記録ID: 597157
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍岳 (大峠ピストン)
2015年03月06日(金) [日帰り]
福島県
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:40
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 11:40
距離 20.5km
登り 1,225m
下り 1,224m
5:46
153分
スタート地点
17:26
ゴール地点
8:19 林道大峠線終点駐車場
9:58 鏡沼分岐点
11:02 大峠
12:30 三本槍、甲子山、大峠、三斗小屋温泉分岐
12:49 三本槍岳
9:58 鏡沼分岐点
11:02 大峠
12:30 三本槍、甲子山、大峠、三斗小屋温泉分岐
12:49 三本槍岳
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大峠林道は雪庇や雪崩、積雪により道が分かりにくいです。赤テープの他、地図やGPSでのルートの確認が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
アウター手袋
予備手袋
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
結構距離があり疲れました。時間的にも相当かかり、下山した時には薄暗くなってました。もう少し余裕が無いと、厳しいかと思いました。ルートの確認にも相当時間がかかりました。今度は春や秋の紅葉の時期に流石山や茶臼岳まで縦走してみたいです。
【観音沼〜無人雨量観測所】
車1台通れる位除雪されてました。無人雨量観測所が最終除雪地点です。
【無人雨量観測所〜林道終点】
林道には雪崩や吹き溜まりが多数あり、沢への滑落の危険があります。
【林道終点〜大峠分岐】
雪が多く所々赤テープもありますが、非常に分かり憎いです。私も一度迷いました。慎重に地図やGPSでの確認が必要です。スノーシューで20cm位沈みました。
【大峠分岐〜三本槍岳】
やせ尾根みたいな雪の上を歩きますので特に注意が必要です。滑落注意です。頂上付近では雪の踏み抜きがあり相当に疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは〜♪hamutarouさん(*^_^*)
す、す、スゴイです あの雪たっぷりの長い林道を登られて、さらに大峠から三本槍 私たちは下るだけでもヒ〜ヒ〜でした 登ると思うと、もっとキツイだろうなぁと思ってましたが、それをhamutarouさんは日帰りピストンで お疲れさまでした
裏那須や甲子山がとてもキレイですネ!やっぱりイイなぁ〜 春や夏のお花がたくさん咲いた緑の時期もキレイそう 山は季節ごとにいろんな景色を楽しめてホント!イイ〜ですネ hamutarouさんのレコを見させてもらって、また那須に行きたいなぁ〜と思いました
少しづつ季節は変わって行く時期ですが、またお互いにいろいな景色を楽しめると良いですネ
kchanこんばんは。(^^)
三本槍岳やっと登れました。kchan達が
2月に登った記録、参考にさせて頂き
ました。改めて大変ありがとう
ございました。今回登ってkchan達の凄さ
が改めて分かりました。
私は三本槍岳だけでしたが、kchan達は
赤面山、三本槍岳、流石山を登り、
累積標高差1500m前後、歩いた距離23キロ
スノーシューで歩いた時間、13時間。
本当に凄いと思います。
男性ならまだしも、女性でこれだけ体力
があるとはビックリです。
これからも皆さんや、kchan達のレコを
参考に、春夏秋冬の山を楽しみたいと
思ってます。本当にありがとう
ございました。(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する