記録ID: 5982707
全員に公開
ハイキング
北陸
初めての白山
2023年09月09日(土) ~
2023年09月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:58
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:17
距離 5.1km
登り 1,212m
下り 27m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
その他周辺情報 | 永井旅館のお風呂に久しぶりに入りました |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
もうすぐ石川からいなくなるので、最後に白山登ってきました!未就学児なんで室堂まで行けるかわからず、無理なら南竜か下山しようと思っていました。実際には余裕で登って昼過ぎに室堂に到着。体軽いから楽なんでしょうね。室堂ついた後も一人で遊んでましたし。それよりも、早朝の寒さの方が嫌だったみたいです。下山は・・・途中から走って降りるもんだから、ついていくのが大変でした・・・笑
山で声をかけてくれた皆様、ありがとうございました!!無事に登頂&下山ができました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する