記録ID: 5975622
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
高塚山(黒岳)
2023年09月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 818m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
翌日、宮崎に行く仕事があったので、前日から出発し、
くじゅうに残す九州百名山、高塚山に登ってみた。
男池から出発し、高塚山、前岳、白口鉱泉へと周回するルートはきついらしいのと、
出発が10時くらいになってしまうのとで諦め、
ソババッケ経由のピストンで目指すことにした。
途中かくし水まで土石流や倒木等で1年前に通った時と印象が一変。
ルートが分かりにくい部分があったが、ロープが張ってあるので、
それに従って登ると問題ない。
ソババッケも泥がたまっていたため、端を静かにあるいて風穴を目指す。
風穴からは急登の始まり。
かなりの斜度に加えガレ場が重なり登りにくいところもしばしば。
高塚山山頂に立つも、ガスで周囲はまともに見えず。
天狗岩に行っても眺望が期待できないため早々に下山することにしたが、
いざ下山しだすと視界が晴れるという、登山あるある状態の山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人