ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5964889
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山 八号目避難小屋泊

2023年09月22日(金) ~ 2023年09月23日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
11.8km
登り
1,440m
下り
1,427m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:39
休憩
2:00
合計
6:39
7:07
7:07
18
7:25
7:26
18
7:44
7:51
6
7:57
7:57
9
8:06
8:06
7
8:27
8:28
6
8:34
8:40
10
8:50
8:56
24
9:20
9:27
34
10:01
10:13
25
10:38
10:39
7
10:46
11:07
10
11:17
11:18
4
11:22
11:26
1
12:02
12:02
4
12:06
12:38
18
12:56
12:59
11
13:16
13:16
4
13:20
13:20
10
2日目
山行
2:27
休憩
0:19
合計
2:46
5:49
5:50
18
6:08
6:14
19
6:33
6:33
2
6:35
6:36
17
6:53
7:00
9
7:09
7:10
9
7:19
7:20
0
7:26
7:26
8
7:34
7:34
13
7:47
7:48
11
7:59
8:00
11
8:11
8:11
5
8:26
ゴール地点
天候 9/22 曇のち晴れ てんくら「B」
麓:20℃
山頂:14℃

9/23 快晴 てんくら「A」
早朝時山頂:7℃
下山時:20℃
麓:17℃
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道 滝沢ICより20分
駐車場は広く第3駐車場まであり
第一駐車場は金曜日はガラガラ、土曜日早朝には満車になり皆さん第二駐車場に停められていました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし

序盤、粘土質の箇所は滑りやすく注意。

旧道は砂礫帯で歩きにくい。落石にも注意。
その他周辺情報 岩手山八号目避難小屋
優しい管理人さん常駐。
宿泊:1,700円 貸出毛布あり。
コーヒー、カップラーメンの販売あり。
トイレは水洗でとても綺麗です。感謝

小屋面前に豊富な水場あり。ビール持参し冷やしてOK

消灯20:00
起床:5:00
発電機使用による照明あり。
夕方からNHKのラジオが流れゆったりと。
本も備えてあります。
「岳」は全巻あり。

小屋内でのバーナー使用は「可」
早朝は冷え込みましたが、薪ストーブで暖かく過ごせました。感謝

携帯
ソフトバンク:山頂のみ使用可
au:常時1本線 ゆっくりではあるが使用可
新道は樹林帯。大雨の影響か崩落箇所もあり。
登山道整備される方に感謝です。ありがとうございます。
2023年09月22日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/22 10:20
新道は樹林帯。大雨の影響か崩落箇所もあり。
登山道整備される方に感謝です。ありがとうございます。
鬼ヶ城
2023年09月22日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/22 11:21
鬼ヶ城
岩手山の山容 丸っこい
2023年09月22日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/22 11:21
岩手山の山容 丸っこい
西方の景色
2023年09月22日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/22 11:41
西方の景色
鬼ヶ城の山容がかっこいい
2023年09月22日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/22 11:41
鬼ヶ城の山容がかっこいい
山頂
2023年09月22日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/22 12:08
山頂
2023年09月22日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/22 12:08
登頂記念
2023年09月22日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/22 12:09
登頂記念
気温
2023年09月22日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/22 12:18
気温
お鉢巡り途中から見た山頂
2023年09月22日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/22 12:45
お鉢巡り途中から見た山頂
神社
2023年09月22日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/22 13:01
神社
2023年09月22日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/22 13:05
避難小屋内部
3階に区切られている。空間が広いのは3階部分であり、他は天井まで狭いです。
炊事をする場合は3階を選ばれるといいと思います。
2023年09月22日 17:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/22 17:05
避難小屋内部
3階に区切られている。空間が広いのは3階部分であり、他は天井まで狭いです。
炊事をする場合は3階を選ばれるといいと思います。
炊事セット。今回はトランギアのストームクッカーを持参。バイクツーリング時代の愛用品です。ヤレヤレですが、まだまだ現役。
結果的に外で炊事しました。
2023年09月22日 17:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/22 17:06
炊事セット。今回はトランギアのストームクッカーを持参。バイクツーリング時代の愛用品です。ヤレヤレですが、まだまだ現役。
結果的に外で炊事しました。
雲がかかって残念
2023年09月23日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/23 5:47
雲がかかって残念
2023年09月23日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/23 5:47
六合目
2023年09月23日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/23 6:10
六合目
日が上り気温は17℃
2023年09月23日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/23 6:42
日が上り気温は17℃

装備

MYアイテム
Live_In_Nature
重量:-kg

感想



のんびり岩手山八号目避難小屋利用の1泊登山です。

序盤天気が悪いのは分かっていましたが、視界がない中急登続きはなかなか辛かった🥵霧雨で湿度も高く、ウェアはビチョビチョ。暑いんだか寒いんだかよくわからずでしたが1枚羽織ったら落ち着きました。

八号目避難小屋に到着すると、ガスも抜け始め山容がくっきりと確認できました。
当初、御苗代湖まで降りて岩手山山頂に行く予定でしたが、管理人さんよりそのルートは今使われていないよとの情報をいただき、予定を変えて山頂をぐるっと周ることに変更。(後に鬼ヶ城に行けばよかったと思う)

山頂に向かう途中、もう一つの避難小屋に立ち寄りました。10人ぐらいは寝泊まりできそうでとても綺麗な部屋でした。水場が近くにありませんが、ここも良さそうな場所ではあります。
山頂には時計回りでお鉢巡りをしました。西側ルートはザレていてとても上り辛い急登でした。(富士山はこんな感じなのかなと思いを巡らせました)
下山時に思いましたが、東側のルートを登り、時計回りした方がいいと思います。

山頂では、西方は視界がくっきり、東方は雲に遮られ下界は見下ろせませんでした。風はありましたが雲海の景色や早い雲の流れを堪能しながらゆっくりした時間を過ごせました。

初日の予定は早々と終了。日帰もできましたが、せっかくビール担いで来たので予定通り小屋にお世話になります😊
小屋の管理人さんとしばし談笑。先日八幡平まで縦走すると言っていた方登山者がいらっしゃったとの事😮。道中、温泉もありなんだか楽しそう。いつかそんなロングトレイル、チャレンジしてみたい。

14:00からちょっと仮眠し、17:00に晩御飯。
山の棒ラーメンに乾燥野菜、ネギを入れ・餃子にチャーハン。そしてビール🍺

小屋内では、ラジオを聴きながら、ウイスキー🥃
ちょっと外に出て星空を眺めましたが、うっすら雲もあり🌓であったため早々に小屋の中へ。
20:00消灯の時間までゆっくりとした時間を堪能しました。

4:00頃に起床。モンベルのNo.3シュラフを使用しまして朝方ちょっと寒さを感じましたが、問題なく過ごせました。

外に出て温度計を見ると気温は7℃。
下界は残暑が続いてますが、山頂は秋ですね。冷たい空気が気持ちよかったです。
雲海が広がりゆっくり空が徐々に明るく、5:30頃に太陽が顔を出し始めました。

雲海を眺めながら下山開始。
土曜日で天気も良いため、スライドする方も多数。大勢の方々が登られてました😁

下山すると消防の方々や救助隊の方々が集まっておりました。何かと思い声をかけたら訓練登山を行うとの事でした😌おつかれ様です🙇‍♂️

今回の山行はピストンになりますが、ルートが2本あり、とても楽しめました。
いい山です。

<memo>
途中、旧道・新道の分かれ道はその時の天候(直射日光・気温・風)で判断されるといいと思います。
(私は初日は天気悪く眺望が期待できなかったので新道を選択。帰りは快晴だったので旧道を選択しました。個人的には旧道が好みです)

レイヤリングはメリノウールを入れた方が良かった。ジオラインでは時折身体が冷えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら