天覚山~堂西山~天神山~高山~藤光寺山~りゅうがい山
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
7:04 奥秩父線71号鉄塔
7:35 天覚山
8:20 車道
9:03 取付き(曲寺BS)
9:30 奥秩父線66号鉄塔
9:37-9:57 堂西山
10:29 天神山南峰
10:43 ルートミス後、再度天神山南峰
10:48 天神山北峰
11:03 高山
11:35-12:18 車道(釣場前BS)
12:25 御嶽神社
12:58 藤光寺山
13:40 林道
13:56 山道経て車道
14:12-14:52 前坂取付き
15:00 前坂
15:28 りゅうがい山取付き
15:54 りゅうがい山
16:56 吾野ST
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 吾野ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは東吾野ST 全体的にバリルートです コンパスと地理院地図携行を推奨します |
その他周辺情報 | 吾野ST前には商店があります |
写真
感想
2015年 第5回
私事ですが不幸があり、更に風邪をひいてしまい、随分間隔が開いてしまいました
医者で温かくして過ごすよう言われましたが、職場が氷点下20℃
ええ、未だに完治してない中、強行です(笑)
西武線南側の各エリア
昭文社地図には表示が少なくマイナーですが、山はたっくさんありますよねー(о´∀`о)
歩かない手はないです♪
まずは天覚山へ
飯能アルプス以外のアクセスは初めて(^-^)
wakanさんが尾根ルートで下りた事があるとの事で沢ルートをチョイス
入るや否やガンガン上ります!
んっ?沢はどこ?
やたら分岐が多く、いずれも明瞭
得意の第6感をいかんなく発揮し、予定外の鉄塔へ到着www
迷っても知れてるレベルなので、何と無く進んで行き、尾根ルートへ合流
結果オラ夫( ☆∀☆)
直ぐに天覚山へ到着です
久々に来ましたが、ベンチの崩壊が凄くて、ちょっとビツクリ( ; ゜Д゜)
このピークそのものから南へと下りて行きます
こっちへ行けるとは思っても見なかったなぁ
南斜面で日当たり良いので、最初はヤブヤブしてますが、すぐに歩きやすくなります
さすが、旧表参道(笑)
でも、そこは旧
最後の斜面に入ると踏跡消滅
気合いで下ります(ノ`△´)ノ
木や石、草にまでしがみついて下りきると、そこは林道
車道は近いです(^.^)
これから歩く中藤尾根を右手に、暫しの車道歩き
新寺のお地蔵さんの信号を右折し、取付けそうな場所を探して、ウロウロ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
結果、曲寺BSの所から入れました
入ると倒木だらけの歩きにくい踏跡
沢沿いに上がっていく直進の道がありましたが、倒木が激しいので左の方向へと適当に上がります
こちらもメッチャ歩きにくいです( ;∀;)
尾根に出ると浅めの踏跡発見!
これを行きます( ̄^ ̄)
ヤブばっかりですが、実直に尾根を進めば問題なし♪
ピーク標が結構あって、テンションが上げ上げで歩けます( 〃▽〃)
ただ、コンパスで方向はしっかり確認しましょう
子尾根も結構あり、全体的にヤブなので、今一つ分かりにくい感じもします
我々はネクストバッターズサークルに藤光寺山がスタンバッてるので、北の荒田地区を目指しました
多少最後は下りづらかったですが、無事に車道へ出れました(。-∀-)
すぐ近くのBSで休憩です
再開後、少し西へ進み、橋を渡ります
上の方に見える神社がターゲット
階段を上がり、御嶽神社へ到着
左右どちらでも可ですが、裏手へ回って取付きます!
少し急登ですが尾根へ出ればもう安心
ヤブ漕ぎが続くので、多少進みは落ちます
このエリアも実直に尾根歩き
藤光寺山直下もヤブヤブですσ(´・д・`)
そこから北へ進みます
エリア北端からは西へ下りたかったのですが、ちょっと難しそうだったので、踏跡のある東の尾根へ
まぁ、踏跡無くなりますが、皆さん如何に下りやすい場所を選ぶかで、踏跡分散した為と思われます
ここもかなり難儀しつつも沢沿いへと下り、北へ少しで林道です
家が一軒ありますが、沢沿いに西へと進み、少し山道を歩けば車道へ到着します
北へと進めば前坂への取付きへ行けます
今回の〆はりゅうがい山
前坂⇔吾野ST間からの進路が不明だったので、一旦大高山方面へ進路を取り、途中の車道を進んで、りゅうがい山の真南からアタック!(* ̄∇ ̄)ノ
どえらい傾斜で谷へと下りて、一番上がりやすそうな所から上って、尾根を行った場所に、りゅうがい山はありました♪
北へ下りたかったのですが、テープもなく、傾斜もなかなかだったので、前坂方面へ尾根を進みました
結果、最後の写真の道標の裏手へ出ました
ここからの方が、断然楽にりゅうがい山踏めます(笑)
あとは普通に下りて、いつも声を掛けて下さる小屋の御主人と少しお話をして、今回の山行は終了(*^ー^)ノ♪
久々の山歩き、風邪気味な上に、仕事で慢性疲労なので、距離は短目ながら結構くたびれました(。´Д⊂)
前夜、1時間しか寝てなかったのも、堪えたかしらん(笑)
改めて、山はとっても楽しい(*≧∀≦*)
体調次第だけど、週イチで山歩きの流れを取り戻せたら良いな♪
行く方は、殆んどバリですので、それなりに読図を行って下さい
傾斜が急な所も有ります
骨折程度は軽くありえるので、慎重に歩きましょう
長文、失礼しました(^_^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは 初めまして ケダマと申します
いつもDEEPなバリレコ、楽しく拝見しています
今回歩かれた中藤尾根からの出口ですが、
先日僕らが歩いた際には違う所から取り付いたため未確認でした
やはりピークから明瞭な道が見えましたしこちらが正解のようですね
(たしかペンキで矢印が書かれていた記憶も…)
次回も素敵なバリハイクお待ちしております!
コメント、ありがとうございます
(*´ω`*)
こちらこそ、いつも驚異的なレコにいつも驚かされつつ、楽しんで拝見させて頂いております(*^^*)
中藤尾根の北端から東へ向かい、谷へと降りましたが、沢沿いに南へと踏跡がありましたので、実際は北端まで行かずに東へ降りた方が楽だったのかも知れません(笑)
とはいえ、そういう悩ましさがバリの魅力ですし、無事に出られればokですね( 〃▽〃)
お互いにこれからも楽しく、そして怪我等なく、楽しく山歩きを満喫出来れば幸いです(^.^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する