ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5934789
全員に公開
ハイキング
大雪山

カムイの庭に遊べ!大雪山旭岳

2023年09月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
じゃり子 その他16人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
5.5km
登り
694m
下り
680m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:25
合計
4:34
11:18
18
11:37
11:41
109
13:30
13:30
15
13:45
13:57
8
14:04
14:13
84
15:37
15:37
2
15:39
15:40
13
15:53
15:53
0
15:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
羽田空港より旭川空港へ。
旭川空港より貸切バスにて大雪山旭岳ロープウェイ。
コース状況/
危険箇所等
RW駅から避難小屋まで観光客も通る遊歩道。
(ただしサンダル、ヒールはそこでも危ない)

避難小屋から先は全てガレ場。さらにトイレブースから山頂までは斜度がキツくなる。特に下りは足が持ってかれるので注意。

仮設のトイレブースが1箇所。恐らく携帯トイレ要。
花摘みは基本禁止なので注意。
その他周辺情報 湯本白金温泉ホテル…日帰り入浴可な温泉あり。棋士の羽生さんがきた事もあるらしい。
外国人スタッフは多いが、日本語も綺麗な発音で接客も丁寧かつしっかりしていた。

お土産屋で登山バッヂ売り切れている場合は、近辺のホテルで買えることもあるので、事前調査をオススメします。
羽田空港より出発。
朝から「うまだし」。
2023年09月15日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 6:30
羽田空港より出発。
朝から「うまだし」。
「機体の変更により座席が不足しております。」
まさかのアナウンス。座席不足とかあるんかい!

心優しき18名の有志が遅い便に振り替えてくれたおかげで無事出発。
2023年09月15日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 7:00
「機体の変更により座席が不足しております。」
まさかのアナウンス。座席不足とかあるんかい!

心優しき18名の有志が遅い便に振り替えてくれたおかげで無事出発。
旭川空港に着。
なんか曇ってません…??
2023年09月15日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 9:40
旭川空港に着。
なんか曇ってません…??
ロープウェイ乗り場へ。
めっちゃ青空。思わずにっこり。
2023年09月15日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 10:39
ロープウェイ乗り場へ。
めっちゃ青空。思わずにっこり。
目指す山頂もばっちり見えてる!
しかし暑い(笑)ここは北海道じゃないのか。
2023年09月15日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
10
9/15 11:09
目指す山頂もばっちり見えてる!
しかし暑い(笑)ここは北海道じゃないのか。
姿見駅。こっから歩く。
2023年09月15日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 11:10
姿見駅。こっから歩く。
尾根かが減ってしまい、コロッケをつまむ。
肉厚で旨し。オススメ。
2023年09月15日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 11:14
尾根かが減ってしまい、コロッケをつまむ。
肉厚で旨し。オススメ。
微妙にさざ波がある程度でほぼ無風。
2023年09月15日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/15 11:18
微妙にさざ波がある程度でほぼ無風。
どうみても夏山です。
2023年09月15日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 11:19
どうみても夏山です。
あれれ〜?8月下旬頃からは紅葉と聞いていたんだけどな〜。
(コナン風)
2023年09月15日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/15 11:21
あれれ〜?8月下旬頃からは紅葉と聞いていたんだけどな〜。
(コナン風)
雪渓に見えるけど違う。
全く雪影は無し。ここら辺は観光用の道。
2023年09月15日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 11:28
雪渓に見えるけど違う。
全く雪影は無し。ここら辺は観光用の道。
姿見の池。
ちょっと揺れてるけど、リフレクションしている。
2023年09月15日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11
9/15 11:36
姿見の池。
ちょっと揺れてるけど、リフレクションしている。
避難小屋。犠牲になられた事件のおかげで出来たそう。
ここから登山道チックに。
2023年09月15日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 11:41
避難小屋。犠牲になられた事件のおかげで出来たそう。
ここから登山道チックに。
神々の遊ぶ庭「カムイミンタラ」が一望。
2023年09月15日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 11:54
神々の遊ぶ庭「カムイミンタラ」が一望。
結構、噴煙が上がってる。
2023年09月15日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 12:03
結構、噴煙が上がってる。
六合目からガレ場。
2023年09月15日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 12:06
六合目からガレ場。
どんどん晴れて池となった火口やら森が見えてきた。
2023年09月15日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/15 12:07
どんどん晴れて池となった火口やら森が見えてきた。
ガレガレでちょっと歩き難い。
2023年09月15日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 12:09
ガレガレでちょっと歩き難い。
なんとも美しい岩肌。土星のような模様。
本土の隆起した山と異なり、火山灰が体積して出来たからだそうだ。
2023年09月15日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/15 12:19
なんとも美しい岩肌。土星のような模様。
本土の隆起した山と異なり、火山灰が体積して出来たからだそうだ。
THE火山な道。
青空に映えてカッコイイ。
2023年09月15日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 12:59
THE火山な道。
青空に映えてカッコイイ。
右手の雲海から十勝岳がチラリ。
2023年09月15日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 13:23
右手の雲海から十勝岳がチラリ。
庭、ほんと広い。
2023年09月15日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 13:23
庭、ほんと広い。
新しいトイレブース。
3か月前にはなかったそうで。
2023年09月15日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 13:24
新しいトイレブース。
3か月前にはなかったそうで。
黒岳方面。ずっと縦走路が見えている。
2023年09月15日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 13:38
黒岳方面。ずっと縦走路が見えている。
十勝岳やトムラウシなどへの縦走が可能。
い、行ってみたい〜…!
2023年09月15日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 13:39
十勝岳やトムラウシなどへの縦走が可能。
い、行ってみたい〜…!
一等三角点。
2023年09月15日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/15 13:41
一等三角点。
遠くの縦走路に思いを馳せる。
山頂はかなり広くもう一団体もいた。
2023年09月15日 13:42撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/15 13:42
遠くの縦走路に思いを馳せる。
山頂はかなり広くもう一団体もいた。
十勝岳方面すっかり晴れた!左手にトムラウシも!

真ん中の美しい円錐の山は上ホロカメットク山らしい。
惚れ惚れする美しさ。
2023年09月15日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 13:43
十勝岳方面すっかり晴れた!左手にトムラウシも!

真ん中の美しい円錐の山は上ホロカメットク山らしい。
惚れ惚れする美しさ。
テンションの高さが飛ぶ高さに出てるw
9
テンションの高さが飛ぶ高さに出てるw
金庫岩と登ってきた道。
真下の噴煙も相まって迫力がある。
2023年09月15日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 14:03
金庫岩と登ってきた道。
真下の噴煙も相まって迫力がある。
マグマの流れた跡が川のよう。
2023年09月15日 14:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 14:14
マグマの流れた跡が川のよう。
ジャンプの撮影を見られて、皆で飛ぶ事に。
女子組で飛んでみた☆
5
ジャンプの撮影を見られて、皆で飛ぶ事に。
女子組で飛んでみた☆
全員跳び☆
さすが16人だと迫力ある!!
7
全員跳び☆
さすが16人だと迫力ある!!
待ってろよ!大ボス、トムラウシ!!
さて降ります。
2023年09月15日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 14:26
待ってろよ!大ボス、トムラウシ!!
さて降ります。
層が積み重なってるのが良く分かる。
2023年09月15日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 14:28
層が積み重なってるのが良く分かる。
かなりの硫黄臭がする。強烈。
2023年09月15日 15:07撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 15:07
かなりの硫黄臭がする。強烈。
ケルンのような積み重なり。
2023年09月15日 15:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 15:24
ケルンのような積み重なり。
姿見の池は遠めに見るとかなり青い。
2023年09月15日 15:35撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 15:35
姿見の池は遠めに見るとかなり青い。
奥に見える噴煙近くまでは行ける。
2023年09月15日 15:37撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/15 15:37
奥に見える噴煙近くまでは行ける。
鎮魂の鐘。大学生たちのご冥福を祈ります…。
そして安全に登山できることへ感謝。
2023年09月15日 15:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 15:38
鎮魂の鐘。大学生たちのご冥福を祈ります…。
そして安全に登山できることへ感謝。
平日ながらRW乗り場は混んでいる。
2023年09月15日 15:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/15 15:53
平日ながらRW乗り場は混んでいる。
ロープウェイからもたくさんの山が見える。
2023年09月15日 16:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/15 16:00
ロープウェイからもたくさんの山が見える。
ふもとのRW駅で北海道限定缶を発見。
2023年09月15日 16:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/15 16:13
ふもとのRW駅で北海道限定缶を発見。
ハスカップ味。よく聞くけど実態が良く分からない果物だ。
2023年09月15日 16:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 16:13
ハスカップ味。よく聞くけど実態が良く分からない果物だ。
これ貼ったら「熊」が狂暴化しそう(笑)
2023年09月15日 16:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 16:17
これ貼ったら「熊」が狂暴化しそう(笑)
宿へ向かう。
途中でみんな大好きセイコーマートへ。
2023年09月15日 17:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 17:17
宿へ向かう。
途中でみんな大好きセイコーマートへ。
広大な広さに北海道を感じる。
2023年09月15日 17:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 17:35
広大な広さに北海道を感じる。
今晩泊まる「湯元白金温泉ホテル」。
綺麗で居心地の良い場所でした。
2023年09月15日 17:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 17:57
今晩泊まる「湯元白金温泉ホテル」。
綺麗で居心地の良い場所でした。
夕焼けが美しい。
2023年09月15日 17:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 17:57
夕焼けが美しい。
でっかい王将駒。
羽生さんが来た記念らしい。
2023年09月15日 18:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
9/15 18:11
でっかい王将駒。
羽生さんが来た記念らしい。
温泉。いいお湯でした。
2023年09月15日 18:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 18:37
温泉。いいお湯でした。
自由に使えるラウンジあり。(ただしアルコールはNG)
2023年09月15日 18:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 18:38
自由に使えるラウンジあり。(ただしアルコールはNG)
限定品に弱いんだよなぁ。
2023年09月15日 18:55撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 18:55
限定品に弱いんだよなぁ。
食事は一位の部屋。
2023年09月15日 18:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/15 18:55
食事は一位の部屋。
北海道限定だけで色々とあって嬉しい。
2023年09月15日 18:56撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/15 18:56
北海道限定だけで色々とあって嬉しい。
豪勢な食事に舌鼓。煮凝りがおいしかった。
ヒンナヒンナ。

明日に備えておやすみなさい。
2023年09月15日 19:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/15 19:03
豪勢な食事に舌鼓。煮凝りがおいしかった。
ヒンナヒンナ。

明日に備えておやすみなさい。

感想

#Yamakara 発、北海道3座ツアー。
ガイドさんに勧められてやってきた。

天気予報は不安だったが、天候にも恵まれ、
初日はラクラク登山(?)の大雪山系の旭岳へ。

まさに火山でできた山といった風貌で、地表の断面が非常に美しかった。

旭岳→十勝岳→トムラウシの行程に行く前は不安だったが、山の山頂から行く山々が見えたのが楽しかったので結果的には良かったと思う。

山の裾野に広がるカムイミンタラ(=神々の遊ぶ庭)でいう カムイ=神=くま を指すらしい。

残念ながら遊ぶ神はいなかったが、遊びたくなるのも納得の雄大さだった。

山頂から見た縦走コースの数々、いつか遊んでみたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら