ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5918942
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩縦走 奥多摩駅〜鋸山〜大岳山〜鍋割山〜御岳山

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
12.1km
登り
1,378m
下り
879m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:49
合計
5:54
6:54
6
7:00
7:00
13
7:13
7:20
41
8:01
8:02
59
9:06
9:07
10
9:17
9:18
37
9:55
9:57
31
10:28
10:37
10
10:47
10:49
1
10:50
11:00
18
11:18
11:18
12
11:30
11:31
11
11:42
11:53
22
12:15
12:16
11
12:27
12:28
12
12:46
12:46
2
12:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
青梅駅で奥多摩駅行きに乗り換え
余裕を持った時間での乗り換えだったため貸切状態
2023年09月10日 05:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:59
青梅駅で奥多摩駅行きに乗り換え
余裕を持った時間での乗り換えだったため貸切状態
奥多摩駅を出て左に進みます
先週行った本仁田山とは反対方向でした
2023年09月10日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 6:54
奥多摩駅を出て左に進みます
先週行った本仁田山とは反対方向でした
遠くに見えるエネオスの看板を目安に直進します
2023年09月10日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 6:54
遠くに見えるエネオスの看板を目安に直進します
交差点に着いたら川辺医院の横を通り過ぎます
2023年09月10日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 6:55
交差点に着いたら川辺医院の横を通り過ぎます
昭和橋を渡ります
2023年09月10日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 6:56
昭和橋を渡ります
早朝の空に浮かぶ雲
気持ちの良いスタート!
2023年09月10日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/10 6:57
早朝の空に浮かぶ雲
気持ちの良いスタート!
キャンパーの皆さんが朝食準備中、、、だと思います^^;
2023年09月10日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 6:57
キャンパーの皆さんが朝食準備中、、、だと思います^^;
橋を渡ってすぐ
右手に登山口があります
2023年09月10日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 6:58
橋を渡ってすぐ
右手に登山口があります
今回のルートを確認
案内板に書いてあるほとんどの山を通るんだなとちょっと嬉しく思いながら撮影^^
2023年09月10日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/10 6:58
今回のルートを確認
案内板に書いてあるほとんどの山を通るんだなとちょっと嬉しく思いながら撮影^^
登山口正面にリスの彫刻
かわいい💕
登山中にもリスが走り抜けるのを見たのでたくさん生息してるのでしょうね
2023年09月10日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 6:58
登山口正面にリスの彫刻
かわいい💕
登山中にもリスが走り抜けるのを見たのでたくさん生息してるのでしょうね
登山口すぐにある階段
段差が微妙に高くて一足ごとにヒーヒー言ってました
足が短いのでこういう時辛いです笑
2023年09月10日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 7:08
登山口すぐにある階段
段差が微妙に高くて一足ごとにヒーヒー言ってました
足が短いのでこういう時辛いです笑
愛宕神社にある五重塔
2023年09月10日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 7:18
愛宕神社にある五重塔
愛宕神社のお社

2023年09月10日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 7:20
愛宕神社のお社

台風のせいか以前からなのか神社からの道が通行禁止になっていました
神社の脇に迂回路があります
2023年09月10日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 7:23
台風のせいか以前からなのか神社からの道が通行禁止になっていました
神社の脇に迂回路があります
所々に案内板があり自分のいる場所が確認できます
2023年09月10日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 7:25
所々に案内板があり自分のいる場所が確認できます
神社を抜けるとひたすら樹林帯が続きます
2023年09月10日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 7:27
神社を抜けるとひたすら樹林帯が続きます
開けた場所に到着
2023年09月10日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 7:36
開けた場所に到着
天聖神社奥宮に到着
お天狗様は商売繁盛にご利益があるそうです
2023年09月10日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/10 8:01
天聖神社奥宮に到着
お天狗様は商売繁盛にご利益があるそうです
この辺りから岩場が増えてきました
鉄製の階段とちょっとした鎖場
まだここは序の口
2023年09月10日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/10 8:04
この辺りから岩場が増えてきました
鉄製の階段とちょっとした鎖場
まだここは序の口
鎖場コースと巻道の分岐
今までだったら迷わず巻道を選んでいましたが、体調が復活したのでやる気満々で鎖場コースを選択しました
2023年09月10日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 8:09
鎖場コースと巻道の分岐
今までだったら迷わず巻道を選んでいましたが、体調が復活したのでやる気満々で鎖場コースを選択しました
あら、、、思ったよりも大変そうと焦ってます^^;
ここ数日の雨で岩場も木の根も濡れてツルツルしており、登り始めで取っ掛かりが見つからずしばらく立ち往生してしまいました。
ポールをザックにしまい改めてトライ!
鎖を両手で掴み短い足で伸ばせる限界まで足を上げて笑
なんとか登り切りました。
高さは大してないんですが以外に難所でした。
必死に登っていたせいか気がついたら、岩で擦れてapple watchの表面とザックに取り付けていたスマホの表面に傷が付いてしまいました😭
2023年09月10日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/10 8:09
あら、、、思ったよりも大変そうと焦ってます^^;
ここ数日の雨で岩場も木の根も濡れてツルツルしており、登り始めで取っ掛かりが見つからずしばらく立ち往生してしまいました。
ポールをザックにしまい改めてトライ!
鎖を両手で掴み短い足で伸ばせる限界まで足を上げて笑
なんとか登り切りました。
高さは大してないんですが以外に難所でした。
必死に登っていたせいか気がついたら、岩で擦れてapple watchの表面とザックに取り付けていたスマホの表面に傷が付いてしまいました😭
鎖場を登った岩場の突端から見た景色
2023年09月10日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/10 8:13
鎖場を登った岩場の突端から見た景色
こわごわ登ってきた岩場を振り返って1枚
2023年09月10日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/10 8:13
こわごわ登ってきた岩場を振り返って1枚
樹林帯に陽射しが当たって気持ちの良い景色
2023年09月10日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 8:33
樹林帯に陽射しが当たって気持ちの良い景色
細かく道標が立っているので安心感があります
2023年09月10日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 8:35
細かく道標が立っているので安心感があります
海綿体のようなキノコ
奥多摩の山には見たことがないようなキノコがたくさん生えていました
2023年09月10日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 8:59
海綿体のようなキノコ
奥多摩の山には見たことがないようなキノコがたくさん生えていました
旧字体で刻印された三角点
歴史を感じます
2023年09月10日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 9:01
旧字体で刻印された三角点
歴史を感じます
どこまで下ればあるのか分かりませんが
トイレありの看板
急場の時には安心かもしれません
2023年09月10日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 9:12
どこまで下ればあるのか分かりませんが
トイレありの看板
急場の時には安心かもしれません
気づいたら鋸山に到着していました
木々に囲まれいて眺望はゼロ
2023年09月10日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 9:17
気づいたら鋸山に到着していました
木々に囲まれいて眺望はゼロ
御前山方面から奥多摩駅に行くルートは崩落していて通行止になっていました
2023年09月10日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 9:26
御前山方面から奥多摩駅に行くルートは崩落していて通行止になっていました
ガスが目の前を通過して幻想的
思わず動画撮影してしまいました
2023年09月10日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 9:39
ガスが目の前を通過して幻想的
思わず動画撮影してしまいました
大岳山まであと0.5km
あともう少し、、、でもこのあともう少しが物凄く辛かったです
2023年09月10日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 10:08
大岳山まであと0.5km
あともう少し、、、でもこのあともう少しが物凄く辛かったです
大岳山登頂!
残念ながらガスって眺望はゼロでした
2023年09月10日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/10 10:26
大岳山登頂!
残念ながらガスって眺望はゼロでした
ここで休憩していたらあっという間にガスに包まれてしまいました。
それまでいた数人の登山客がみんな出発してしまって自分だけに。
2023年09月10日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 10:29
ここで休憩していたらあっという間にガスに包まれてしまいました。
それまでいた数人の登山客がみんな出発してしまって自分だけに。
ソロで来てさみしいなと思ったのはこの時が初めてかも
2023年09月10日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 10:34
ソロで来てさみしいなと思ったのはこの時が初めてかも
大岳神社まで降りて来ました
2023年09月10日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 10:47
大岳神社まで降りて来ました
有名な狛犬ならぬ狛狼
神社の雰囲気が神聖な雰囲気で正面から撮るのをためらわれたので横からパチリ
2023年09月10日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 10:48
有名な狛犬ならぬ狛狼
神社の雰囲気が神聖な雰囲気で正面から撮るのをためらわれたので横からパチリ
旧大岳山荘の脇にトイレがあります
綺麗に手入れされていますが紙も水道もありませんので注意
2023年09月10日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 10:59
旧大岳山荘の脇にトイレがあります
綺麗に手入れされていますが紙も水道もありませんので注意
鍋割山を経由して御岳山に向かいます
2023年09月10日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 11:17
鍋割山を経由して御岳山に向かいます
鍋割山登頂!
眺望はありませんがコツコツと小さくピークハントしていく感覚に快感を覚えました。
2023年09月10日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 11:31
鍋割山登頂!
眺望はありませんがコツコツと小さくピークハントしていく感覚に快感を覚えました。
奥の院峰に到着
2023年09月10日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 11:47
奥の院峰に到着
ここから先の下りは雨で濡れた岩と泥の連続で滑りやすく歩きにくかったです
2023年09月10日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/10 11:47
ここから先の下りは雨で濡れた岩と泥の連続で滑りやすく歩きにくかったです
少し手前に展望場所があったのですが、その手前で盛大にコケてしまいそのまま通り過ぎてしまいました^^;
2023年09月10日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 11:53
少し手前に展望場所があったのですが、その手前で盛大にコケてしまいそのまま通り過ぎてしまいました^^;
御嶽神社の辺りまで来ると暑さが一気に吹き上がって来ました。
お犬様の神社なだけあってワンチャン連れの方が多かったです
2023年09月10日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 12:25
御嶽神社の辺りまで来ると暑さが一気に吹き上がって来ました。
お犬様の神社なだけあってワンチャン連れの方が多かったです
昭和の名残漂う風情のある参道脇のお店
ここで少し休めば良かったのですが、観光客が多くて躊躇してしまいました。
2023年09月10日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/10 12:32
昭和の名残漂う風情のある参道脇のお店
ここで少し休めば良かったのですが、観光客が多くて躊躇してしまいました。
ケーブルカーに乗る列が出来ていたので休まず並びました。
2023年09月10日 12:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 12:47
ケーブルカーに乗る列が出来ていたので休まず並びました。
乗車中は撮影禁止とのことだったので乗る前にパチリ。
多分10年ぶりくらいに乗りました。
懐かしかったです^^
2023年09月10日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 12:55
乗車中は撮影禁止とのことだったので乗る前にパチリ。
多分10年ぶりくらいに乗りました。
懐かしかったです^^

感想

先週の本仁田山でソロ登山として少し手応えを感じたので、今回はもう少し段階を上げてみようと高低差も距離もある奥多摩の縦走にチャレンジしてみました。
前提として曇りがちで気温が高くなく、さらに体調が良かったというのはありましたが、思っていた以上に辛さを感じずに登り切ることが出来ました。
途中でペースの速い方に追いつかれて心理的に焦ってしまい、自分のペースを崩して少し頑張ってしまったのは反省点かと。

今まで登山は苦しくて辛くて全然楽しくないと思っていましたが、最近は眺望が悪くてもそれが気にならないくらい登山が楽しいと感じるようになって来ました。
体力が付いてきたからなんでしょうか。
いくつになっても人は進化するんだなと実感しています。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら