ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5953123
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山 ワゴニア寄り道

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
16.0km
登り
1,475m
下り
1,507m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:32
合計
6:30
5:54
5:55
44
6:39
6:39
139
9:34
9:38
10
9:55
9:55
7
10:03
10:22
20
10:43
10:43
7
10:50
10:51
6
10:57
10:57
4
11:01
11:01
12
11:13
11:13
13
11:26
11:28
12
11:39
11:39
8
11:47
11:47
21
12:08
12:08
6
12:13
12:19
1
12:20
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新御殿場口五号目 第一駐車場
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい
ザレ場
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
登山口到着時点でちょうど朝日
2
登山口到着時点でちょうど朝日
くわぁー
槍ヶ岳に続く2回目の靴
2
槍ヶ岳に続く2回目の靴
これが噂のフジアザミか
モンスター級の大きさ
2
これが噂のフジアザミか
モンスター級の大きさ
富士山山頂へ!
ではないけど、頑張ろう
富士山山頂へ!
ではないけど、頑張ろう
人の踏み跡を辿ると楽
2
人の踏み跡を辿ると楽
ポチッと
ワゴニアかなー?
ポチッと
ワゴニアかなー?
昔は乗り入れしても良かったんですね。
すごい時代。
1
昔は乗り入れしても良かったんですね。
すごい時代。
ここからワゴニアに向かいます
踏み跡があるので助かる
1
ここからワゴニアに向かいます
踏み跡があるので助かる
志半ばで止まったワゴニア
今でも真っ直ぐ山頂を向いているのが素敵です
3
志半ばで止まったワゴニア
今でも真っ直ぐ山頂を向いているのが素敵です
朽ちた柵がある。昔は車道だったのかな?
朽ちた柵がある。昔は車道だったのかな?
ここまでは来たんだね
1
ここまでは来たんだね
先長え笑
ワゴニアとワンショット
3
ワゴニアとワンショット
ガス上がってきた
ガス上がってきた
真っ白笑
看板が撤去されている
看板が撤去されている
御殿場口、、は見える
御殿場口、、は見える
宝永山!スゴい稜線だ
1
宝永山!スゴい稜線だ
うわ、圧倒される
うわ、圧倒される
見たことのない富士山の姿
荒々しい
2
見たことのない富士山の姿
荒々しい
溶岩の塊かな。周りの土砂が流されてあの形に?
1
溶岩の塊かな。周りの土砂が流されてあの形に?
久しぶりの看板
宝永山山頂は
スゴい画角としか言えない。最高だな
3
宝永山山頂は
スゴい画角としか言えない。最高だな
手っ取り早く標高2700m
賞味期限は昨日です笑
2
手っ取り早く標高2700m
賞味期限は昨日です笑
宝永火口スゴい。来てみないと分からないこの迫力。
八ヶ岳硫黄岳の爆裂火口も凄かったけど、、
1
宝永火口スゴい。来てみないと分からないこの迫力。
八ヶ岳硫黄岳の爆裂火口も凄かったけど、、
ここら辺から吹いたのかな
ここら辺から吹いたのかな
火口を見ながら下山です
火口を見ながら下山です
走れる道
フジアザミと違う。
1
フジアザミと違う。
こちらがフジアザミ
2
こちらがフジアザミ
ツンツン髪型
群生
重すぎて下向いてるのかな笑
3
群生
重すぎて下向いてるのかな笑
宝永山と富士山頂が並びで見えるスポット
イイね!
2
宝永山と富士山頂が並びで見えるスポット
イイね!
ガスは出たけど終始天気良し
ガスは出たけど終始天気良し

感想

前回のテント泊南岳新道で食らった下半身へのダメージが回復してきて、どこかリハビリ登山へ。

季節はそろそろ紅葉を気にするシーズン。
、、しかし、天気予報が晴れなのは良しとして、最高気温35℃ってなんですか。9月も半ばですよ笑
これじゃ場所によっては汗だくで熱中症になりかねないと思って決めた宝永山。アルプス行かずとも2700mくらいまで行けます。
ついでに気になっていたワゴニアに会いに行きました。

天気は上々。少しガスるくらいが涼しくてちょうど良かった。
ザレ場は人の踏み跡を辿ると踏み込みの時の沈み込みが少なくてGOOD。

このワゴニア、世界一カッコいい放置車両と言われているとか。
恐らく自分と同い年くらいのこの車両。
カッコいいのは、志半ばで止まったにもかかわらず、40年経った今もフロントは山頂を向いたまま。ずっと山頂を見続けている。そんなとこです。

宝永山はに来て良かった。
遠くから見るで十分の富士山と思ってましたが、ココは来て本当に良かった。
迫力がスゴい。安達太良山も好きですがここも異世界ですね。
下山道は歩きやすく、小走りでの下山となりました。

ワンコ3匹見かけたな。
皆んな頑張ってました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

私の下肢ダメージも南新道だったのでしょうーか?
あの時は穂高にシビレて麻痺してたのか下山まで快調だったんですがねぇー。
快調と言っても歩くのおっそー😅ですが
加齢から疲れが抜けるのも超遅です。

さてさて、ブラタモリでは紹介してくれなかったワゴニアのこと、へぇーと写真拝見。宝永山が未踏でよかった!
もう行かなくてもいいやと思ってたけど行く気になってきた。
半蔵坊泊だったら同じルート辿れるかな?

夫はワゴニアに興味ありそーなので・・餌をまき運転させよーともう考えてる私。
車中泊も考慮。行きたいとこリストに入れます。

も少しモチベーション保てる宝永山紹介してくださってありがとう😊
2023/9/18 23:37
いいねいいね
1
oriaiさんありがとう。
筋肉痛は治っても筋や関節の痛みは長引きますね(・・;)

昔はバイクによる富士山登頂をメーカーが広告に出していたそうです。すごい時代 笑
行った人のレコが結構あるので参考にしてみて下さい。ザレ場は大変なので、踏み跡辿るのが1番楽でした☺️

朽ちたワゴニアはカッコ良かった。
三脚立てて自分もカッコつけてたくさん写真撮りました笑
2023/9/19 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら