ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59646
全員に公開
ハイキング
丹沢

世附 権現山 ミツバ岳 (三椏ハイキング)

2010年03月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
メロンパン その他1人
GPS
05:00
距離
7.1km
登り
755m
下り
764m

コースタイム

7:00 浅瀬入口
8:58 権現山 9:14
9:55 ミツバ岳 10:45
11:38 滝壺橋
12:00 浅瀬入り口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■浅瀬入り口〜権現山
・登山口付近に登山ポストはない。提出するなら玄倉バス停か西丹沢自然教室へ。(kamogさん、指摘ありがとうございます)
・浅瀬入り口から権現山までのルートは、昭文社の地図に「道標はあるが不明瞭。初心者通行不可」とあるが、普通に踏み跡があり、迷うことはなかった。道標もしっかりしたもので、半分腐って文字が読めないようなこともない。
・権現山が近くなると坂が急になる。

■権現山〜ミツバ岳
・昭文社地図には淡い破線で描かれ「道不明瞭」と書かれたバリエーションルートだが、三椏の咲くこの季節、多数のハイカーによって踏み跡はくっきりはっきり明瞭になっていた。迷いようがないほどだ。道標はない。落ち葉に埋もれる秋は不明瞭になるかも。

■ミツバ岳〜滝壺橋
・このルートも踏み跡は明瞭。続々と下からハイカーが登ってくる。10人、20人、30人の団体さん多数。元々は森林整備用の作業路だったと思うが、今や普通のルートと化している。
・ルートの大部分は尾根をジグザグに通っている。九十九折りの道。
・ただ、道標はなく、途中に暗い植林帯もある。日没の前に下山するように注意したい。(この山に限ったことではないけど)
天気予報は曇り、夕方頃から雨の予報。しかし、朝、丹沢湖の畔からは富士山を拝むことができた。
2010年03月28日 06:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 6:58
天気予報は曇り、夕方頃から雨の予報。しかし、朝、丹沢湖の畔からは富士山を拝むことができた。
浅瀬入り口のトンネル。トンネル右横の階段から登り始める。
2010年03月28日 07:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 7:10
浅瀬入り口のトンネル。トンネル右横の階段から登り始める。
しばらくは薄暗い杉や檜の植林帯の中を歩く。何回か鹿柵に出会うが、ドアが壊れているものが多かった。
2010年03月28日 07:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 7:21
しばらくは薄暗い杉や檜の植林帯の中を歩く。何回か鹿柵に出会うが、ドアが壊れているものが多かった。
東電の水力発電施設らしき建物の横で、さっそく三椏の歓迎を受けた。
2010年03月28日 07:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 7:31
東電の水力発電施設らしき建物の横で、さっそく三椏の歓迎を受けた。
植林帯を抜けると、明るくて気持ちの良い尾根になる。昭文社の地図には「踏み跡不明瞭」と書かれているが、踏み跡は普通にあった。道標はコースが曲がる箇所など、迷いやすそうな場所に整備されている。
2010年03月28日 07:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 7:38
植林帯を抜けると、明るくて気持ちの良い尾根になる。昭文社の地図には「踏み跡不明瞭」と書かれているが、踏み跡は普通にあった。道標はコースが曲がる箇所など、迷いやすそうな場所に整備されている。
すみれの一種。詳しい名前はわからない。
2010年03月28日 07:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 7:44
すみれの一種。詳しい名前はわからない。
これまたすみれの一種。すごく小さくて可愛らしい。可憐だ。
2010年03月28日 07:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 7:45
これまたすみれの一種。すごく小さくて可愛らしい。可憐だ。
三椏の向こうに見えるは丹沢湖。
2010年03月28日 07:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 7:50
三椏の向こうに見えるは丹沢湖。
カンツバキ(寒椿)
2010年03月28日 08:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
3/28 8:03
カンツバキ(寒椿)
キブシ(木伏)
2010年03月28日 08:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
3/28 8:06
キブシ(木伏)
一部、岩場っぽい場所もある。変化があって面白い。坂が急でしんどいので、ゆっくりゆっくり登る。
2010年03月28日 08:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 8:25
一部、岩場っぽい場所もある。変化があって面白い。坂が急でしんどいので、ゆっくりゆっくり登る。
立派なブナが鎮座していた。この辺りのブナの幹は白い色をしている。苔生したブナが少ない。
2010年03月28日 08:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 8:37
立派なブナが鎮座していた。この辺りのブナの幹は白い色をしている。苔生したブナが少ない。
カンアオイ(寒葵)
2010年03月28日 08:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 8:41
カンアオイ(寒葵)
しんどい急坂を登り終えると、広くて静かな尾根道が待っていた。とても気持ちがよい。雲がかかって風が冷たくなってきた。
2010年03月28日 08:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 8:50
しんどい急坂を登り終えると、広くて静かな尾根道が待っていた。とても気持ちがよい。雲がかかって風が冷たくなってきた。
権現山の山頂に到着。無線を用意している人が一人いたが、他には誰もいない。ベンチに荷を降ろし、ナッツやドライフルーツで一休み。
2010年03月28日 08:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 8:58
権現山の山頂に到着。無線を用意している人が一人いたが、他には誰もいない。ベンチに荷を降ろし、ナッツやドライフルーツで一休み。
山頂のベンチから南側へ数メートルのところに石の祠があった。この祠が奉られた頃、ここには大木があったのだろうか。今は朽ちた切り株しかないが…。
2010年03月28日 09:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 9:10
山頂のベンチから南側へ数メートルのところに石の祠があった。この祠が奉られた頃、ここには大木があったのだろうか。今は朽ちた切り株しかないが…。
いよいよミツバ岳へ向かう。不明瞭なバリエーションルート…のはずが、写真のように踏み跡はくっきりしていた。かなりの数の人が歩いているのだろう。
2010年03月28日 09:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 9:20
いよいよミツバ岳へ向かう。不明瞭なバリエーションルート…のはずが、写真のように踏み跡はくっきりしていた。かなりの数の人が歩いているのだろう。
おお、素晴らしい三椏の群生が。背景の緑色(杉の木)との対比も良い感じ。
2010年03月28日 09:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 9:32
おお、素晴らしい三椏の群生が。背景の緑色(杉の木)との対比も良い感じ。
三叉の中を歩いていく。
2010年03月28日 09:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 9:48
三叉の中を歩いていく。
奥の方まで三椏が続いている。
2010年03月28日 09:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 9:49
奥の方まで三椏が続いている。
気分はよく、足取りも軽い。
2010年03月28日 09:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 9:49
気分はよく、足取りも軽い。
ミツバ岳に到着。立派な三椏があちこちで見事な花を競い合っていた。
2010年03月28日 09:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 9:58
ミツバ岳に到着。立派な三椏があちこちで見事な花を競い合っていた。
これだけ三椏が集まれば、ほのかに甘い香りが漂ってくる。
2010年03月28日 10:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 10:07
これだけ三椏が集まれば、ほのかに甘い香りが漂ってくる。
三椏の花は、横から見ると白っぽい色をしているが、下から見れば真っ黄色をしている。
2010年03月28日 10:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
3/28 10:20
三椏の花は、横から見ると白っぽい色をしているが、下から見れば真っ黄色をしている。
ミツバ岳山頂で早めの昼食。今日も食パンのホットサンド(バウルー)。千切りキャベツ、ピーマン、ベーコン、ケチャップ、チーズを挟んで。一緒に来てくれた知人にも大好評。(^^)
2010年03月28日 10:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 10:32
ミツバ岳山頂で早めの昼食。今日も食パンのホットサンド(バウルー)。千切りキャベツ、ピーマン、ベーコン、ケチャップ、チーズを挟んで。一緒に来てくれた知人にも大好評。(^^)
写真の奥にも写っているが、たくさんの人が三椏目当てに集っていた。多くは滝壷橋から登ってきたようだ。丹沢の中でもこれだけの人がやってくる場所はそうたくさん無いと思う。ミツバ岳ってマイナーな山じゃなかったの?
2010年03月28日 10:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
3/28 10:44
写真の奥にも写っているが、たくさんの人が三椏目当てに集っていた。多くは滝壷橋から登ってきたようだ。丹沢の中でもこれだけの人がやってくる場所はそうたくさん無いと思う。ミツバ岳ってマイナーな山じゃなかったの?
私たちが下山する間にも、下から次々とハイカーが登ってくる。30名くらいのパーティもあった。バスツアーか何かで来たのかと話を聞いたところ、電車とバスで来たのだそうだ。今日の富士急行バスは大増便で忙しかったことだろう。
2010年03月28日 10:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 10:57
私たちが下山する間にも、下から次々とハイカーが登ってくる。30名くらいのパーティもあった。バスツアーか何かで来たのかと話を聞いたところ、電車とバスで来たのだそうだ。今日の富士急行バスは大増便で忙しかったことだろう。
滝壷橋の登山道入り口が見えてきた。
2010年03月28日 11:36撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 11:36
滝壷橋の登山道入り口が見えてきた。
滝壷橋は、その名の通り滝壷にかかる橋。車道を歩いて浅瀬入り口へと戻った。
2010年03月28日 11:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/28 11:39
滝壷橋は、その名の通り滝壷にかかる橋。車道を歩いて浅瀬入り口へと戻った。
撮影機器:

感想

ヤマレコに、丹沢の三椏が見頃を迎えつつあるというレポがちらほら見られるようになり、まだ三椏を見たことがない私は、三椏のメッカと言われるミツバ岳に登ってみることにしました。

昭文社の地図によると、浅瀬入口と権現山の間も、権現山とミツバ岳の間も、踏み跡が不明瞭な箇所があるそうです。また、ミツバ岳の先のルートは地図に載っていません。ヤマレコで過去のレポを調べてみると、ミツバ岳からは世附ではなく滝壺橋辺りへ下りてこられるようです。地形図を見ると尾根への取り付きが難しそうでしたが、さかせ古道に同行してくれた知人が同行してくれることになり、慎重に地形を見れば問題なかろうと判断しました。ダメだったら引き返せば良いわけですし。

浅瀬から権現山までは、朝の早い時間帯だったこともあり、至って静か。意外と気持ちよい尾根が続いており、踏み跡も明瞭でした。登りで使う分には問題ないでしょう。

権現山からミツバ岳へ向かうルートも踏み跡は明瞭すぎるくらい明瞭。「ここは本当にバリエーションルートなのか?」と思うほどです。ミツバ岳方面からやってきた何組ものグループと擦れ違いました。

ミツバ岳に近づくにつれて見事な三椏が登場します。それと同時にたくさんの人、人、人…。「ここは塔ノ岳の山頂か?」と思うくらい人がいました。頂上で昼食休憩している間にも続々と人々がやってきます。多くは滝壺橋から登ってきているようです。滝壺橋から登るのが近いとはいえ、地図に載っていないルートをこれほど人が通るものなのか?と驚きましたが、たくさんの人々によって踏まれたルートはもはや一般的な登山道と化していることを下山時に知りました。

ミツバ岳の山頂は南側が開けていて、条件が良ければ富士山を拝むことができるそうですが、今日は曇っていて見ることができませんでした。

そんな頂上で今日もバウルーを作りました。頂上に集った人々が珍しがって寄ってきたり写真に撮られたり…。
「この器具は鉄製なので重いんですよ。」
「あら、本当ね。こんな重いのは嫌だわ〜。」
重いけど、バウルーは調理時間が短く、簡単にできるので山向きの食事だと思います。山でパンを食べるといえばサンドイッチが定番ですが、ひと味もふた味も違うので、すごく贅沢をしている気分になれます。

食休みをして滝壺橋へ下山。途中、腰が曲がったお爺さんを含む4人パーティに出会いました。モコモコした普段着を脱いでザックに縛り付け、半分よろけたような足取り…。大丈夫でしょうか。心配になりました。一昨年の秋の私も同じようなものでしたが。

滝壺橋の登山道入口は、橋の脇にありました。道標はありませんので、ここからミツバ岳へ登れることを知らない人は、ここに登山道入口があることには気がつかないでしょう。

何はともあれ、目的の三椏を心ゆくまで楽しむことができ、素敵な山行になりました。屏風岩山の三椏も素晴らしいらしいので、次回は滝壺橋〜ミツバ岳〜権現山〜二本杉峠〜屏風岩山のコースを歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2485人

コメント

melonpanさん、こんにちは。
丹沢バリエーションルートお疲れ様です。
>もはや一般的な登山道と化していることを下山時に知りました
melonpanさんとしてはもっと地図頼りの山行をしたかったのではないでしょうか

ところで、最近「山と」の今年度版が出ましたが、登山道の記載が明らかに間違っている数カ所は今年度分でも修正されておらず、がっかりです
毎年度新版を出しているのですから、執筆者にも登山道の調査はもっと頻繁にして欲しいです。
北海道地図でも何処でも良いので、ここに代わる会社は無いのでしょうかねえ。
2010/3/31 13:41
読図初心者
MATSUさん、コメントありがとうございます。

今回は三椏を愛でることが目的だったので、地図頼りの緊張を伴う山行にならず、ホッとしました。迷いやすいコースを歩くには「今日は頑張るぞ〜」という意気込みと決意が必要です。

2010年版「山と高原」の丹沢地図を買いました。2009年のやつは引っ越し中に紛失してしまいました 私には「登山道の記載が明らかに間違っている数カ所」がどこなのか分かりません。まだまだ足を踏み入れたことがない場所はたくさんありますので…。
2010/4/1 22:49
権現山
melonpanさん、こんばんは。

引越しから暫く経過しましたが、
どうやら落ち着いたようですね!
週末連続でのハイキング、さぞ満喫さられた
事と思います。

権現山-畦ヶ丸-高指山のルートが
ヤマケイJOY春号で紹介されているのを見ました。
監修の三宅岳さんは権現山のルート、
下りでは迷いやすいので使わないと
解説していました・・。
なかなか実際に行ってみないと分からない
ものなのですね。
もちろん訪れる季節によっても違うでしょうが。

相変らずmelonpanさんは料理を
山で楽しみますね。
melonpanさんのバウル-美味しそう!

manabu sumiko
2010/3/31 21:38
バウルー人気
manabuさん、sumikoさん、こんばんは。

大部分の引っ越しの荷物がまだ解かれず、段ボールに入ったまま山積みになったり、箱から暫定的に取り出されて床に置かれたりしています。全然落ち着いていませんが…山に行ってきちゃいました

ヤマケイJOYにそんな記事があったのですね。今度チェックしてみます。三椏の季節が去った夏場は、葉っぱに覆われて見通しがきかないので、迷いやすくなるかも知れません。

バウルーはハイカーの皆さんの注目の的でした。私もお米が大好きなのですが、炊飯には水に浸しておく時間がかかりますし、ラーメンも少々飽きたので、今はパンにはまっています。
2010/4/1 23:50
すてきな三椏♪
これは…最高の時期だったのではありませんか!?
すごく綺麗ですねheart01
私もこんなのが見たかったんだけどな

それにしても、最盛期だけに人が多かったみたいですね
本当に、マイナールートなのかとびっくりしちゃいます!
私たちもミツバ岳も選択肢に入れていたのですが、屏風のほうに行ってしまいました。
来年はこちらに行ってみたくなりましたね

バウルーいいな〜delicious
自然の中でこんなごちそうを食べたらどんなにか美味しいでしょうねheart04
しかし、重いとなると、自分ではちょっと…って思ってしまいますよねー
melonpanさんのお連れさんは幸せ者だhappy01
2010/4/16 16:23
コメントありがとうございます
dailumiさん

ここは地図に載っていないルートなのにこんなに沢山人がいるのか!と驚きました 地図に載っていないので道迷いを恐れていましたが、そんな心配はまったくありませんでした。来年、是非行ってみてください。

以前、丹沢の大山に登ったときに山頂でバウルーでパンを焼いている方を見て以来、私もいつかやりたいなと思っていたのでした。

一昨日、藤沢の好日山荘へ行ったら店頭でバウルーを売っていたので、決して珍しいものではないと思いますが、山で使っている場面をなかなか見かけません。鉄製で重いからでしょうか。でも、食べたときの美味しさを思い描けば、荷も軽く思えるはず
2010/4/19 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
丹沢 権現岳〜ミツバ岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら