ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594682
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

北泉ヶ岳ー泉ヶ岳

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
884m
下り
880m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:15
合計
6:25
9:45
10
スタート地点
10:45
10:55
70
12:05
12:20
45
13:05
13:25
25
13:50
14:00
50
14:50
15:00
25
15:25
15:35
25
16:10
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泉ヶ岳スキー場大駐車場:朝は昨日の雪5cm、帰りは融けていた
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし、水神ー北泉ヶ岳ー泉ヶ岳ー水神はスノーシュー使用
これが自然ふれあい館オーエンスですか。
1
これが自然ふれあい館オーエンスですか。
登山口までの車道が除雪されていないので、雰囲気が変りました。一瞬こっちでいいのかな?と思いました。
登山口までの車道が除雪されていないので、雰囲気が変りました。一瞬こっちでいいのかな?と思いました。
除雪されていないのは、少年自然の家が閉鎖されたからなんですね。
除雪されていないのは、少年自然の家が閉鎖されたからなんですね。
水神登山口、この看板も初めて。
1
水神登山口、この看板も初めて。
最初のトラバースでの登り、何坂でしたっけ。
最初のトラバースでの登り、何坂でしたっけ。
水神到着、今年の2月は雪が少ないような。
2
水神到着、今年の2月は雪が少ないような。
ヒザ川を渡って、尾根を斜めに登る。急登はウグイス坂のみ。
ヒザ川を渡って、尾根を斜めに登る。急登はウグイス坂のみ。
三叉路から北泉ヶ岳へ、ブナがきれいな場所。
3
三叉路から北泉ヶ岳へ、ブナがきれいな場所。
途中からトレースを外れ、直登して、振り返る。
途中からトレースを外れ、直登して、振り返る。
晴れてきて、ブナが青空に映える。
晴れてきて、ブナが青空に映える。
霧氷の枝の中を直登。
霧氷の枝の中を直登。
冬は泉ヶ岳が良く見える。
2
冬は泉ヶ岳が良く見える。
山頂前の稜線に出る。
山頂前の稜線に出る。
北泉ヶ岳山頂
北泉ヶ岳山頂から雪に覆われた桑沼。
5
北泉ヶ岳山頂から雪に覆われた桑沼。
霧氷の白い枝と泉ヶ岳。
1
霧氷の白い枝と泉ヶ岳。
陽が当たるブナ林、いい感じ。
1
陽が当たるブナ林、いい感じ。
でも雪は着いている。
1
でも雪は着いている。
三叉路に戻る。
青空が広がる。
泉ヶ岳へ向かう。
泉ヶ岳へ向かう。
鞍部あたりから泉ヶ岳
鞍部あたりから泉ヶ岳
袖泉の尾根の少し下。
1
袖泉の尾根の少し下。
北泉ヶ岳がキレイに見えるが、
2
北泉ヶ岳がキレイに見えるが、
三峰山、後白髪山がやっと見える状態。
2
三峰山、後白髪山がやっと見える状態。
北泉ヶ岳方面全体
6
北泉ヶ岳方面全体
もう一度北泉ヶ岳
9
もう一度北泉ヶ岳
袖泉の尾根と雪庇
1
袖泉の尾根と雪庇
最後の登り、この辺り風が強く、雪が締っている。
最後の登り、この辺り風が強く、雪が締っている。
風衝地から
泉ヶ岳山頂台地を歩く。
泉ヶ岳山頂台地を歩く。
新しい標識も初めて見ます。
4
新しい標識も初めて見ます。
仙台方面はよく晴れている。
仙台方面はよく晴れている。
さいの河原上部から北泉
さいの河原上部から北泉
袖泉の下部の雪庇も大きい。ご注意。
4
袖泉の下部の雪庇も大きい。ご注意。
さいの河原標識
水神の碑の雪はこの程度、少ない。
3
水神の碑の雪はこの程度、少ない。
水神から下り。
水神からすぐ、気持ちの良い林の中。
水神からすぐ、気持ちの良い林の中。
トレースが多い
もう直ぐ登山口
駐車場、朝は積雪だったのに、もうない。
2
駐車場、朝は積雪だったのに、もうない。

感想

2月28日は冬型の後の高気圧が来るのだが、午前中の山は強風、雪が残り午後から晴れる予報。実はスノーシューを買ってしまったし、前日は積雪があって新雪の上を歩けるかも。昨年3月から行っていなし、久しぶりにゆっくり出て遅くなってもいいやと、泉ヶ岳に行ってみることにした。翌日は早めに天気が崩れる予報だしね。

予報どうり、折立から小雨、根白石から泉ヶ岳も見えないし、泉ヶ岳スキー場に着いたら弱い霙だったが、直ぐに止んできた。スキー場もやっているようで車もかなり多い。自然ふれあい館オーエンスが駐車場から直ぐの所に出来ていた。昨年まで車道が少年自然の家まで除雪されていたのだが、今年から除雪なしなので、ちょっと勝手が違った。水神登山口の新しい標識も初めてだった。登山道に入ると昨日からの新雪は10cm程度だし、今日もかなり人が入っているようで、トレースは多いので、つぼ足で行く。雨は止んできたが、曇のまま。早く晴れてくるとよいのだが。水神の雪は、今年は少ないようだ。この辺だと新雪は15cm程度。水神コースはトレースが多いが、北泉方面はスノーシューの一人のトレースだけだった。スノーシューを着け、先ず北泉ヶ岳に向かうことにする。

ヒザ川を雪の上で渡り、スノーシューのトレースを使わせてもらって、夏道通り尾根を斜めに登って行く。急な登りは2箇所、前半1箇所と後半のうぐいす坂。うぐいす坂を登ると幅広い尾根となり、かなり長く感じるが、三叉路に着く。三叉路はスプリングバレーから登って来る人も多いので、そのトレースあり。北泉ヶ岳には、スプリングバレーへ向かわないようにルートを確認して進む。気持ちの良いブナの林になり、天候も晴れてきた。北泉ヶ岳へのスキーのトレースが大きく蛇行しているので、マークとリボンを確認しながら直登することにする。トレースなしでも潜るのはふくらはぎ程度。山頂直前で、尾根に出て、泉ヶ岳がよく見える。もう一登りで北泉ヶ岳山頂に到着する。山頂は無雪期より、眺望がよいが、今日は雪で埋まった桑沼くらいか。

三叉路まで戻って泉ヶ岳に向かう。往路には無かった泉ヶ岳に向かうスノーシューのトレースが出来ていた。もう晴れてきて、天気は安心のようだ。ブナの林の中を鞍部へ降りていく。鞍部からは樹間ではあるが、北泉ヶ岳と泉ヶ岳両方見える。鞍部からは樹相が変り、低い潅木の中を登って行く。途中、袖泉の尾根が分かれるが、今日はそれらしいトレースはなかった。徐々に木は低くなり後方の展望が良くなってくる。この辺は風が強くなってきているので、雪は締っている。スノーシューの爪が役立つ。上空は晴れてきているのだが、三峰山、後白髪山の展望がやっとのようだ。それも西からの雲で時々見えなくなる。泉ヶ岳の山頂台地に到着、もう3時近いので誰もいなかった。新しい山頂標識は初めて、雪は例年より少ない。祠も全部は埋まっていない。山頂は強風なので、水神方向へ少し下って休憩する。さいの河原から袖泉が見えるのだが、下部の急な所にも雪庇が大きい。下る時にはご注意。

水神コースは、さすがに今日大勢の人が登ったと思われ、十分なトレースがある。つぼ足でも大丈夫なのだが、そのまま下る。水神でスノーシューは外し、その後は滑りやすい所も無く登山口に到着した。GPSは電池切れで保存に失敗、なので今回のルートは手書きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

読み通り
午後には穏やかな天気で良かったですね。kyenさんにしては、遅めのスタートだと思いましたが、ナルホドです。安定感漂う山行、kyenさんらしいですね。雪解けも一段と進んだようで、もう残雪期でしょうか。

私は今日は家族サービスになり、明日どっかに行こうと思っていましたが、天気が悪いみたいで。また、電車に乗ってから考えようかと思います(ヽ゜ω゜)ノ
2015/3/1 0:02
Re: 読み通り
derakkumaさん、コメント有難うございます。

今回は天気予報が大当たりで、泉ヶ岳を選んだのも、goodでした。
買ってしまいました、スノーシュー。新雪期に役割が大きいと思いますので、この先どの位使うかわかりませんが。初めて使ってみたのですが、しっかり固定できていますし、雪がやや固いところでも滑り止めの効果もあって、よさそうです。
2015/3/1 9:01
初めまして
kyenさん、こんばんは。
私の勘違いでなければ、北泉ヶ岳山頂でお目にかかり、写真を撮っていただいた者です。その節はありがとうございました。
あの後、お伺いした予定どおり、泉ヶ岳まで周回されたのですね。
写真も拝見いたしましたが、泉ヶ岳への登り返しから振り返る北泉ヶ岳の眺めは良いですね
またどこかでお目にかかることができれば幸いです
2015/3/1 1:23
Re: 初めまして
Odentosさん、コメント有難うございます。
確かに北泉ヶ岳山頂でお会いしました。こちらこそ写真を有難うございました。土曜の泉ヶ岳周辺だというのに、この日出会った方は10人もいなかったので、よく覚えています。
Odenntosさんは、その後山頂を出て、10分で三叉路、30分でスプリングバレーですか。さすがのスキーの機動力ですね。また、どこかでお会いしたいですね。
2015/3/1 9:08
すれ違った方ですか???
北泉ヶ岳から滑り下りているときにすれ違った方でしょうか?
2015/3/1 21:05
Re: すれ違った方ですか???
私が北泉に着いたのが、1時位なので、時間的にそうだと思います。
ブログも拝見しましたが、水神から三叉路までのスノーシューのトレースは noriskierさんでしたか。この日の水神から三叉路方面は、私が二人目だったようで、トレースを使わせていただき有難うございました。レコにも書きましたが、三叉路から北泉はトレースから離れて直登していました。その辺りですね、お会いしたのは。
2015/3/1 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら