ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5930615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(栂池高原ピストン)~夏休み旅~

2023年09月13日(水) ~ 2023年09月14日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:53
距離
19.0km
登り
1,596m
下り
1,576m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
1:29
合計
8:21
5:11
72
6:23
6:31
5
6:36
6:36
72
7:48
7:57
35
8:32
8:51
57
9:48
9:50
53
10:43
11:07
49
11:56
11:57
49
12:46
13:12
20
13:32
2日目
山行
6:01
休憩
0:29
合計
6:30
6:31
18
6:49
6:50
30
7:20
7:20
62
8:22
8:23
42
9:05
9:16
67
10:23
10:36
30
11:06
11:09
46
11:55
11:55
19
12:14
12:14
47
13:01
13:01
0
13:01
ゴール地点
天候 9/13 曇り時々晴れ間あり、のち雨
9/14 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:長野駅→(バス)栂池高原バス停→(ゴンドラリフト&ロープウェイ)自然園駅
帰り:栂池高原→(バス)岩岳新田バス停(信濃森上駅)

栂池山荘に前泊。
白馬山荘に宿泊。
栂池高原のリフトに乗って
1
栂池高原のリフトに乗って
ゴンドラに乗り継いで
1
ゴンドラに乗り継いで
栂池高原に到着っ
1
栂池高原に到着っ
自然園を散策。山のお顔は見えず。
1
自然園を散策。山のお顔は見えず。
栂池山荘の夕ご飯。このあともまだまだ出てきた。
2
栂池山荘の夕ご飯。このあともまだまだ出てきた。
天ぷら、そば、デザートなどなど。うまいっ
2
天ぷら、そば、デザートなどなど。うまいっ
翌朝5時。白馬岳へ出発。
1
翌朝5時。白馬岳へ出発。
こんな感じの天気…
1
こんな感じの天気…
天狗原。晴れてきた!?
2
天狗原。晴れてきた!?
ごろごろの岩の道。急登になります。
1
ごろごろの岩の道。急登になります。
急登登り切ったところ。晴れてきてるー
1
急登登り切ったところ。晴れてきてるー
晴れてきてテンションあがってるところ。
晴れてきてテンションあがってるところ。
あちゃーガスったぁ。白馬乗鞍岳。
あちゃーガスったぁ。白馬乗鞍岳。
白馬大池
白馬大池の外周を歩く。かなり岩で歩きにくい。
2
白馬大池の外周を歩く。かなり岩で歩きにくい。
白馬大池山荘。屋根を修理中でした。
白馬大池山荘。屋根を修理中でした。
黄葉っぽいな
雷鳥坂で第1雷鳥発見。
4
雷鳥坂で第1雷鳥発見。
どんどん出てくるぞっ
2
どんどん出てくるぞっ
とことこ。
船越の頭。
雷鳥いっぱいいる
3
雷鳥いっぱいいる
小蓮華山。
小蓮華山からの景色は…
小蓮華山からの景色は…
ひょっこり
三国境に到着。霧雨みたいな感じに。
三国境に到着。霧雨みたいな感じに。
白馬岳到着!もう真っ白!
2
白馬岳到着!もう真っ白!
白馬山荘に到着。大きい山小屋です。
2
白馬山荘に到着。大きい山小屋です。
個室。トイレとかもきれいだったし、快適な山小屋でした。
2
個室。トイレとかもきれいだったし、快適な山小屋でした。
夕飯。お腹空きすぎてごはんとみそ汁おかわり。
3
夕飯。お腹空きすぎてごはんとみそ汁おかわり。
そして翌朝。小屋のすぐ近く。
雷鳥さんよ、いっぱいいるんだなぁ。
3
そして翌朝。小屋のすぐ近く。
雷鳥さんよ、いっぱいいるんだなぁ。
しばし待機。
朝焼け…
そして日の出!
朝ご飯っ
ヘリがたくさん飛んでました
1
ヘリがたくさん飛んでました
白馬岳〜晴れてるー
2
白馬岳〜晴れてるー
白馬岳からの景色。雲海
4
白馬岳からの景色。雲海
これから進む道をみてテンションあがる
2
これから進む道をみてテンションあがる
雲海がずっとみえてるー
5
雲海がずっとみえてるー
何度も振り返った景色。
4
何度も振り返った景色。
小蓮華山。
小蓮華山からみた白馬大池
2
小蓮華山からみた白馬大池
何度でも振り返る
4
何度でも振り返る
白馬山荘で頼んだお昼弁当。
4
白馬山荘で頼んだお昼弁当。
白馬乗鞍岳。またガスってきた
1
白馬乗鞍岳。またガスってきた
栂池高原に戻ってきました。
栂池高原に戻ってきました。
栂池山荘の売店でさるなしソフトをいただく。
2
栂池山荘の売店でさるなしソフトをいただく。
信濃森上駅で1時間ほど電車を待つ。ペンギンが待機していた。
1
信濃森上駅で1時間ほど電車を待つ。ペンギンが待機していた。

感想

 少し遅めの夏休みで白馬岳へ。
 到着1日目は自然園を散策。曇ってて山の景色は拝めず。泊まった栂池山荘の夕飯は思いのほか豪華でとても美味しかったです。
 2日目は朝5時から歩き出して白馬岳へ向かう。最初のうちは晴れ間も少しあったけど、大池の辺りからは徐々に曇って来てしまう。しかしそのお陰でたっくさんの雷鳥に出会えてむしろ良かった。(数えてたら25羽!?)
 徐々にガスってきて展望もなくなり、黙々と歩く結構キツイ道な印象。体力は必要なコース。最後の方は霧雨みたいな感じで、ちょっと濡れました。
 白馬山荘は個室を予約していたのもあり、快適に過ごせました。北アルプス水不足の話題も目にしましたが、白馬山荘は制限などはなく、飲料水もしっかり頂けました。
 3日目は朝から雲海とご来光を拝む。ご来光を見るためにすこし高い所へ行こうと階段を上っていたら、1羽の雷鳥さんが一緒に目の前を登っていてちょっと笑った。風は強かったけど、すばらしい景色でした。
朝食を食べて6:30に出発。上空は晴れており、かなりの期待感。たくさんのヘリが荷物を運んでいました。
そして前日の真っ白な世界(ガスってる)が嘘のように、白馬岳からはずーっと景色を楽しむ。ずーっとずーっといい景色で感激。途中、広い所でお弁当を食べていたら、少し遠くから「最高ですね!」と通りかかったお姉さんに話しかけられたのがなんだか印象に残ってる。
大池あたりからはガスって来てしまったけど、前日と合わせたら最高の道のりだったんじゃないかな。
 下山後は、翌日の乗鞍岳登山に備えて松本駅へ移動。夏休み旅つづく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

yucoさん、チャイラテさんこんにちは。白馬岳登ったんですね。前から白馬に登りたいって言ってましたもんね。二日目は天気にも恵まれ、素晴らしい展望です。北アルプスでは運が良ければ、山行中に一回位は雷鳥に会ったことはありますが、こんなに多く会える時もあるんですかね。白馬周辺の場所なのか、天気の関係なのか、お二人の魅力のせいなのか。

白馬山荘は私も泊まったことがあります。混雑でいい思い出はありませんが。個室利用で快適そうで羨ましいです。今年は雪不足で8月末頃には大雪渓が通行止めとなり残念でした。チェーンスパイクで快適に登れたと思いますが。私は10月初旬に大雪渓から登った事がありますので、今年は全国的に雪が少ないようです。

今回の山行では、白馬岳の二日目が一番の好天だったようで、本当に良かったですね。天気が前後にずれていたらあんなに素晴らしい展望は無かったでしょうから。これからもお二人の(宿題を溜めないホット)なレコ楽しみにしてます。

(塔ノ岳が積雪PHになっているようです)
2023/9/17 11:08
runkuji359さん
コメントありがとうございます。白馬ついに行ってきました。晴れじゃない時も雷鳥に楽しませてもらい、大満足な旅でした。
白馬山荘は平日で空いていたみたいです。
ピストンじゃなく縦走も考えたのですが、大雪渓通行止めもあったり、そもそも平日にバス運行してなかったりでピストンに。結果、いろんな景色楽しめたのでピストンでよかったです。
(塔ノ岳は直しておきます笑)
2023/9/17 17:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら