記録ID: 5987641
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根名草山 金精峠から
2023年09月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 874m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:59
距離 9.6km
登り 874m
下り 875m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体としては歩きやすい 金精峠までの急登、温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)の巻き道の笹薮ゾーン等は気が抜けない |
写真
感想
奥日光 金精峠から根名草山へ
月曜に振休となり天気も良さそうなので山を探す
そういえば今年はまだ奥日光に行っていない 2月の雲竜渓谷氷瀑以来、日光すら行ってなかった…奥日光ファンとしてはぜひ行かなければと
日帰りなのでハード過ぎない山はないか?平日なので金精(こんせい)峠トンネル駐車場が空いてるのでは?ということで、評判の良い根名草山(ねなくさやま)へ行ってきました
峠まではやはり急登、注意が必要な箇所はありましたが長くはないので良かった
そこからは歩きやすく絶景箇所が結構あり楽しめる山行となりました
根名草山山頂手前の岩からの景色はとても良かったです
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)まででも十分楽しめましたが
金精峠までの急登、温泉ヶ岳の巻き道の笹薮ゾーン等は気が抜けないため、ある程度の経験がないと厳しいかもしれません
笹薮が濡れている時はびしょ濡れですね…
10組ほどとスライドしました ソロの方が多かったです
栃木百名山2座ゲット
栃百はじめようかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する