性1名。

下山時、私より遅く登ってきた人2名。
こんなところ、、静かでした。

朝4時前には起床します。
5時前には、自宅を出発。
もう5:30には何とか明るくなってきますね。
だいぶ日も長くなりました。

西沢渓谷駐車場には、6:05着。
身支度します。

ちょっと寒く、マイナス4度。
それでも歩き始めるとすぐに温まります。

今回難儀したのは、2000mを越えた樹林帯。
かなりのアイスバーン。
koujouchouさんの時は、わずか2日ですが、状況が変わっているようです。
下山時は、苦労しました。
爪の多いアイゼンのほうが安心でしょうね。

結局凄く時間がかかりました。



そうそう、帰りに見た中央道の掲示。
小仏トンネル渋滞30kmですって、

自宅に近づくと白煙。
野焼きかと思いきや、火事。
自宅から2kmくらいのところ、消防車、野次馬、、。

妙な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3062人

コメント

2年前を。
お。行ってきましたか。
なんか、2年前を思い出しますなぁ〜。

昨日の荒天でも、、、
俺トレースが残っていたようで、なんか嬉しいっす。

しかし、ストックって折れるんですねぇ。。。

おっかない。。。
2010/3/22 19:36
トレース残り、倒木もなく
行きました。
一昨日の時点で決定。
だって、koujouchouがとレース付けてくれているから、、

トレースは残り、心配していた倒木もありませんでした。

ほんと、2年前ですね。

ストックは、これまで無理もかかっていたのに、一度も折れたことがなかったですが、今回は、見事に、、。
三段階調節の一番下の、細いところが折れました。

正直、びっくり。
転倒の代わりに犠牲になったことと思いました。

Y-chan
2010/3/22 21:26
甲武信ヶ岳
今日は良い 天気だから、きっとY-chanさん出動するぞ〜
って思っていましたが やっぱりビンゴです
スタート時、マイナス4度とは かなり冷え込みますが

しかし、こんな天気の良い日に 眺める景色は最高ですね

凍結してピカピカに光ったところ ホントに厄介で怖いですからね 慎重になります

それにしても、無名の安物ならともかく・・・
LEKIのストックが あんなところから 折れるんですね?
相当 違った 力が加わったようですね
怪我は無かったですか?  それならば良いのですが・・・
2010/3/22 21:27
LEKIは怪我しましたが、私はOK
junoさん

今日は、あのピカピカ凍結がとても嫌でした。
慎重に慎重に、ほんとに氷ですからね。
しかも樹林帯急斜面。

事故はそんな時に。
なんでもないところ。

本当に変なチカラが加わったと思います。それとも金属疲労?
LEKIのストックは3段階になっておりますので、
一番下のパーツを取り替えて今後も使うつもりです。

私は怪我なく、転倒もなく。
むしろ転倒したほうが
無理なチカラがストックにかからなかったかも、、。
びっくりですよね。。

朝は冷え込みました。

Y-chan
2010/3/22 21:40
無事で何より
こんばんわ。

相変わらず、タフな山登りですね。
感服です。

Lekiのストックが折れたとか・・・
怪我無くてよかったですね。
2010/3/22 21:43
私もびっくり、、
madahaさん
正直、びっくりでした。

実は最初、完全に折れ曲がりなおそうとしたら、ぼきっと。
これまで何度もいろいろなことがあったのですが、折れることもなく
でもぽっきりでした。
本当に。
あっけないですね。
なおして使います。
とても変な力が加わったのでしょうね。


怪我なく助かりました。
Y-chan
2010/3/22 22:23
高い所は雪だったようです
Y-chanさん、こんばんは。

凍結の登山道、ほんとに厄介ですね。
甲武信ヶ岳は広範囲に凍結していたようで。。。
今日は北八ヶ岳にいたのですが渋の湯からのルートは
アイゼンなしでなんとかしのげました。

私はこの時期長め(70センチだと思う)のピッケルを
ストック代わりにしています。足元の安定感がない時
等に重宝します。


雪ですが、当たり前ですが高い所から順番に雨から雪に
変わっていった感じの積もり方でした。
賽ノ河原周辺では2〜3センチ、丸山は5センチ、
中山周辺は10センチといった感じです。

それにしても今日は最高の登山日和でしたね。
八ヶ岳からも金峰が白く輝いているのが印象的でした。

それではまた。
2010/3/22 21:54
八ヶ岳も白かったですから、
youtaroさん

今日は、厄介でした。
歩き的には、八ヶ岳のほうがよかったですね。

渋の湯もそれほど混んでいなかったようで、、
結構降りましたね。

甲武信ヶ岳は全然。

金峰山は降ったでしょうか、、。

面白ですね、だんだん、雪のラインが高くなっていきますね。
初冬と反対に、、。

もう一度北八ヶ岳に行ってみたいです。

今日のような絶好な日はあるといいのですが、、

Y-chan
2010/3/22 22:30
甲武信ヶ岳
お疲れ様でした。

甲武信ヶ岳!
まだ登ったことがありませんが
今年登ってみたい山の一つです。

写真みるとみごとカチカチですね。
怖さが伝わります。

それよりなんとストックが折れてしまったとは・・・
滅多な事では折れないはずでは。
状況によってはひとつ間違えれば大怪我に
つながることも・・・

怖いです。
無事でなによりです。
2010/3/22 22:04
是非挑戦を、、
moguyamaさん

私は、この山、何度も登っています。
前は、信州側からも登っていました。

毛木平から十文字峠、山頂、千曲川源流、、、
今は甲州側からがほとんどです。

シャクナゲの季節が良いかも、。

しばらくカチカチの状態が続くものと思います。

ストック、ちょっとビックリですが、
めったにあることではないと思います。

Y-chan
2010/3/22 22:34
RE: 樹林帯は凍結怖い、甲武信ヶ岳
見事なまでのポッキリ具合でびっくりです。
スキーのストックは折れたという話は聞いたことはありますが…。

しかし、氷がピカピカですね。
これからの時期は状態を事前に読むのは困難そうと推察しました。

遠くから眺めると光ってshine綺麗ですが…coldsweats01
2010/3/22 22:11
ぽっきり、、、
komadoriさん

自分で、どんな具合になったかわかりません。
スロービデオでも見ないと、、。
でも転倒はせず、アイゼンは引っ掛け、ストックは折れた。
転倒しない代わりのストック折れ。


慎重に下りていたのに、、、。

ぴかぴかの氷は参りました。
それも急な斜面があの氷では、アイゼンをとにかく利かせる他ありません。

今後の雨、その後の冷えは注意ですね。

あんなてかてかがあちこち、、、。
大変です。

Y-chan
2010/3/22 22:49
アイスバーン
Y-chanさん、こんばんは。

甲武信ヶ岳お疲れ様でした。
北アまで見渡せて天気良好でしたね。
山頂直下の積雪は今回は問題なかった様ですね

2000mから上の樹林帯の中は木の根と凍結で
アイゼン着けてもしばらくは歩きにくそうですね。
転倒は無かったですか。

3連休で八ヶ岳などは混んでそうですが
ここは静かなんですね。
2010/3/22 22:22
北アルプスも頚城山塊も、、
kankotoさん
今日はお休みでしたか、、、。

北アルプスもよく見えていました。
鹿島槍ヶ岳の双耳峰も、、、。

頚城山塊も途中でよく見えていました。

あー山頂直下。
前は、小屋から山頂まで45分。
あの時は、凄かったですよ。
胸まで埋まりましたから、スノーシュー付けていたのに。

今回の問題は、樹林の てかてか。
おっしゃるとおり、アイゼン着けてもしっかりアイゼンを
利かせないと、、、危ないです。
転げ落ちることはないですが、、、。
幸い、転倒せず。
その代わりにストックが、、、、、。

甲武信ケ岳静かでした。
狙い通りです。

Y-chan
2010/3/22 22:53
久しぶりです
コメントありがとございました。

スキー場は終わりこれから山です!

甲武信ヶ岳も迷ったのですがそこまでの時間は無かったです でもまだまだ雪は有りますね(^_^;)守屋山でよかった。

スキーのストックは曲がりを治そうとするとすぐ折れます 最近はカーボン製が多くなってきました 山用も増えてくるのでは?

これから軽アイゼンで登れそうな所から行きたいと思っています。と言っても御柱があるので4月半ばからですか・・

Y-chanさんC-chanさんのヤマコレ 参考にしてますのでまたよろしくお願いします。
2010/3/22 22:55
これからですね
isakiさん

甲武信ケ岳、昨日の状況では、ちょっと、、、
歩きにくかったです。
雪は良いとしても急斜面の氷結は嫌ですね。

昨日のLEKIも気づいたら曲がっていて、直そうとしたら、ボキ。
御柱祭り、興味ありますが、人の多いのは、嫌だから
やはり直接見れないです。

Y-chan
2010/3/23 10:04
先日はお世話になりました☆
17日に八ヶ岳山荘でごいっしょさせていただきましたものです。
Y-chanさんのおすすめで私もヤマレコデビューをさせていただきました。
とても魅力的なサイトで仕事の合間にも覗いています。
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしております。
Y-chanさんのご活躍を応援しております。  star☆

                 
2010/3/22 23:19
star☆さんですね、、、
こんにちは、、

先週はどうもでした。
ヤマレコに来られましたね。
最新状況見れるのでいいですよね。
主観が入るところは要注意ですが、、。
ある人は、問題なし、ある人は怖かった。

後は自分の判断。

先週は一般道で帰ろうとしましたが、
通勤割引の時間になっていたので、小淵沢から
高速に入りました。
star☆さんがいるかも知れないと思っていたら、
本当にいたので、ちょっと楽しかったです。

またレコに訪問下さいね。

こちらからも訪問します。

Y-chan
2010/3/23 10:08
Y-chanさん、こんにちは。
甲武信お疲れ様です
素晴らしい展望ですね

奥秩父縦走ですか。
私も是非いつか挑戦したいと思っています。

LEKIのストックは私も転倒した拍子に曲げたことがあります。
力を入れるとストックの先端が深く刺さってしまいますので、この状態で体重をかけると簡単に曲がってしまいます。
3段目だけでの購入もできますので(確か1800円くらいだったか?)予備を購入しておくのも良いかと
2010/3/23 6:14
LEKIのストック
MATSUさん

やはり曲げたことありますか、、。
私もわずかに曲げたことはあり、何度か修正。
今回は「ひん曲がって」いました。

既に山の店には、昨日のうちには、電話し、三段目だけを購入
する意思伝えてあり、後は、実物を持参して、一応確認、注文
することにしています。

ストックはLEKIを3セット、全てダブルで持っておりますが、
こうしたものの予備部品も用意しておいたほうが慌てませんね。

Y-chan
2010/3/23 10:12
LEKIは見るだけの品
Y-chanこんにちは。

写真のつやつやぶり怖いですね
この前間近で見て、しっかり三点確保しながらそーっ
と足を置いてツルッ (よい子は真似しないで下さい)
ちょっと試してみて、あー、なんて怖い場所なんだ
と体感してきました。
する必要ないんですけど…。

私はストックを巧みに操れないので持っていっても
使用したりむしろ使用しないことの方が多いです。
シングルで十分かな…という感じで。
でも助けられたこともあるのでやはり持参するに越
したことはありませんね…。

折れたストックはお初でびっくり
LEKIでも折れてしまうのですね…。
2010/3/23 13:01
昨日はなかなかの凍結ぶりでした
saichan
ツルツルのてかてか、、、
これは怖いですよ。

でも、saichan
何も試さなくても、、、

昨日は、そんなツルツルが樹林帯の急斜面。
アイゼンを利かせて下らないとすぐ
すってんころりん、という感じでした。

私ら、山登り始めたときからダブルで、、
もう長いです。
ダブルでないと心もとない感じを
主観的に抱いています。
始めから使っていたからだろうと思いますが。

今回のような折れ曲がりもなかったのに、
LEKI以外使用したことがないので他メーカー品はわかりませんが、、、。

今回は、特異なチカラが加わったことが大きいでしょうが、
金属疲労も疑っています。

どうなんでしょうね、、、。

Y-chan
2010/3/23 15:08
金峰山も雪は降らなかったようです
Y-chanさん、こんばんは。

金峰山も雪は降らなかったようです。甲武信と同じように林間はつるつるの氷でした。でもアイゼンが良く効いたので滑ることはありませんでした。(はずしてからは何回も滑りましたが)
稜線は風もあまり無く穏やかな登山日よりでした。3月初めに比べると雪も相当少なくなってますね。
2010/3/23 21:16
金峰山も降らなかったですか、、
kurikuri8さん

コメント感謝です。
金峰山拝見しておりました。

私が手を振ったのわかりましたか、、、なんて、、
真っ白く見えましたが、信州側のハイマツ帯の雪の部分を
見たのですね。
あそこはまだまだ白く見えました。
てっきり、2500mくらい以上は降ったものと思いました。
とすると随分高いところだけに雪降ったようですね。
春ですね、、

とはいえ、明日当たり、また雪降りそうですが、、。

金峰山も大日岩辺りが嫌になるのでしょうね。
大日岩までの樹林帯も嫌ですね、ほぼ水平に進むのが何よりの救いですが、、、。

これからも難儀しそうなところ多そうです。
お互い気を引き締めて登りましょう。

Y-chan
2010/3/23 22:02
ツルツルは怖いですね。
Y-chan、こんばんは。

甲武信ヶ岳の現状が良く分かる、
詳細なレポですね。
上から下まで30分かけて熟読しました。

スタッドレスタイヤがテクノロジーで
進化していったように「滑らないシューズが
できないかな」なんて思っちゃいます。
(人の身体に負担が来るでしょうが・・)

西沢渓谷までノーマルタイヤでOKですか・・。
ありがとうございます。
この情報に私はにんまり、
もう少しだなとウキウキしてしまいます。

manabu
2010/3/23 21:53
熟読していただきまして、、感謝
manabuさん

明日はまた雪かも、、
今度こそ甲武信ケ岳にも降るかな、、そうすると
ツルツルの部分を新雪が覆い、少しは歩きやすくなるかも、、
わかりませんが、実際どうなるか、、。

山梨県の道路、山間部ももう雪降ることもないでしょう、、、
仮に盆地に雪降ったら山間部も2,3日はスタッドレスでないと
駄目でしょうが、もう降らないと、、思います。
あくまで私見ですが、、、

ノーマルタイヤでも自由に動ける時期になりつつありますね。
2010/3/23 22:07
幅の広い道
Y-chan、C-chanおはようございます。
工場長がラッセルしてくれていたので
幅が広くて歩きやすかったんじゃないですか
私は、その幅じゃ通れるか微妙な感じですけど
私達は毛木平から登ったんですけど、こちらからも
今度登ってみたいっす
でも、もう少し暖かくならないとちょっと怖いですね
2010/3/25 10:38
さすがのkoujouchouも、、、
belltakuさん

さすがのkoujouchouも木賊山から下りて、甲武信小屋に向うトラバースは、くじけそうだったのではないかな、、と思います。
一人であそこを「ずぼずぼ」行ったら、根性ないと進めません。

心細くもなるところだし。
ですから、その辺りは、「狭かった」ですね。
トレースが。
私もその一歩一歩を正確になぞって、体力の消耗防ぎました。

西沢渓谷からの甲武信ケ岳も体力勝負の感もありますが、
良いトレーニング、そして自分の体力を試す良いコースだと
思います。
是非一度、、。

今日(25日)まで、丸2日くらいは冷たい雨。
甲武信ケ岳も様相が一変していると思っています。

Y-chan
2010/3/25 17:10
遅くなりました〜
Y-chanさん、こんばんは。

最近、コメントが遅くなってしまってすみません。coldsweats01
ここんところ、仕事やらプライベートやら忙しかったり
いろいろあって・・・
すっかり、超カメレスになってしまいました。m(_ _)m

と言うのも実はですね、もうすぐ家族が増えることに
なりましてですねhappy01、(予定ではあと数日
今は山どころではなくなっている次第 です。coldsweats01

なので、気長に見させていただいてま〜す

それよりも、Y-chanさんの山話!っすよね。
あららっ!
Y-chanさんのトレード?マークの「赤いスパッツ」、破れ
ちゃったんですかぁ?
これ、Y-chanさんに、とっても似合っていましたので、
もったいないですよね。

今週は天気が悪かった ので、今週末はまた雪山になっていそうですね。
2010/3/25 23:28
山もそうですが、やはり家族、仕事が、、
w-koboriさん

そのようなことがあったのですね。
でも人間、そんな時期があるものです。
仕事が多忙、家族のこと、、、周囲のこと、地域のこと、、、。

家族が増えるとは楽しみですね。
ご本人も大変でしょうから、よく気を遣ってあげて下さいね。

ヤマレコもゆっくり見ればよいではないですか、、、

コメントもじわじわ頂くのも楽しいです。
もっと過去のものに頂いても楽しいですよ。

まずは、自分のことをしっかりですね。

さて、私の赤いスイートピー、
ではなく、少しくたびれ気味の赤いスパッツ
ですが、破れました。
これまで長く使用しているので愛着あり、
自宅にあった、ナイロンリペアテープを張りました。
また、折れたストックは、昨日時間が空いたときに
登山店に持ち込む、三段目のポールの部品を注文しました。

実は、黒のスパッツもありまして、黒も使用するのですが、
雪山では、赤が多いですね。
本当に赤が駄目になったら、黒で登場します。

新しい家族が生まれましたら、なかなか山ということには
ならないかも知れませんが、その分、違った楽しみが増えますね、、。

Y-chan
2010/3/26 6:50
ありがとうございます♪
Y-chanさん、こんばんは。

ありがとうございます♪
Y-chanさんにそう言っていただけると、とっても嬉しいです

> コメントもじわじわ頂くのも楽しいです。
> もっと過去のものに頂いても楽しいですよ。

おおっと!
そんなこと言っていると、だいぶ前のにコメントしちゃいますよぉ〜
でもマジで、だいぶ前の山記録を拝見させていただいていま〜す

> 実は、黒のスパッツもありまして、黒も使用するのですが

私も黒のスパッツを使っていますが、
あれ使うと、”マタギ?”に見えちゃうんですよね
Y-chanさんもマタギっぽくなる?
2010/3/26 21:38
マタギでも何でも、、
w-koboriさん

今日はなんか久し振りに青い空を見た気がしました。
金峰山も見え、富士山も見え、八ヶ岳は見えず。
裏山の2000mちょっとの櫛形山も朝は、900mくらいから
白かったですが、夕刻には、1600m以上がうっすら白い程度。
どれくらい降ったでしょうね、、雪が。


前の記録にコメントいただいても問題ありませんです。
確認できますからね。


黒のスパッツ、、、私もマタギでしょう。
きっと。

明日も何とか天気は良いようですね。

Y-chan
2010/3/26 22:41
まだまだ雪楽しめますね!
Y-chan さま

甲武信お疲れささま。
氷、粗目、深雪、腐れ雪、重い雪など変化が多いと疲れますね。
5月頃まで雪があるので近じか私も行ってみたくなりました(昨年は5月20日でした)。
やはり平日は独占できますね。


今年度も有給休暇をたっぷし捨ててしまうことになりました。
超亀レスの大御所(サラリーマン芋77)
2010/3/27 17:08
是非甲武信岳へ、どうぞ
芋77さん

これからの時期は、登山道はどんどん変化していきますね。
会社勤めのサラリーマン芋77さんは、そんな山道も
フレキサブルに対応されることでしょう。
そうでなければ、この世の中、生き残れません、ね。。。

さて、最近山に行っても2日ほど経過すると、からだは
その感覚が残っていてそれなりに疲れているのですが、
頭では、もう遠い昔のように感じてしまっているのが不思議です。

甲武信岳もまだ1週間経過していませんが、なんかとても前のような、、、。

この山、やはり基本的な人気は、二番手、三番手でしょうか、、
百名山ハンターが4,5月に登るような、、
私にとってもは、春夏秋冬登れる貴重な山でありますが。

何時でも有給休暇は取れる私ですが(?)、
会社勤めの頃はほとんど取ったことがありませんでした。

そろそろ日本も変わらなければ、、。
と思いますが、、、。

難しいかな、、、日本。

Y-chan
2010/3/27 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら