記録ID: 5954723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳 小屋泊
2023年09月17日(日) ~
2023年09月18日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:22
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,497m
- 下り
- 2,470m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:57
距離 9.3km
登り 1,557m
下り 172m
12:53
2日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 11:06
距離 15.8km
登り 941m
下り 2,331m
16:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりしている 稜線上一部ハイマツの高い狭い箇所あるも道は目印有り 南駒からの下山道北沢尾根の笹狩りされていて歩きやすかった。 |
写真
感想
信州百名山99座目の南駒ヶ岳に越百山からの縦走で達成できて幸せだ。越百小屋で主人と話しながらゆっくり過ごせれて楽しかった。同宿の小学生の女の子とお母さんの足取りは早く登山口上であっという間に追い越していき、越百山へも登って小屋へ降りてきた。二日目も早々にヘッデンでスタートし再度越百山から空木岳経由で下山するとのことで凄い親子がいたもんだと感心。コース全体では特に危険な箇所は無かったがハイマツ漕ぎで顔の高さまである箇所が歩きづらかった感じだが、岩はホールド性が良いので岩稜帯も楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する