記録ID: 5974973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
平瀬道から大汝峰
2023年09月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,640m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:19
距離 16.8km
登り 1,640m
下り 1,638m
13:23
天候 | ブルースカイ☀️ 午前6時 登山口12℃ 肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🅿️無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。最近の大雨でもトレールは水捌けよく、湿り程度。 全体的に良く整備されています。木段が多く設置しているので下りはスリップする心配がありません。 |
その他周辺情報 | 駐車場すぐ横に 大白川露天風呂500円 レイクサイドロッヂ ノンアル、ソフトドリンク、カレー🍛等ありました。 |
写真
撮影機器:
感想
白山は福井県側からしか登ってないので、今回は岐阜県側から。
砂防新道と比べると広葉樹林が美しくて歩いていて気持ちいい。急登も無く良く整備されていて比較的楽に登れるコースでした。室堂のトイレは温水洗浄便座付きの水洗トイレでとてもキレイ。維持協力費は多めにはずみます。
下山後、すぐに露天風呂に入れるのもとても便利♨️
ご来光を目当てにヘッデン歩きも安心。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
ヤマレコはスタート押し忘れて 途中からの軌跡になりますが限定公開しますね😌?
木曽駒の辺りも私が歩いた翌日に はまおりさん歩かれてましたね😊?
偶然が いっぱいで笑ってしまいます🤣
コメントありがとうございます。
レコ見ましたよ。1日違いで同じコース歩いてたなんてびっくり?
私も1日早く登っていればよかった❗️残念🤣🤣
二度あることは三度ある、今度はどこでニアミスするのかな😁
いや今度こそバッタリかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する