記録ID: 5943031
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:00
距離 11.5km
登り 1,418m
下り 1,400m
12:10
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
多くの人で賑わっていました。夜は涼しくて寝袋で快適に熟睡しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
足場の悪い急登があり、ロープや鎖も使いました。最近雨が多いせいか、木の根や石が滑りやすくなっていて、ずっと足元に注意していたら、普段より時間がかかりました。頂上付近はかなり急登が続きます。300メートルくらい登り続けるので、体力取っておいたほうが良いです。 山頂直下に岩場があるので、そこも危ないです。 |
その他周辺情報 | 戸隠キャンプ場に宿泊しました。 8分300円のシャワーが24時間使えるので、下山時に重宝しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
|
---|
感想
戸隠キャンプ場に前泊して、5時頃出発。すぐに明るくなってきて、ヘッドライトは不要でした。だんだん日が短くなってくる季節と感じました。
足場の悪い急登があり、ロープや鎖も使いました。最近雨が多いせいか、木の根や石が滑りやすくなっていて、ずっと足元に注意していたら、普段より時間がかかりました。
頂上付近はかなり急登が続きます。300メートルくらい登り続けるので、体力取っておいたほうが良いです。直下の急登を越えると岩場です。尖った石の上を進む感じなので、高さはないですが、危ないです。
朝の霧が晴れるくらいに頂上に着いたので、後立山連峰が見えました。流れてくる雲に一喜一憂しながら、頂上からの展望を楽しみました。
下山時になると温度も上がってきて、足元が怪しくなってきたのでゆっくりと下山しました。たまに吹く風が心地良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する