ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 593722
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

寒山-御池岳-鈴北岳 〜鈴鹿サーキット2015第1選

2015年02月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
00:35
距離
18.3km
登り
1,338m
下り
1,338m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

白瀬峠登山口 - 寒山 - (丸尾) - 縦走路合流点(標高点1,054) - カタクリ峠 - 真ノ谷 - 奥の平 - ボタンブチ - 御池岳 - 鈴北岳 - 鞍掛峠 - 鞍掛トンネル東口 - 冬期閉鎖中の国道306号 - 白瀬峠登山口
天候 晴(黄砂の影響か遠景が霞む)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・白瀬峠登山口の駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
・国道306号は冬期閉鎖中
・鞍掛峠から鞍掛トンネル東口のトラバース道は積雪のため通行難あり
白瀬峠登山口(下山時の様子)
冷川右岸の林道を進み、階段状のステップの段差のあるコンクリートの砂防堰堤を渡り寒山に向かう、冷川ではカワガラスが移動していました
1
白瀬峠登山口(下山時の様子)
冷川右岸の林道を進み、階段状のステップの段差のあるコンクリートの砂防堰堤を渡り寒山に向かう、冷川ではカワガラスが移動していました
カンアオイ
寒山、ここまでは地肌を歩きました、この先の急な短い下りにロープあり
1
寒山、ここまでは地肌を歩きました、この先の急な短い下りにロープあり
樹間からの鈴北岳方面
1
樹間からの鈴北岳方面
コガラ(小雀)、全長約13cmと小柄で、直径約4mmのつぶならな瞳
10
コガラ(小雀)、全長約13cmと小柄で、直径約4mmのつぶならな瞳
シジュウカラ♂
寒山から先は、少しアップダウンがある尾根を進みました
寒山から先は、少しアップダウンがある尾根を進みました
雪面の足跡?
ヤマドリ?
4
雪面の足跡?
ヤマドリ?
積雪量が増えてきたのでスノーシューを装着しました
1
積雪量が増えてきたのでスノーシューを装着しました
県境稜線に合流するまでは、雪面にトレースはありませんでした
県境稜線に合流するまでは、雪面にトレースはありませんでした
タムシバ
県境稜線の樹間から伊吹山が薄らと見えていました
2
県境稜線の樹間から伊吹山が薄らと見えていました
県境稜線の樹間からの御池岳
県境稜線の樹間からの御池岳
カタクリ峠(六合目)
1
カタクリ峠(六合目)
奥ノ平では、地肌が出ている箇所がありました
4
奥ノ平では、地肌が出ている箇所がありました
ボタンブチ
冷川岳・藤原岳方面
1
冷川岳・藤原岳方面
頭蛇ヶ平、天狗岩、藤原岳
5
頭蛇ヶ平、天狗岩、藤原岳
テーブルランドの南部と鈴鹿山脈南部の山並み
1
テーブルランドの南部と鈴鹿山脈南部の山並み
テーブルランドの南部の霧氷
1
テーブルランドの南部の霧氷
ボタンブチ
ボタンブチ、右奥に竜ヶ岳
1
ボタンブチ、右奥に竜ヶ岳
T字尾根、天狗堂-サンヤリ
4
T字尾根、天狗堂-サンヤリ
御池岳頂上の積雪は、岳の位置まで
3
御池岳頂上の積雪は、岳の位置まで
御池岳から鈴北岳へはほぼ真直ぐ進みました
1
御池岳から鈴北岳へはほぼ真直ぐ進みました
鈴北岳頂上も地肌が見えていました
1
鈴北岳頂上も地肌が見えていました
山頂にいたホオジロ♂
9
山頂にいたホオジロ♂
鈴北岳からは306号の滋賀県側が見渡せました
1
鈴北岳からは306号の滋賀県側が見渡せました
養老山地と中里ダム
養老山地と中里ダム
鈴北岳からの下りは気持ちの良い雪面でした
2
鈴北岳からの下りは気持ちの良い雪面でした
1056mの小ピークから振り返る鈴北岳
2
1056mの小ピークから振り返る鈴北岳
鞍掛峠まではほぼ全面雪道でした
鞍掛峠まではほぼ全面雪道でした
鞍掛峠手前からの焼尾山
1
鞍掛峠手前からの焼尾山
鞍掛峠、この先の雪で埋もれたトラバース部が難路でした
鞍掛峠、この先の雪で埋もれたトラバース部が難路でした
鞍掛トンネル東口(68.0km地点)まで来て、ほっと一息
1
鞍掛トンネル東口(68.0km地点)まで来て、ほっと一息
コグルミ谷登山口(登山道は崩壊で閉鎖中)
1
コグルミ谷登山口(登山道は崩壊で閉鎖中)
夫婦滝(仮称)、近くにミソサザイがいました
夫婦滝(仮称)、近くにミソサザイがいました
アカウソ♂、群れで木の実を採食していました
2
アカウソ♂、群れで木の実を採食していました
国道306号のゲート(61.8km地点)、大阪ガスの設備関係車両が中で通行していました
1
国道306号のゲート(61.8km地点)、大阪ガスの設備関係車両が中で通行していました
山麓でジョウビタキ♀
9
山麓でジョウビタキ♀
自然学習園(ふるさとの森)、藤原岳自然科学館併設に立ち寄りました
1
自然学習園(ふるさとの森)、藤原岳自然科学館併設に立ち寄りました
セツブンソウが咲いていました
14
セツブンソウが咲いていました
フクジュソウも咲いていました
14
フクジュソウも咲いていました

感想

白瀬峠登山口に向かう途中で麓から藤原岳が見えていましたが、霞んだ感じて少し西方には雲がかかっていました。冷川林道から寒山まで向かうと下部では予想以上に雪解けが進んでいて、寒山から進んだ少し先から雪道となりスノーシューを装着しました。県境稜線に合流するとスノーシユーのトレースがついていました。この県境稜線の一部では地肌が見えていました。カタクリ峠と真ノ谷を経由して御池岳へ進みました。先に奥ノ平方面を散策しました。最近の暖かさと降雨のせいか、御池岳の山頂部は白銀の世界ではなく春山の様相となっていました。風を受ける箇所では木の枝に霧氷が付いていました。昨年の同時期の御池岳はホワイトアウト状態で全く視界がありませんでした。今回は黄砂の影響か伊吹山がなんとか見える程度で遠景は霞んでいました。鈴北岳から鞍掛峠少し手前までは気持ちの良い雪面をスノーシューで歩くことができました。鞍掛峠から鞍掛トンネル東口まではトレースはなく、トラバース部に雪が溜まっていて、極小規模な雪崩の発生している箇所もあり歩きにくい難路となっていました。国道306号(トンネル東口:68kmポスト、冬期閉鎖ゲート:61.8kmポスト、0.2kmごとに標識あり)は上部の1.5km程はゆかるんだ雪道のためスノーシューで歩き、下部の3.5kmほどはほとんど雪が解けていました。
山麓の2か所の園地に立ち寄ると、2か所とも福寿草と節分草が咲いていました。

[b]【 バックナンバー 御池岳 】[/b]
・[b]2月24日[/b] (2015年)『寒山-御池岳-鈴北岳 〜鈴鹿サーキット2015第1選』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-593722.html
・[b]2月25日[/b] (2014年)『御池岳(ホワイトアウトでコースアウト・寒山から)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-410731.html
・[b]4月24日[/b] (2011年)『藤原岳-御池岳 (花図鑑25種-福寿草・片栗・岩団扇・雪割草・美濃小貝母…)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106928.html
・[b]5月3日[/b] (2013年)『御池岳〜木和田尾 ミソサザイとシマリス+鹿鼠猪』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-292133.html
・[b]5月13日[/b] (2014年)『御池岳 〜山で献血・シマリスと野鳥の楽園』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-447369.html
・[b]5月31日[/b] (2014年)『御池岳 〜テーブルランド南部のお池めぐりとシマリス』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-457246.html
・[b]9月11日[/b] (2010年)『御池岳(花の百名山・鈴鹿サーキット)+全アルプス展望のご来光』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77465.html
・[b]11月8日[/b] (2009年)『竜ヶ岳〜御池岳・鈴鹿サーキット』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103867.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2243人

コメント

山麓は春も近いですね。
alpsdakeさん 今晩は。
山麓ではもうセツブンソウ、福寿草の咲く時期なんですね。
丸尾から御池岳のコースも雪の状況が分からずタイミングを計っております。
良い情報を有難うございました。
2015/2/24 20:51
えっ?もう咲いてるんですか?
こんばんは alpsdake さん。
もうセンブツソウとフクジュソウ咲いてるんですか?

今日、私は竜ヶ岳から御池岳のボタンブチを眺めてました。
「誰かいるのかな〜」って。
しかし、すごい距離を歩いてますね。驚きです。
2015/2/24 21:39
藤原岳の山口休憩所すぐ下の庭園
onetotaniさん こんばんは

昨年も同じ時期に山麓で咲いていました。
昨年藤原岳の大貝戸道(表登山道)の登山口の山口休憩所すぐ下にある花壇では3月4日に、フクジュソウ、マンサク、ミツマタなどの花が咲いていました。今日はここへは立ち寄りませんでした。
今年は積雪が多かったので、山での開花は例年より少し遅めかも知れません?
2015/2/24 22:13
場所や年によって開花時期が異なるようです
shige1966さん こんばんは

今日の御池岳からの竜ヶ岳は霞んでいました。津市では黄砂が観測されたとニュースになっていたので、その影響だったのかも知れません。

この日、麓の2か所で咲き始めていました。
場所や年によって開花時期が異なるようです
・藤原岳の九合目で、2009年2月22日に福寿草が咲き始めていました。
・藤原岳の九合目で、2014年3月8日に福寿草が咲き始めていました。
・藤原岳の孫太尾根で、2014年3月4日に福寿草と節分草が咲いていました。
・藤原岳の山頂で、2014年4月12日に節分草が咲き残っていました。
今日、孫太尾根に偵察に行こうかとも思っていましたが、御池岳に行くことになりました。
2015/2/24 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら