ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 595051
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 上り:不動滝ルート 下り:新道峠ルート

2015年02月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
子連れ登山 kkeenji その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
12.2km
登り
803m
下り
802m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:41
合計
6:30
距離 12.2km 登り 803m 下り 805m
10:44
96
12:20
12:50
36
昼食休憩
13:26
13:28
15
13:43
13:44
6
13:50
14:41
9
14:50
14:53
37
15:30
15:32
89
17:01
17:13
1
17:14
ゴール地点
娘同行にて、かなりのスローペース。登尾ルート合流手前で、娘が限界で昼食取りました。三峰山山頂では休憩+雪遊びあり。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村に駐車。無料。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。登山口駐車場以外、道中トイレはありません。
その他周辺情報 下山後は、姫石の湯へ。割引チケットで大人600円。
国道369号からみつえ青少年旅行村へ続く道から。積雪なし。三峰山遠景。山頂付近は樹氷があるのか!?期待します。
2015年02月28日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 10:11
国道369号からみつえ青少年旅行村へ続く道から。積雪なし。三峰山遠景。山頂付近は樹氷があるのか!?期待します。
9時に自宅をでて、最近発見した抜け道を駆使して1時間ちょっとで到着。第4駐車場、たまたま1台空きがあり、停めました。
トイレを済ませ、10:44出発。
2015年02月28日 10:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 10:44
9時に自宅をでて、最近発見した抜け道を駆使して1時間ちょっとで到着。第4駐車場、たまたま1台空きがあり、停めました。
トイレを済ませ、10:44出発。
すぐに左へ曲がり登山道へ。
2015年02月28日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 10:46
すぐに左へ曲がり登山道へ。
しばらくはこんな道です。
2015年02月28日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 10:48
しばらくはこんな道です。
登尾ルートとの分岐。今回は不動滝ルートで行くので直進です。
2015年02月28日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 10:53
登尾ルートとの分岐。今回は不動滝ルートで行くので直進です。
さらに舗装林道が続きます。
2015年02月28日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 11:02
さらに舗装林道が続きます。
ここからようやくまともな登山道になります。
2015年02月28日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 11:13
ここからようやくまともな登山道になります。
こんな感じで。
2015年02月28日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 11:15
こんな感じで。
夏に来たら気持ちのよさそうな滝つぼ。
2015年02月28日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 11:17
夏に来たら気持ちのよさそうな滝つぼ。
鳥居があります。
2015年02月28日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 11:18
鳥居があります。
鳥居をくぐってすぐに、不動滝があります。ここで撮影+休憩。
2015年02月28日 11:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/28 11:23
鳥居をくぐってすぐに、不動滝があります。ここで撮影+休憩。
整備された道を登ります。
2015年02月28日 11:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 11:33
整備された道を登ります。
あと2100M。
2015年02月28日 11:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 11:47
あと2100M。
登りやすいです。
2015年02月28日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 11:56
登りやすいです。
ここでアイゼン装着。今回はチェーンスパイクにしました。
2015年02月28日 12:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 12:04
ここでアイゼン装着。今回はチェーンスパイクにしました。
あと1500M。
2015年02月28日 12:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 12:15
あと1500M。
しかし、娘のペースが相変わらず遅い。時間も時間やし、ここでお昼としました。カップラーメン+おにぎりです。
12:48出発。お昼休憩約30分。ここから道が凍って積雪も少し増えてきました。
2015年02月28日 12:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 12:25
しかし、娘のペースが相変わらず遅い。時間も時間やし、ここでお昼としました。カップラーメン+おにぎりです。
12:48出発。お昼休憩約30分。ここから道が凍って積雪も少し増えてきました。
登尾ルートとの合流部にある小屋に到着。
2015年02月28日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 13:03
登尾ルートとの合流部にある小屋に到着。
小屋の中ですが・・・ひどいですねえ。
2015年02月28日 13:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 13:09
小屋の中ですが・・・ひどいですねえ。
あと少し山頂目指します。樹氷が目立ってきました。これは期待できるかも。でも時間はお昼すぎ・・・娘よ、樹氷がとけてしまうからペースあげて・・・
2015年02月28日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 13:23
あと少し山頂目指します。樹氷が目立ってきました。これは期待できるかも。でも時間はお昼すぎ・・・娘よ、樹氷がとけてしまうからペースあげて・・・
雪なんかで遊ばんと、早く登って・・・樹氷がとける・・・
2015年02月28日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 13:23
雪なんかで遊ばんと、早く登って・・・樹氷がとける・・・
新道ルートとの合流に到着。
2015年02月28日 13:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 13:28
新道ルートとの合流に到着。
とにかく八丁平の樹氷を見るべく、右のルートをとりますが・・・
2015年02月28日 13:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 13:30
とにかく八丁平の樹氷を見るべく、右のルートをとりますが・・・
南西斜面で暖かく、樹氷がありません・・・
2015年02月28日 13:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 13:34
南西斜面で暖かく、樹氷がありません・・・
八丁平着。13:35。どうやら遅すぎたみたいです。
2015年02月28日 13:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 13:35
八丁平着。13:35。どうやら遅すぎたみたいです。
渾身の一枚その1
もうほとんど溶けてます。撮影の戦意喪失・・・
2015年02月28日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/28 13:36
渾身の一枚その1
もうほとんど溶けてます。撮影の戦意喪失・・・
渾身の一枚その2
2015年02月28日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/28 13:38
渾身の一枚その2
いや〜いい天気です。見晴し最高(泣)
2015年02月28日 13:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 13:43
いや〜いい天気です。見晴し最高(泣)
八丁平から、三峰山山頂へ続く道。かなりぬかるんでます。
2015年02月28日 13:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 13:52
八丁平から、三峰山山頂へ続く道。かなりぬかるんでます。
山頂着。ここで休憩。
2015年02月28日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
2/28 13:54
山頂着。ここで休憩。
コーヒー+スープをのみ、娘の雪遊びタイムへ。
2015年02月28日 14:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/28 14:11
コーヒー+スープをのみ、娘の雪遊びタイムへ。
お約束の人型。45分くらい滑ったり、雪合戦したりで、楽しんではりました。
2015年02月28日 14:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 14:30
お約束の人型。45分くらい滑ったり、雪合戦したりで、楽しんではりました。
さて下山開始。なんかよくわからずにトレースについていくと・・・
2015年02月28日 14:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 14:35
さて下山開始。なんかよくわからずにトレースについていくと・・・
こんな感じの道になり、なんかよく分からなくなりました。GPS確認すると、行くべき方向と真反対の方向を歩いており、慌てて引き返しました。あぶないあぶない。
2015年02月28日 14:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 14:40
こんな感じの道になり、なんかよく分からなくなりました。GPS確認すると、行くべき方向と真反対の方向を歩いており、慌てて引き返しました。あぶないあぶない。
山頂から本来矢印の方へ行かないといけないのに、右奥のトレースのある方向へ行ってしまったみたいです。
2015年02月28日 14:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 14:45
山頂から本来矢印の方へ行かないといけないのに、右奥のトレースのある方向へ行ってしまったみたいです。
木曽御嶽山が見えるんですか?
2015年02月28日 14:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 14:48
木曽御嶽山が見えるんですか?
下りは新道ルートで行きます。でも時間がおしています。早く降りましょう。
2015年02月28日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 14:55
下りは新道ルートで行きます。でも時間がおしています。早く降りましょう。
道は歩きやすいのですが・・・遅い・・・
時折進行方向正面遠方に、木立の間より高見山が見えました。
2015年02月28日 15:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 15:17
道は歩きやすいのですが・・・遅い・・・
時折進行方向正面遠方に、木立の間より高見山が見えました。
ここは注意ポイント。ほかの方のレコで下りの取り付きを間違ったとありましたが、どうやらここのことみたいです。自分も間違えてしまいました。矢印の方向、赤テープの間を行ってください。
2015年02月28日 15:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 15:28
ここは注意ポイント。ほかの方のレコで下りの取り付きを間違ったとありましたが、どうやらここのことみたいです。自分も間違えてしまいました。矢印の方向、赤テープの間を行ってください。
そして新道峠へ。右へ下りていきます。
2015年02月28日 15:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 15:33
そして新道峠へ。右へ下りていきます。
左は(高見山)とありますが・・・そんなとこまで行かれるつわものはいらっしゃるのか?
2015年02月28日 15:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 15:33
左は(高見山)とありますが・・・そんなとこまで行かれるつわものはいらっしゃるのか?
わなをしかけているそうで。
2015年02月28日 15:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 15:38
わなをしかけているそうで。
道はなだらかで整備されており、下りやすいです。しかし距離が長い。
2015年02月28日 15:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 15:44
道はなだらかで整備されており、下りやすいです。しかし距離が長い。
倶留尊山方面が見えます。
2015年02月28日 15:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 15:56
倶留尊山方面が見えます。
林道に合流。
2015年02月28日 16:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 16:06
林道に合流。
ここからは青少年旅行村まで、舗装された林道をなだらかに下ります。
2015年02月28日 16:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 16:06
ここからは青少年旅行村まで、舗装された林道をなだらかに下ります。
ここでアイゼンを外しました。ドロドロです。小川でアイゼンを洗いました。
2015年02月28日 16:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 16:09
ここでアイゼンを外しました。ドロドロです。小川でアイゼンを洗いました。
誰もいない小屋があります。
2015年02月28日 16:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 16:25
誰もいない小屋があります。
きれいな滝もありますが、ひたすら舗装道をだらだらくだり、苦痛です。
2015年02月28日 16:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 16:39
きれいな滝もありますが、ひたすら舗装道をだらだらくだり、苦痛です。
さらに車道に合流。
2015年02月28日 16:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/28 16:40
さらに車道に合流。
あまりに遅い時間になり、ついにお月様も見え始めました。
2015年02月28日 16:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 16:42
あまりに遅い時間になり、ついにお月様も見え始めました。
?ここは何でしょう?橋を壊した跡があり、向こう岸に登山道案内板があります。ということは、かつての登山道??
2015年02月28日 16:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 16:45
?ここは何でしょう?橋を壊した跡があり、向こう岸に登山道案内板があります。ということは、かつての登山道??
娘が喜びそうな大型遊具がありますが、残念ながらオフシーズンで利用不可とのこと。
2015年02月28日 16:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 16:52
娘が喜びそうな大型遊具がありますが、残念ながらオフシーズンで利用不可とのこと。
青少年旅行村に到着。中にはきれいな樹氷の写真がありました。自分も撮りたかったな〜
ご親切な係りの方に姫石の湯の割引チケットいただきました。
この方曰く、本日朝の樹氷がよかったらしいとのこと。
2015年02月28日 16:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/28 16:54
青少年旅行村に到着。中にはきれいな樹氷の写真がありました。自分も撮りたかったな〜
ご親切な係りの方に姫石の湯の割引チケットいただきました。
この方曰く、本日朝の樹氷がよかったらしいとのこと。
ようやく戻りました。もう誰もいません(笑)
2015年02月28日 17:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 17:05
ようやく戻りました。もう誰もいません(笑)
車にも姫石の湯の割引チケットがあり、合計2枚となりました。ありがとうございます。
2015年02月28日 17:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 17:32
車にも姫石の湯の割引チケットがあり、合計2枚となりました。ありがとうございます。
帰りは、みなさん寄っている、姫石の湯にいきました。道の駅伊勢本街道 御杖にあります。
2015年02月28日 17:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/28 17:33
帰りは、みなさん寄っている、姫石の湯にいきました。道の駅伊勢本街道 御杖にあります。
温泉は単純泉。
・・・あまり特徴のない泉質で、わずかにカルキ臭しましたが、やはりそうでしたか。
1
・・・あまり特徴のない泉質で、わずかにカルキ臭しましたが、やはりそうでしたか。
温泉の後は、ここで夕食としました。牛カツ定食750円。
娘はラーメン550円・・・お昼もカップラーメン食べたのに夕食もラーメンですか・・・小池さん?
2
温泉の後は、ここで夕食としました。牛カツ定食750円。
娘はラーメン550円・・・お昼もカップラーメン食べたのに夕食もラーメンですか・・・小池さん?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 GPSの電池が切れそうになりハラハラしました。

感想

中学の時以来の三峰山に娘と行きました。
1982年くらいだったでしょうか?当時大阪の21世紀計画の一つとして「歩こう知ろうふるさと大阪」とかいうのがありまして、1年くらいかけて大阪各地を歩いて、各市役所かなんかを回り、スタンプをもらうというのに参加してました(もう記憶があやふやで記憶違いの可能性大)。
それが終わってから、せっかくなのでということで「みんな歩こう会」という会が発足し、引き続き近畿各地の山などを歩いて回りました。その「みんな歩こう会」の時の月例ウォークとして中学の時に三峰山に行ったわけです。会員の中で自分はダントツの最年少でした(笑)もしかしたら、当時のメンバーの方がご覧になっているかもしれませんね。それが自分にとっての雪山デビューでした。近鉄榛原からバスに2時間くらい(道も整備されてなかったのかずいぶん時間がかかった記憶があります)のり、登山口につきました。とにかく寒くて樹氷がすごかったと記憶しています。
そして、約30年の歳月を経て、今回再度来たわけですが、当時の記憶を思い返すことは全くなく、八丁平みたいな広いところなんかあったっけ?って感じでした。
今回、時間がかなりかかり、せっかくの樹氷がとけてしまった時間に登頂したのが残念でした。また来シーズンですかね。でも樹氷がある八丁平は、きっと美しいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら