記録ID: 594645
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
若き日の想い出の山「大岳山」
2015年02月28日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:40
距離 12.9km
登り 1,143m
下り 1,145m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行止めの路肩に軽自動車2台程度駐車可能。 もう少し手前には普通車が置ける場所がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ハイキングコースです。整備されて危険個所は有りません。 ただし、この季節はアイスバーンで、スリップに注意。 滑り止めは有った方が良いかと…。 |
写真
装備
個人装備 |
トランシーバー(144・430MHz)
高尾山のムササビちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
せっかくの晴れの休日…。
やっぱり、行かないと、後で後悔しそうな気がして、行く事にした。
さて、何処に???
大岳山は、私の青春の想い出の山だ。
やっぱり、此処でしょう。
最近は、アクセスの便利な三頭山に行く事が多いけど、本当は大岳山が好きなのだ。
そして、大岳山荘には、随分お世話になった。
小屋の横で取ったフキノトウで作った味噌汁を頂いたり…。
みんなで、小屋の前で流し素麺をやったり…。
背負子にジュースの箱をくくり付けて、御岳山からボッカをしたり…。
なつかしい…。
もう、何十年経ったのだろう!
先代の小屋主(今井さん)が諸般の事情で小屋から去って暫くして、大岳山荘は休業状態に陥ってしまった。
小屋は荒れ果てて行くばかりだ…。
その今井さんから、今年は年賀状が届かなかった…。
毎年、届いて居たのに…。
もう、高齢だ!まさか!
今度、ご自宅の様子を見て来ようかな?
もし、ご健在でも、今の私を見ても誰だか分からないだろうな?
いや、行かない方が良いのかも知れない…。
いつまでも、あの時の今井さんは、私の心に居るのだから…。
…と、色々考えながらテクテクしてると、
アイスバーンで滑って、足首をひねったり、コケそうになったりしたけど、今井さんのご加護?で無事にケガ無く帰って来ました。
ありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨夜の葛藤溢れる日記から察して、今日の山行は無いかなと読んでいたのですが外れましたね〜
ringo−yaさんにしてはまともな登山道をと前半は思って油断してました
しかし期待を裏切らないバリルートが後半で出て来ましたね〜
GPSログを精査しましたが私の歩いた南面ルートより西側に下りていますね
巻き道から見上げた時、ここはかなり急だったような・・
小屋番の方、連絡が無くなったのは寂しいですね
小屋ももう朽ちかけています、改修はされるのでしょうか・・。
お疲れ様でした
mumcharlieさん、こんばんWAN
うひひ、今日もお山 に、行っちゃいました。
私が歩いた、今日の大岳山の南面直登ルートのGPSの軌跡は、
少し、西にズレてますね。
尾根筋を忠実に下ったので、測位の誤差?と思います。
ただ、実際、西側の巻き道に直接降りる薄い踏み跡も発見しました。
最近、踏まれて道らしき物が生じて来ているみたいです。
本来は、東側の巻き道に降りるのがルートですね。
大岳山荘は、再開の見込みは有りません。(現在のところ)
現在の山荘の権利者は、今井さんとは全く関係の無い、
某宗教法人?らしいです。
山荘のチェックの為、その関係者?と思われる人が、月に数日山荘に来ています。
まったく、やる気なしです。
山荘は、あと十年位で朽ち果てるかもです…。
ringo-ya さん、こんばんは。
大岳山へロックガーデンから登っていく、良いルートですね。
ロックガーデンはもう雪が溶けてしまって、別の山のようです。
レコを拝見すると、大岳山にいきたくなります。
また、今井さんの消息が心掛かりですね。。。
lesbourgeonsさん、こんばんWAN
先日のlesbourgeonsさんのレコでは、雪が沢山有りましたよね。
低山なので、あっと言う間に無くなっちゃうんですね。
代わりに、アイスバーンでイヤになりました。
今井さんから、今年は年賀状が来なかったので、とても心配です。
ではでは、ありがとう!
ringo-yaさん、こんばんは。
雪が全然ないんですね。今年は早い!
というか昨年が異常だったんですよね。
思い起こせば、昨年の2月、信じ難い話ですが
養沢林道で遭難寸前になりましたよ。
今の養沢林道、カラカラに乾いてますね。
もちろん、ノーマルタイヤで問題なさそう。
yamaheroさん、こんばんWAN。
林道は、雪、全く無いです。
登山道は、アイスバーンのみ!
でも、奥秩父は、雪山 になってますよ。
やっぱ、「格」が違いますね。
去年は、奥多摩でも雪崩の危険がありましたからね。
今年が普通ですね。
去年の2月ですか?
あれ?
yamaheroさんのレコに出ています?
遭難寸前とは、穏やかでは無いですね。
ringo-yaさん、こんにちは
御岳山の林道で遭難寸前って、かなり間抜けな話ですが
この時は全然前に進めなくてどうなることかと思いました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-405610.html
yamaheroさん、こんにちは!
リンク、ありがとうゴザイマス。
思い出した!
このレコ、見ました。
しかし、スゴイ時に出かけましたね。
電車だから、御嶽までは行けるけど…。
バスは運休でしたね。
当然、去年の2月の私は、クルマが入れないので、山は行きませんでした。
雪崩の心配も有りましたし…。
ラッセルの林道、長く感じたでしょうね。
キツイですね、これは。
林道のラッセルは、結構シンドイですよね。
経験しないと分からないですよ、これは!
一見、楽そうに見えるけど、大変です。
先日、ハンゼの頭に行ったとき、間違えて進んだ林道が同じ位の雪量でした。
なので、yamaheroさんのキツさが、よ〜く分かります。
よくぞ、生還しました。
しかし、yamaheroさん、同じ様な雪との格闘、頻繁にやってません?
そういうイメージが有りますよ。
上養沢からの大岳山は私も時々利用します。
お手軽に登れて良いですよね。
途中の滝は七代ノ滝です〜
数年前の真冬にここで柔道少年が滝行してました。
やっと終わったら少年の母が写真撮れてなかった、
ともう一度滝行させようとしていましたが…
少年は凍えていて「もう無理〜」と泣きそうでした
masukoさん、こんばんは!
今日は、追憶の山、大岳山でした。
奥多摩の山、と言えば、真っ先に大岳山と答える私ですが、クルマでのアプローチが不便なので、ついつい、三頭山に行く事が多くなってしまいます。
七代ノ滝の存在は知っていましたが、今回、初めて見ました。
季節の水量で変わるのでしょうが、今日の滝は名前負け?(笑)
危うく、見ないで通り過ぎそうでした。
…少年の母、それは無理ですよね。
写真の為だけ、なんて、(爆)
ringo-yaさん、こんばんWAN
ロックガーデンには、こんな行き方もあるのですね
七代の滝も、レコ写真にある鉄階段を見て、それとわかりました
私は御嶽山ロープウェイでしか行ったことがないです
大岳山荘の小屋主さん、お元気だといいですね
アイスバーンで足首を捻挫しないで良かったですね〜(ご加護ですね )
ソロ山行でケガには特に気をつけたいですね
お疲れさまでした〜
doritosさん、こんばんWAN。
いつも、ありがとう。
七代の滝までは、林道終点までクルマで入れれば、徒歩10分足らずでしょう!
今回は、通行止めで余分な林道を歩くハメになりました。
大岳山荘の先代小屋主の今井さんからは、
何十年と年賀状を頂いていたんです。
今年に、突然、途絶えて、もしやと心配していました。
でも、足首も捻挫にならず、凍った石段で滑った時は、
そのまま、空中を舞ってしまうか!と思いヒヤッとしましたが、体勢を戻す事が出来ました。
今回は、不思議なくらい、助かりました。
ではでは
りんご家さん、おはようございます。
僕も、お天気を鑑みて土曜出勤にしたんですが正解でしたね。
どうしようかなぁ、と思っても、
出掛けて良かった!と思う事が多いですね。
がんこさん、こんにちは!
今日は、一つ、増えたんですね。
おめでとうございます。
今日は、見事に天気悪いですね。
土曜日に行って良かったですね。
そうですね、行かなきゃ良かった、って事は滅多に有りませんね。
山って、そういうモノかも知れません。
若き日の思い出・・映画みたい
前夜、遅ぅまでレスしてくれたで、また寝不足させてもうたか心配やったけど、自分撮りのお顔がすっきり
最後のコーラが満足度を物語ってますね
デジャさん、こんにちWAN
本当に懐かしいし、気持ちになります。
しかし、デジャさんも心配性?
私は、眠くても、疲れていても、やる気が無くなっても…
全然、平気ですよ。
ご心配は無用ですぅ〜。
レス、頂くと、嬉しいです。
ありがと〜
ごきげんよろしゅう。
この時期、雪があったりなかったりって
ほんとむかつきますよね〜
アイゼンを外した途端すってんころりん、
とゆう話はよ〜〜〜く聞きますし
私もそれで転げ落ちてしまったことがあります。
だから、
チェーンスパイクはつけても
何の違和感もないので、めんどくさかったこともあって
少し前の山行で最後の林道に出るまで
ずーっとつけていたことがあります。
雪なくてもぬかるんでたし
滑り止めになるかなと。
でもこれって
山を傷つけることになるので
やっぱりダメですよねぇ・・・
ところで、
三角点タッチ時のあのminiノート、
何を書いてらっしゃるのでしょうか?
具体的に具体的に具体的に
教えてはもらえないでしょうか?
私は家でつけてる純アナログ山ノートには
むかついたこととか、気味悪い人のこととか
しっかりメモ しております。
チャメさん、こんにちWAN
な〜んか、コメ頂いた時間、真夜中ですねぇ〜
すげ〜!
さて、氷の道は、滑りますねぇ。
気をつけて、慎重に足を置いてるのに、
つる〜〜〜〜っ、て滑って、谷底に落ちそうになった事もあります。
(必死に、崖に身体を密着、貼付けて助かった?)
イヤですね。
氷、嫌いです。
チェーンスパイクは、そんな時、便利そうですね。
(持って無いけど…)
山を傷つけるかは、分かりません…。
(人が多いと、靴で歩くだけでも、問題が有りそうだし…)
私は、安全優先だと思いますが…。
さてさて、miniのノートは、登山手帖です。
途中での時間と標高を記録しています。
最近は、売ってないので、自作の手帖です。
(昔は市販されていた)
手帖に時間等のメモを書いてる登山者は、見た事無いです。
皆さんは、GPS等、電子的に記録しているのでしょうね。
手書きは、その時の疲れや感情?が素直に字に現れてるので好きです。
それから、山から降りたら、登山計画書を山行のページに糊付して残します。
計画書と言っても、地形図に行動予定時間とコースを記入した簡単なモノです。
(このスケジュールに基づいて歩きます。 )
この計画書は、奥ちゃまにもコピーを渡して出かけます。
登山ポストには入れません。
(登山ポストが無い、ヘンなコースの山が多いので…。)
私も、チャメさんの純アナログ山ノートに「ムカツク」なんて、書かれない様に注意しますね〜!
いつも、ありがとう
めんどくさいこと聞いてしまって
ほんとーに申し訳ありません
こんなご丁寧に説明してくださって
頭が下がります
ほんとに、なんてボスは部下想い
メモ、なんてわかりやすくて
かわいい字
感動いたしました。
私は普通のノートにミミズのような字で
しょーじき、自分でも読めないことも
猛反省してます・・・
”むかつく”ことですが・・・
よく考えてみると
心の底からむかついたことは
今んとこ山ではないかなぁ・・・
気味悪かったことは、
あ、またまた長くなりそうだから
今回はやめときます。
本当にありがとうございました。
やっぱりボスですぅ
チャメさん、こんばんWAN
え?
チャメさん、私の部下になっちゃったの??(笑)
字は、ヘタなので、あまり見せたく無かった…。
人との出合は、色々ですね。
良いも悪いも、想い出です。
気味悪いお話は、また機会が有ったらお願いします〜。
では、どうもデスぅ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する