記録ID: 59217
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳-黒戸尾根(敗退)
2010年03月20日(土) ~
2010年03月22日(月)
海軍中尉
その他1人
- GPS
- 33:04
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,344m
- 下り
- 2,352m
コースタイム
3月20日 東京-竹宇駒ヶ岳神社駐車場
3月21日 竹宇駒ヶ岳神社駐車場06:50-09:14笹の平分岐09:30-12:15刀利天狗12:30-13:25五合目小屋跡13:45-15:00七丈小屋
3月22日 七丈小屋06:35-07:44八合目御来迎08:20-08:45七丈小屋09:26-10:50五合目小屋跡-11:53刀利天狗12:22-13:47笹の平分岐14:00-15:15竹宇駒ヶ岳神社駐車場
3月21日 竹宇駒ヶ岳神社駐車場06:50-09:14笹の平分岐09:30-12:15刀利天狗12:30-13:25五合目小屋跡13:45-15:00七丈小屋
3月22日 七丈小屋06:35-07:44八合目御来迎08:20-08:45七丈小屋09:26-10:50五合目小屋跡-11:53刀利天狗12:22-13:47笹の平分岐14:00-15:15竹宇駒ヶ岳神社駐車場
天候 | 20日 晴れ、21日 雨のち曇り、一時雪、22日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
竹宇神社の吊橋が工事中で通行止め。脇に仮説の橋があるが増水時には注意が必要。 笹の平分岐からアイスバーンが出てくるのでアイゼンの用意が必要。不安に思ったら早めに装着。 今年は雪が少なく、しかもコチコチに凍っている。 確実なアイゼンとピッケルワークが求められます。 3月15日には9合目で滑落事故が発生しています。十分気をつけましょう。 七丈小屋からの下山で、最初の鎖場と梯子場は念のためロープをだしました。 鎖場や梯子が不安な人はロープを出して補助してあげるのが良いでしょう。 下山後の尾白温泉はとても快適で、八ヶ岳を眺めながら露天に入れる。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
3連休の予報で日曜日は発達した低気圧と前線の影響で全国的に悪天候であることがわかっていたので、一日後ろ倒しにした。
土曜日を移動日として、日曜日に樹林帯を登れば影響は無いかと判断。
月曜日は冬型で太平洋岸は晴れるだろうとの予想。
天気はドンぴしゃり。日本中で強風で大変だったようだが、山の中はまったく悪天候を感じなかった。
前線の通過後は気温が下がったものの、冬の気候と比べてもたいしたことは無く、月曜日は朝から快晴だった。
雪の状態が良くなく、少ないうえにカチカチの状態。
8合目から上は危険と判断し、素晴しい景色を堪能して下山した。
七丈小屋は初めて泊まったが、お水、お湯が無料で使える。また、カップのお汁粉とドリップコーヒーをいただいた。
小屋泊まりもとても快適でよいものだ。
年末以来の久しぶりの山で、体が鈍りきっていました。
筋力トレーニングと心肺機能の向上が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2881人
こんにちは^^本当に安定しない天気で3連休も真中が天気悪いと停滞しないといけないので予定がくるってしまいますね。山の自然には勝てませんからね。まだ雪があってきれいですね。小屋は営業しているんですね。秋に行った時営業期間が書いてあったような気がします。人はいましたか・・・・
天気図を見ながら、1日ずらして正解でした。
風が強かった日曜日は樹林帯歩きだったので、ほとんど影響は無かったです。
月曜日は冬型で、太平洋岸なので朝から快晴で良い景色を楽しめました。
小屋は、食事は無いですが小屋番さんもいて連休前後は空いています。
お湯とお水はサービスで自由に使えますし、カップのお汁粉などをプレゼントされました。
16名が宿泊していました。
黒戸尾根はきついですが、森は綺麗だし景色も良いので、是非、行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する