ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 599126
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ハナネコノメを愛でに裏高尾(林道日影線〜城山〜高尾山〜いろはの森 周回)

2015年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
10.2km
登り
610m
下り
630m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:00 日影沢入口駐車スペース
(林道日影線)
10:15 小仏城山 10:30
(奥高尾縦走路)
10:40 一丁平 10:45
(奥高尾縦走路、もみじ台北巻き道、5号路北側)
11:10 高尾山頂 11:35
(1号路、4号路、いろはの森、日影沢林道、林道日影線)
12:30 日影沢入口駐車スペース
天候 晴れ 午後から風が強くなった
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:中央道、圏央道高尾山IC、国道20号、都道516号経由
駐車:林道日影線 小仏川付近のスペースを利用
復路:往路と同ルート

旧甲州街道 峰尾豆腐店から日影沢までの動画(ドライブレコーダー):
http://youtu.be/ZfwWeIWXSbM
コース状況/
危険箇所等
奥高尾縦走路は、登山道工事中。通行は可能。また、所々、泥濘があり。
圏央道 高尾山ICよりアプローチ。
1
圏央道 高尾山ICよりアプローチ。
旧甲州街道から林道日影線に入り、小仏川を渡ってすぐのスペースに駐車。
2015年03月12日 08:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 8:56
旧甲州街道から林道日影線に入り、小仏川を渡ってすぐのスペースに駐車。
車の後ろは日影沢が流れる。
2015年03月12日 08:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 8:55
車の後ろは日影沢が流れる。
日影沢に沿って林道を歩く。
2015年03月12日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/12 9:01
日影沢に沿って林道を歩く。
いろはの森との分岐。そのまま林道日影線を進む。
2015年03月12日 09:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/12 9:06
いろはの森との分岐。そのまま林道日影線を進む。
ウッディハウス愛林。ここの綺麗なトイレはキャンプ場専用のようだ。登山客は、奥にある簡易トイレを使用して欲しいとのこと。(奥に簡易トイレが2個ある。)
2015年03月12日 09:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/12 9:07
ウッディハウス愛林。ここの綺麗なトイレはキャンプ場専用のようだ。登山客は、奥にある簡易トイレを使用して欲しいとのこと。(奥に簡易トイレが2個ある。)
水場と石仏。
2015年03月12日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 9:21
水場と石仏。
林道を進む。
2015年03月12日 09:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 9:30
林道を進む。
林道の登りが急になってきたので、フリースを脱ぎ、マフラータオルを取り出し、トレッキングポールを組み立てた。
2015年03月12日 09:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/12 9:40
林道の登りが急になってきたので、フリースを脱ぎ、マフラータオルを取り出し、トレッキングポールを組み立てた。
ゲートまで来た。
2015年03月12日 09:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 9:46
ゲートまで来た。
城山の電波塔が見えてきた。
2015年03月12日 10:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/12 10:08
城山の電波塔が見えてきた。
小仏城山到着。
2015年03月12日 10:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/12 10:13
小仏城山到着。
小仏城山の茶屋。
2015年03月12日 10:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 10:16
小仏城山の茶屋。
茶屋側からの展望。
2015年03月12日 10:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/12 10:18
茶屋側からの展望。
富士山のアップ。
2015年03月12日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
3/12 10:17
富士山のアップ。
左から、大室山、加入道山、富士山。
2015年03月12日 10:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/12 10:19
左から、大室山、加入道山、富士山。
高尾山へ向かう。
2015年03月12日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 10:28
高尾山へ向かう。
奥高尾縦走路は、木道設置工事中。
2015年03月12日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/12 10:37
奥高尾縦走路は、木道設置工事中。
同左。
2015年03月12日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/12 10:37
同左。
同左。
2015年03月12日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 10:37
同左。
巻き道も工事中。
2015年03月12日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 10:40
巻き道も工事中。
一丁平到着。
2015年03月12日 10:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/12 10:43
一丁平到着。
一丁平からの富士山。
2015年03月12日 10:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
3/12 10:41
一丁平からの富士山。
一丁平のトイレは工事中。
2015年03月12日 10:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 10:47
一丁平のトイレは工事中。
平日でも縦走路は登山客が多いから工事する人は大変だ。
2015年03月12日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 10:49
平日でも縦走路は登山客が多いから工事する人は大変だ。
左側(北側)の巻き道を使ってもみじ台を巻く。
2015年03月12日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 10:57
左側(北側)の巻き道を使ってもみじ台を巻く。
逆沢作業道との分岐を通過。もみじ台と高尾山頂の鞍部はもうすぐ。
2015年03月12日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:07
逆沢作業道との分岐を通過。もみじ台と高尾山頂の鞍部はもうすぐ。
鞍部では、左側5号路北側を進む。
2015年03月12日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:08
鞍部では、左側5号路北側を進む。
5号路を途中で右折し、山頂へ上がった。
2015年03月12日 11:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:13
5号路を途中で右折し、山頂へ上がった。
高尾山 大見晴園地。
2015年03月12日 11:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 11:14
高尾山 大見晴園地。
富士山、丹沢の山々。
2015年03月12日 11:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/12 11:14
富士山、丹沢の山々。
富士山。
2015年03月12日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
3/12 11:16
富士山。
丹沢の山々。
2015年03月12日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 11:16
丹沢の山々。
左端が大山、二ノ塔、三ノ塔。右端は蛭ヶ岳。
2015年03月12日 11:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 11:15
左端が大山、二ノ塔、三ノ塔。右端は蛭ヶ岳。
右端のピークが蛭ヶ岳。左から3番目のピークが丹沢山。
2015年03月12日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
3/12 11:16
右端のピークが蛭ヶ岳。左から3番目のピークが丹沢山。
大山。
2015年03月12日 11:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
3/12 11:15
大山。
新しい山頂碑。
2015年03月12日 11:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 11:17
新しい山頂碑。
山頂碑を斜め横から。
2015年03月12日 11:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 11:18
山頂碑を斜め横から。
橋本(相模原市)の街並み。橋本は、思っていたより都会だった。
2015年03月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/12 11:19
橋本(相模原市)の街並み。橋本は、思っていたより都会だった。
風が強かったので、ガスストーブを使った調理は控えて、アーモンドチョコレートを食べた。
2015年03月12日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:25
風が強かったので、ガスストーブを使った調理は控えて、アーモンドチョコレートを食べた。
山頂を後にし、1.5億円トイレの手前を左折し、
2015年03月12日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:36
山頂を後にし、1.5億円トイレの手前を左折し、
4号路に突入。
2015年03月12日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:36
4号路に突入。
4号路の途中、いろはの森ルートに入り日影方面へ向かう。
2015年03月12日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:46
4号路の途中、いろはの森ルートに入り日影方面へ向かう。
いろはの森ルートは、結構下る。
2015年03月12日 11:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 11:49
いろはの森ルートは、結構下る。
日影沢林道との交差点。
2015年03月12日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 12:05
日影沢林道との交差点。
日影沢林道は歩いたことがなかったので、左の林道を進む。
2015年03月12日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 12:05
日影沢林道は歩いたことがなかったので、左の林道を進む。
ゲートが現れた。
2015年03月12日 12:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 12:10
ゲートが現れた。
日影沢林道の起点のようだ。
2015年03月12日 12:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 12:13
日影沢林道の起点のようだ。
ロープを跨ぎ、
2015年03月12日 12:13撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/12 12:13
ロープを跨ぎ、
林道日影線をキャンプ場方面へ進む。
2015年03月12日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 12:14
林道日影線をキャンプ場方面へ進む。
キャンプ場(ウッディハウス愛林)が見えてきた。
2015年03月12日 12:18撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/12 12:18
キャンプ場(ウッディハウス愛林)が見えてきた。
駐車スペースに戻ってきた。
2015年03月12日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/12 12:28
駐車スペースに戻ってきた。
車にザックを置き、カメラを持ってユニバーサルデザイン歩道を散歩。
2015年03月12日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/12 12:29
車にザックを置き、カメラを持ってユニバーサルデザイン歩道を散歩。
キクザキイチゲ(菊咲一華)。
2015年03月12日 12:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
3/12 12:41
キクザキイチゲ(菊咲一華)。
アズマイチゲ(東一華)。
2015年03月12日 12:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
3/12 12:43
アズマイチゲ(東一華)。
小仏川に癒される。
2015年03月12日 12:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 12:52
小仏川に癒される。
ハナネコノメ(花猫の目)の群生地。人が居たので発見できたが、小さ過ぎて近寄るまでは全然分からなかった。
2015年03月12日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
6
3/12 12:53
ハナネコノメ(花猫の目)の群生地。人が居たので発見できたが、小さ過ぎて近寄るまでは全然分からなかった。
ハナネコノメ 
2015年03月12日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/12 12:50
ハナネコノメ 
ハナネコノメ◆
2015年03月12日 12:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
3/12 12:55
ハナネコノメ◆
ハナネコノメ。
2015年03月12日 12:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/12 12:56
ハナネコノメ。
ハナネコノメぁ
2015年03月12日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/12 12:49
ハナネコノメぁ
少しアップ。
2015年03月12日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8
3/12 12:54
少しアップ。
更にちょっとアップ。
2015年03月12日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
16
3/12 12:48
更にちょっとアップ。
駐車した車前方の草むらに、アズマイチゲが咲いていた。
2015年03月12日 13:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
3/12 13:13
駐車した車前方の草むらに、アズマイチゲが咲いていた。

装備

備考 クロージング/ギア
◆ベースレイヤー:
・mont-bell ジオラインL.W.ハイネックシャツ Men's
・mont-bell ジオライン 3Dサーマル ジャケット Men's
◆ミドルレイヤー:
・mont-bell クリマプラス100 プリントジャケット Men's
(スタート⇒林道日影線途中までと高尾山頂休憩時に着用)
◆アウター:
・mont-bell ライトシェル アウタージャケット Men's
(高尾山頂⇒ゴールまで着用)
◆グローブ:
・mont-bell クリマプラス100 プリント ミトン
(スタート⇒林道日影線途中まで着用)
◆フットウェア:
・mont-bell ツオロミーブーツ Men's
◆トレッキングポール:
Black Diamond トレイルショックコンパクト

感想

安い一眼レフカメラを購入したので、景観と花が楽しめる低山で、一度試し撮りをしたいと考えていた。そんな中、平日木曜日に振休が取得できたので、高尾山に行ってきた。

平日の朝だったので、日影沢の駐車スペースも空いていると思い、また、日影エリアはハナネコノメも楽しめると聞いていたので、裏高尾日影をベースとすることに決めた。

ウッディハウス愛林は、トイレを新しく建て直した記憶があったが、実際に行ってみると、キャンプ客以外はなるべく使用しないで、奥にある簡易トイレ(2個)を使用して欲しいとのこと。

林道日影線では、花を探しながら小仏城山に向かったが、結局、城山まで花を見ることはなかった。まだ、少し時期が早いようだ。城山では、西の方角に富士山、丹沢の山塊を見ることができた。景観は楽しめるようで安堵した。

奥高尾縦走路は、木道を設置する工事が行われていた。平日でも縦走路は登山客が多いから工事をする人は大変だ。縦走路は所々泥濘があったが、木道を設置することで、泥濘が回避できる確率が高くなるのはよいことだ。泥濘は微妙に滑るので要注意。

高尾山頂に到着してから、天気予報通り風が強くなった。久しぶりにガスストーブでお湯を沸かしてカップ麺でも作ろうと思っていたが、風が強かったので控えた。行動食のアーモンドチョコレートを食べた。

当初は高尾山頂から、薬王院へ回ろうと考えていたが、午後に用があるので、4号路、いろはの森を経由して日影沢に戻ることにした。結局、日影沢に戻るまで花を見つけることはできなかった。

日影沢林道を下り、林道日影線にぶつかった辺りで、林道の下を歩いている登山客を見かけた。よく見ると沢沿いに登山道があった。どこまで延びているのか分からないが次回は歩いてみたいと思った。

日影沢駐車スペースに戻り車にザックを置き、カメラ(一眼レフ、iPhone6)を持って、小仏川沿いを散策した。数名カメラで草木を撮影している人がいたので近くに寄ってみると、遠くからでは分からなかったハナネコノメ(花猫の目)の群生地。高尾山中では花に全く恵まれなかったので、これには感激した。

ハナネコノメは小さいとは聞いていたが、思っていたよりも小さかった。これはスミレ等の花よりも自力で見つけるのは困難だ。早速写真を撮ったり、肉眼で愛でたりした。小仏川沿いでは、他にキクザキイチゲ(菊咲一華)、アズマイチゲ(東一華)も見つけることができた。

ハナネコノメ等の花々に満足をして駐車スペースに戻ってきたら、前の草むらで写真を撮っている人が居た。よくみたら、アズマイチゲが咲いていた。灯台もと暗しに近い状況だった。

今回、一眼レフを首から掛けた状態で高尾山を回ってみて、首が圧迫されて不快なこともあった。高尾山位ならよいが、標高が高めの山を考えるとカメラバックを購入して、腰に巻くか肩から下げる方がよさそうだ。

また、今の時期は、春の花を楽しむには少々時期尚だったようだが、お目当てのハナネコノメが見られたので、それなりに満足。ただ、それ以外の春の花も見たいので、スミレが咲くころに、高尾山にはまた訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら