ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5928462
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

晩夏の湿原散策♪三方ヶ峰と池の平湿原

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
kubo-ne その他1人
GPS
05:45
距離
7.8km
登り
452m
下り
444m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:45
合計
5:45
8:45
135
11:00
11:05
30
11:35
11:35
15
11:50
12:20
70
13:30
13:40
50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠駐車場50台位無料
コース状況/
危険箇所等
コ−ス整備、道標完備
その他周辺情報 朝寄りました。道の駅 みまき
布引観音温泉500円也 石鹸、シャンプ−無 いいお湯です。
地蔵峠駐車場から道標に導かれ登ります
2
地蔵峠駐車場から道標に導かれ登ります
しっかり整備されています
2
しっかり整備されています
マツムシソウ
台風一過どんどん晴れていきます
7
台風一過どんどん晴れていきます
ワレモコウ
眼下に池の平湿原
3
眼下に池の平湿原
眼下に池の平湿原
2
眼下に池の平湿原
三方ヶ峰を目指します
2
三方ヶ峰を目指します
ハクサンフウロ
三方ヶ峰山頂
勿論山渓ポ−ズは欠かせません
16
勿論山渓ポ−ズは欠かせません
ウメバチソウ
草紅葉が始まっています
6
草紅葉が始まっています
kubo-ne並んで買って来たそうです。
トリフ塩バ−タ−クロワッサン

クロワッサンではないただのオッサンはトリフを食べた事は無い・・・

12
kubo-ne並んで買って来たそうです。
トリフ塩バ−タ−クロワッサン

クロワッサンではないただのオッサンはトリフを食べた事は無い・・・

リンドウ
ヤナギラン
マツムシソウと?
5
マツムシソウと?
池の平の案内板
車道を横切ります。
2
車道を横切ります。
原始の森
見えてきました
無事下山
2023年09月09日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 14:33
無事下山
小諸郊外にある布引観音温泉500円
いいお湯です但し石鹸シャンプ−無
6
小諸郊外にある布引観音温泉500円
いいお湯です但し石鹸シャンプ−無

感想

コロナで失われた3年
体力が本当に無くなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

テンさん、kuboさん、こんにちは。山全体が黄緑色になってきて、池の平湿原にも秋が訪れてますね。咲き残りの花たちに夏の終わりを感じます。なんだか寂しい気持ちになりますね。コロナで体力が落ちたとのこと、施設にいるお年寄りのフレイルじゃないですが、外出控えて家にいて、いいことあるわけないですね。自分の場合はそのコロナに罹患してさらに心肺機能が低下しました。少しでもお外でカラダ使って、体力向上させなきゃですね。
2023/9/16 18:30
yamaonseさん こんにちは

マツムシソウとヤナギランはかろうじて残っていました。リンドウ、ウメバチソウ、アキノキリンソウは元気してました。

布引観音温泉に浸り高速から入れる道の駅藤岡を目指したのですが残念なことにそば処 紫葉庵さんは麺が無くなり閉店。

小諸の丁子庵を目指せぱよかったです。
お蕎麦屋さんは中休みがあるので辛い。
2023/9/18 15:19
感想書けてませんでした💦
またまたお久しぶりでしたー。
緑に飢えていたので、のんびり歩けて大満喫でした!
ありがとうございました😊
2023/9/16 19:12
kubo-neさん
次は赤黄緑グラデ−ションの信号機見に行きましょう。
勿論新蕎麦beer
2023/9/18 15:22
ten-no-kiさん こんばんは。
思い出します。想い入れの強い地域です。
昭和47年嬬恋村地籍測量 正射写真による航測併用法1/2,500で精度は乙3。
測量は△篭ノ登山等をバックに△角間山、△桟敷山、△鍋蓋山、△村上山の三角測量で計画。
結果は光波測距儀とT2でのトラバー測量。鹿沢温泉から角間山まで500mの山登りは何度もくり返しました。
ガスが晴れるまで待つもガス・ガス。翌日も登る。そんな事の繰り返し。
8月から3月まで7ヶ月。暑い日も雪の日も膝までつかり測量しました。
何を言いたいのか分からなくなりましたが、もう一度このあたりの山を登りたい。
ten-no-kiさんは分かってくれるかも?。
2023/11/29 19:38
magoheiさん こんばんは

ワタクシの測量は三角測量と違い1筆地測量です。
測地成果日本測地、測地成果2000、測地成果2011を使い分けしなければなけりません。
国土地理院に成果は残りませんが、市町村や法務局に永久保存されます。

話は変わりますが鹿沢温泉はいいところです。雪山賛歌の碑があります。
昔、よく鹿沢温泉に泊まり鹿沢ハイランドスキ−場で滑ったものです。
2023/11/30 16:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら