記録ID: 5981961
全員に公開
ハイキング
甲信越
大弛峠から52年振りの金峰山
2023年09月25日(月) [日帰り]
- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 523m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:23
距離 8.8km
登り 523m
下り 518m
上臈岩ホームページアドレス:
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
24日午後3時から浜松出発、午後7時に山梨の牧丘道の駅で宿泊 25日朝5時35分、道の駅発、クリスタルラインと川上牧丘林道で大弛峠に6時35分到着。6時55分登山開始。11:20終了 |
コース状況/ 危険箇所等 |
クリスタルラインと大弛峠への川上牧丘林道は、全舗装で道もほとんどすれ違い可能な幅で走りやすかった。 大弛峠から金峰山 激しいアップダウンがなく、歩きやすい。 |
写真
感想
52年前頃、八王子の会社に勤めていた。
職場の同僚の鈴木君、福島君の誘いで、5月の連休を使い、電車とバスを乗り継いで、瑞牆山の方から金峰山、国師が岳、甲武信ヶ岳を縦走した。
重いザックと、残雪を踏んでの登りは、100m上がっては休みという状態だったが、縦走は達成した。
偶々、北海道の百名山を終えて、ヤマレコで百名山を見ると、金峰山が上ったことになっていない。
実績が古く、データがないので、ヤマレコでは、そうなるのは、当然だ。
他にも、蔵王山も何度も行っているが、同じだ。
今回は、金峰山の実績を作ることで、簡単に、大弛峠からを考えた。
前日の日曜日、午後7時まえ、道の駅牧丘に着き、車中泊。
月曜日朝、5時35分、車を出して、約1時間で大弛峠へ着いた。
月曜日を選んだのは、土日は駐車場が取れないということと、天気予報の結果だ。それでも、もう数台しか空いてなかった。
早くでて、正解だった。
林道が心配だったが、来てみると、完全舗装で道幅もすれ違い可能な幅のところがほとんどだった。安心できた。
大弛峠からは、急なアップダウンは少なく、疲れずに歩けた。
52年前の記憶は全くない。金峰山は、超展望の山だ。
思い出をくれた鈴木君、天国にいる福島君に感謝だ。
「また、来たよ!」
「古き友 思い出辿る 道すがら 金峰の道に 君もまします」(g)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
山梨に来たんなら声かけてくださいよ!
今週末は山梨に滞在していたので前もってお誘い頂ければ月曜でも休み取りますよ。
次回は是非!
了解です。そう言っていただき嬉しいです。(g)
確かにヤマレコができる前の記録もたくさんあったんでしょうね
再度登るんも、またいいんじゃない
52年もすると、記憶がなくて、新鮮です。楽しめました。(g)
52年ぶりの金峰山だって。52年前だと、寅は大学生だったよ。
天気良く、富士山が「お久しぶり!」ってご挨拶してくれましたね。
遠くまで見渡せる好展望の日に登れてよかったです。
寅は10年前に登ったけど、今も覚えとるけんネ♪
トラさん、お早うございます。コメントありがとうございます。
24歳で就職して、1年か2年した頃に、誘われて、縦走で登ったのです。その頃は、未だ、山趣味ではなかったです。山は50歳から本格的になりました。
今年で、77歳の半ばを過ぎてしまいました。段々、記憶が遠くなります。
懐かしい思い出です。(g)
瑞牆山荘から2回行ったことがあるのですが、大弛峠からだと楽そうだなと油断したせいか最後の岩場が結構大変でした。(歳のせいだと思いますが)
こちらのコースも旭岳展望場からの景色が素晴らしかったのでgakukohさんのレコの写真を眺めながら感動を思い起こしています。
お疲れ様です。私は、百名山の残りの一環として、記録のために行きましたが、50年以上の前の記憶はなくて、新鮮な気持ちで歩けました。
私も、岩場は慣れていないので、丁寧に移動しました。周辺の展望がいいですね。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する