記録ID: 5971944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 馬蹄形周回を断念 (西黒尾根〜谷川岳〜茂倉岳〜蓬ヒュッテ〜清水峠〜直路城跡登城口)
2023年09月23日(土) ~
2023年09月24日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0c501cfcdef364a.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:50
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,000m
- 下り
- 2,135m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:14
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 12:34
距離 11.6km
登り 1,725m
下り 898m
17:56
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 6:20
距離 14.3km
登り 300m
下り 1,262m
2日目のスタートでログの再スタートを忘れていて、1544m地点の分岐で気づいたので、蓬ヒュッテ〜1544m地点の分岐までのログ(約20分程度)が切れてます。
天候 | 1日目:小雨のち曇りのち雨 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
谷川岳馬蹄形ルートを周回する予定でした。
連れの足がつったことなどで、1日目は大幅な遅延となり、8時間半くらいの工程のところを12時間半かけてヒュッテに到着。
西黒尾根は2回目の登りだったけど、この辺りから連れが遅れ始めていたので、嫌な予感はあったんだが、、、
谷川岳山頂前には青空も見える瞬間もあったが、結局雲の中でガスガス状態。
山頂では小雨にもなり、展望ゼロで、かなり残念。
蓬ヒュッテにはメールで遅れることを伝えていたが、伝えたいた時間をさらに遅れる結果となり、ご主人に心配されてしまいました (^^;
なんとか日が暮れたタイミングでヒュッテに到着ました。
夕食のカレーと缶ビールで無事の到着の祝杯!
雨天でキャンセルされた方が多かった様で、比較的空いていて快適に泊まることができましたね。
2日目は日の出前には出発したものので、連れの足取りは悪く、清水峠までで1時間も遅延してしまい、馬蹄形の周回はかなり厳しい状態となり諦める決断をしました。
でも、2日目は天気がよかったのが幸いで、谷川岳の素晴らしい景色が見れました♪
また、来年にでもリベンジしようと決意しながらの下山した山行きでした。
まあ、いろいろあったが、楽しかったな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する