ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 597979
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

多度山 〜多度峡のカワガラス

2015年03月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
00:30
距離
10.2km
登り
555m
下り
559m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

多度峡天然プール駐車場 - みどりヶ池 - 多度峡天然プール駐車場 (中道) - 石津御嶽分岐 - 山の見える展望所 - 多度山 - (眺望満喫コース) - 愛宕神社 - 多度大社 - 多度峡天然プール駐車場
天候 晴・ポカポカ陽気
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
多度峡天然プール下部の無料駐車場利用
ミドリヶ池を散策中にキタテハに遭遇(越冬した個体かな?)
5
ミドリヶ池を散策中にキタテハに遭遇(越冬した個体かな?)
キタテハの裏翅
イカリモンガ
本日のお目当てのカワガラスが観察できました
6
本日のお目当てのカワガラスが観察できました
多度川に潜って餌を探していました
5
多度川に潜って餌を探していました
ニアミスしました
17
ニアミスしました
まぶたを閉じた瞬間
11
まぶたを閉じた瞬間
山麓のヤマネコノメソウ
3
山麓のヤマネコノメソウ
タチツボスミレの仲間?
1
タチツボスミレの仲間?
木の実を啄むクロジ♀
3
木の実を啄むクロジ♀
クロジ♂
中道の展望地からの鈴鹿山脈(鎌ヶ岳-御在所岳周辺)
中道の展望地からの鈴鹿山脈(鎌ヶ岳-御在所岳周辺)
ヤブツバキ
中道と石津御嶽-多度山縦走路との合流点
中道と石津御嶽-多度山縦走路との合流点
山の見える展望所からの能郷白山と左下に山体が消えつつある金生山
3
山の見える展望所からの能郷白山と左下に山体が消えつつある金生山
多度山頂上からの木曽三川公園センター
2
多度山頂上からの木曽三川公園センター
名駅ビル群
左から名古屋ルーセントタワー、JPタワー名古屋(建設中)、大名古屋ビルヂング(建設中)、JRセントラルタワーズ、JRセントラルタワーズ、モード学園スパイラルタワーズ、(左奥に瀬戸デジタルタワー)
3
名駅ビル群
左から名古屋ルーセントタワー、JPタワー名古屋(建設中)、大名古屋ビルヂング(建設中)、JRセントラルタワーズ、JRセントラルタワーズ、モード学園スパイラルタワーズ、(左奥に瀬戸デジタルタワー)
長良川河口堰、遠景は伊勢湾と知多半島
1
長良川河口堰、遠景は伊勢湾と知多半島
ヤツデの果実
健脚コース登山口
健脚コース登山口
アカウソの群れに遭遇
5
アカウソの群れに遭遇
ウソ♂(アカウソ?)、桜の花芽を食べていました
8
ウソ♂(アカウソ?)、桜の花芽を食べていました
多度大社

感想

暖かい日で、のんびりと多度山を散策しました。最初に多度峡周辺を散策しました。国の天然記念物「多度のイヌナシ自生地」付近のミドリヶ池まで行きましたが、開花時期は4月中旬ごろのようなので、今回は立ち寄りませんでした。周辺では、キセキレイ、カワセミ、カワガラス、ウグイス、エナガ、シジュウカラなどが観察できました。中道からスタートして、眺望満喫を下って周回しました。山上からは能郷白山や白山が望めましたが、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプスなどは雲に隠れていました。山麓ではクロジに3回遭遇しましたが、人気を察知するとすぐに藪の中に隠れてしまうようでした。イヌナシが咲く時期に訪問するのが良いかも知れません。関連する日記『多度山のイヌナシ(マメナシ)開花』 http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-49914

以前に撮影した川に潜って魚を捕獲するカワガラスの動画



【 バックナンバー 多度山 】
・1月27日 (2013年)『多度山 〜みどりヶ池から周回 [鳥レコ] 』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-264369.html
・2月13日 (2010年)『養老山地南部7三角点MTB縦走(多度山〜石津御嶽〜二之瀬越)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-56982.html
・3月8日 (2015年)『多度山 〜多度峡のカワガラス』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-597979.html
・11月3日 (2012年)『多度山〜MTBで周回〜道草野鳥観察編』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-240949.html
・11月26日 (2011年)『多度山〜からのアルプスの雪景色とご来光+野鳥観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151930.html
・12月26日 (2012年)『多度山〜健脚/眺望満喫コース〜ルリビタキとの出会い』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-252914.html
・12月27日 (2011年)『多度山〜MTBで天然記念物のイヌナシを見に行くの巻』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156414.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

勉強になります。
こんばんは。
いつも勉強させていただいています。
今朝NHKの番組で見たばかりの「青森県奥入瀬川のカワガラス」が近くの多度にもいるのを知ってびっくりです。
多度の近くでモリアオガエルの卵を初めて発見した時もびっくりしましたが、多度から養老山地も奥深いですね〜、暇を見つけて散策したいと思います。
2015/3/8 21:05
さわやか自然百景で「カワガラス」が主役でした
shige1966 さん こんばんは

録画したあったコメント頂いた番組を観ました。
番組のHP「青森 奥入瀬渓流(2015年3月8日)放送」 http://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2015/03/2015_0308_oirase.html
地味なカワガラスがこの番組で主役となっていたのに、びっくりしました
多度峡では、上流と下流を行ったり来たりしているところにほぼ毎回遭遇していました。下流側では麓の民家のあるようなところです。人里離れた山中の沢沿いの登山道でも時々カワガラスを見かけていました。
2015/3/9 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
多度山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
多度山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら