山頂だけ奇跡の晴天!瑞牆山!


- GPS
- 07:11
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 953m
- 下り
- 937m
コースタイム
天候 | 曇りのち山頂だけ晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期の瑞牆山の核心部は県営無料駐車場に車を停められるかどうかにあります(笑)瑞牆山荘前から県営無料駐車場に至る僅か100m程度の坂道ですが,除雪がされていないのでFF 2WDにスタッドレスではギリギリでした.登山道はトレース明瞭です.ストックでもピッケルでも良いですが,アイゼンだけは前爪があった方が歩きやすいと思います. |
写真
http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190202/19007072/
感想
[駐車場]
瑞牆山荘までの林道は奇麗に除雪されていますが,山荘から県営駐車場までの坂道は除雪がされていないために,厳しいコンディションです(笑)ポイントはある程度のスピードをつけて一気に登りきること,そして,スタックしないように祈ることです(笑)
[駐車場ー富士見平小屋]
富士見平小屋までは常に雪道ですが,雪質はザラメでアイゼンなどを履かなくても歩いて行けます.ただし,下山時はアイゼンを履きました.トレースは明瞭なので未知迷いの心配はよほどのことが無い限り心配ないと思います.この時点でガスガス.霧の森を歩きます..
[富士見平小屋ー山頂]
富士見平小屋にてアイゼン等を装着しました.その後,山頂まではピッケルを持って行きましたが,ストックで十分です.ただし,前爪のあるアイゼンがあった方が楽です.何度も来ている瑞牆山ですが,岩が雪で隠れるこの時期が一番登りやすいように思います.当日は無風で気温も高く,急登で汗をかきました.いっこうに晴れないガスと蒸し暑さでテンションDown気味です(笑)登山道の途中で同行者のmatakoさんが「山の神様に晴れをお願いする」とか言い出して,謎のお祈りを捧げるのを散々バカにしながら登って行きましたが,その効果を山頂で知ることになりました(笑)
[山頂]
山頂についてもやっぱりガス.....途中ですれ違った方からも「何も見えないよ(笑)」との言葉を頂いていたので,期待はしていませんでしたが,5度目にして初めて何も見えない瑞牆山にちょっと拗ねる私.しかし,ここから意外な展開.謎の祈りが通じたのか突然,空が晴れ渡り,幻想的な風景が広がります!ついさっきまで「今回は景色最低な瑞牆山」と言っていましたが,それを撤回し,「過去最高にきれいな瑞牆山」となりました.青空は僕たちが山頂にいる30分ほどの間,ずっと広がっていました.本当にラッキー.そして,謎の祈りに感謝せずにはいられませんでした(笑)
[下山後]
下山後は須玉IC近くの草至庵という蕎麦屋さんへ.こちらも今日の絶景と甲乙つけがたい素晴らしい場所でした.
http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190202/19007072/
こんにちは
まさか近所の山にいるとは
笑わせてもらいました
核心部は入山前にあり
お友だちに祈祷師のかたが居るのですね♪
いいなあ青いそら(女優ジャナイヨ)
白い地面に白い空(遠い目)
蕎麦レコありがとうございます!
玉子焼きやばい
私もレコを見てビックリしました
まさか,隣の山に登っていらっしゃったとは....(´-ω-`)
瑞牆山は入山者も多くて冬でも簡単に登れますが,
駐車場は本当に命がけですwww
祈祷師もどきの友人は本当に超人的な晴れ女
過去の山行では彼女がいるときだけは,どんなに悪天候でも
山頂では必ず晴れています(笑)何がどうしてそうなるのか全く理解できませんが,
これ以上無いほど,心強い山友達です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する