ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600155
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

仙人ケ岳のお花と北斗星

2015年03月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
454m
下り
0m
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
来る3月29日にトレラン大会が有ります。
その他周辺情報 足利市内・足利学校西側方面に銭湯が在ります。
足利駅から1Km程です。
 昔ながらのメチャ良い銭湯です。
花の湯
 栃木県足利市巴町2541
  電話 0284-21-8538
  http://www.ekiten.jp/shop_1985439/tel/#anc_tel
 石鹸を貸して頂けますよ!
仙人ヶ岳の案内図です。
2015年03月14日 12:23撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 12:23
仙人ヶ岳の案内図です。
今月末の29日にトレランが在りますよ!
 とても走る事は出来ませんが!
2015年03月14日 12:25撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 12:25
今月末の29日にトレランが在りますよ!
 とても走る事は出来ませんが!
ロウバイがとても良い
 香りがしています。(ume)
2015年03月14日 12:28撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 12:28
ロウバイがとても良い
 香りがしています。(ume)
途中のプチ滝
2015年03月14日 12:45撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 12:45
途中のプチ滝
ハナネコノメの群生しているポイント
知らないと通り過ぎてしまいます。
2015年03月14日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
3/14 13:34
ハナネコノメの群生しているポイント
知らないと通り過ぎてしまいます。
ハナネコノメ(kazu)
2015年03月14日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10
3/14 13:30
ハナネコノメ(kazu)
ハナネコノメ(kazu)
2015年03月14日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
3/14 13:23
ハナネコノメ(kazu)
ハナネコノメ(kaz)
お花の撮影はウメチャンにかないません
2015年03月14日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
3/14 13:20
ハナネコノメ(kaz)
お花の撮影はウメチャンにかないません
ハナネコノメ(ume)
2015年03月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
5
3/14 13:20
ハナネコノメ(ume)
ハナネコノメ(ume)
2015年03月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
5
3/14 13:25
ハナネコノメ(ume)
ハナネコノメ(ume)
2015年03月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
7
3/14 13:41
ハナネコノメ(ume)
写友さんのハナネコノメ
2015年03月14日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
9
3/14 5:13
写友さんのハナネコノメ
下山後、足利市内の銭湯へ
2015年03月14日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
3/14 15:31
下山後、足利市内の銭湯へ
これからテツレコに移ります。
14日ハナネコノメの前にラストランの北斗星を
東鷺宮〜栗橋間を流し撮りで狙います
2015年03月14日 09:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
3/14 9:12
これからテツレコに移ります。
14日ハナネコノメの前にラストランの北斗星を
東鷺宮〜栗橋間を流し撮りで狙います
1時間遅れでやってきました。
ラストラン北斗星
 S 1/15
 F 22 
 ISO 100
(kaz)
2015年03月14日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
15
3/14 10:06
1時間遅れでやってきました。
ラストラン北斗星
 S 1/15
 F 22 
 ISO 100
(kaz)
ラストラン北斗星
 S 1/30
 F 22 
 ISO 100
(ume)
2015年03月14日 10:07撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/14 10:07
ラストラン北斗星
 S 1/30
 F 22 
 ISO 100
(ume)
一度は乗りたかったで〜す・・。
(ume)
2015年03月14日 10:07撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/14 10:07
一度は乗りたかったで〜す・・。
(ume)
3時間もこの場所にいましたが、
飽きる事はありません
本日から東北線の普通電車は東京駅乗り入れです(kaz)
2015年03月14日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
3/14 7:42
3時間もこの場所にいましたが、
飽きる事はありません
本日から東北線の普通電車は東京駅乗り入れです(kaz)
EF65(もうすぐ定年)
(kaz)
2015年03月14日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
3/14 7:39
EF65(もうすぐ定年)
(kaz)
EF210(桃太郎)
(kaz)
2015年03月14日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
3/14 8:17
EF210(桃太郎)
(kaz)
EH500(金太郎)
(kaz)
2015年03月14日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
3/14 9:47
EH500(金太郎)
(kaz)
15日朝古河にて、これも廃止の噂がある
カシオペアを狙いました(kaz)
 S 1/1000
 F 4.0
 ISO 100 
2015年03月15日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
3/15 8:28
15日朝古河にて、これも廃止の噂がある
カシオペアを狙いました(kaz)
 S 1/1000
 F 4.0
 ISO 100 
まだ乗れる カシオペア
 S 1/500
 F 3.5
 ISO 200 
(ume)
2015年03月15日 08:28撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 8:28
まだ乗れる カシオペア
 S 1/500
 F 3.5
 ISO 200 
(ume)
乗ってみたいな
でも全部グリーン車だって
(kaz)
2015年03月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
3/15 8:29
乗ってみたいな
でも全部グリーン車だって
(kaz)
ラストラン迄には
 乗れるかな??
お金持ちが手を振っています。
(ume)
2015年03月15日 08:29撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/15 8:29
ラストラン迄には
 乗れるかな??
お金持ちが手を振っています。
(ume)
EF66(これも定年まじか)
(kaz)
2015年03月15日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
3/15 8:18
EF66(これも定年まじか)
(kaz)
以前の北斗星の
 後ろ姿・・
もう見られないのが残念!(ume)
以前ウメチャンが同じ場所で撮りました

2015年03月01日 12:50撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/1 12:50
以前の北斗星の
 後ろ姿・・
もう見られないのが残念!(ume)
以前ウメチャンが同じ場所で撮りました

感想

今回も、山より鉄道となってしまいましたが、
この日がラストランになる「北斗星」ですので致し方ありません。

3時間も待っていたことになりましたが、色々な列車も撮れるし
ウメチャンと山談義、鉄道談義に花が咲き、あっという間に時間は過ぎました。

今回連写で何枚も撮ってもなかなか止まってくれない流し撮りを
あえてシャッター速度を1/15と遅くして挑戦しましたが、
何とか1〜2枚満足の行く写真がありホッとしました。

想えば、30才を過ぎている息子が小学校入学前に2人で「北斗星」に乗り
札幌に行ったこと。山の神とツアーで北海道に行き、山の神のブーイングにも
耐えて団体と別行動し函館から札幌まで「北斗星」に乗った事など思いだし
感傷的になりながらシャッターを押していました。

初めてハナネコノメも見る事が出来、今回もウメチャンありがとうございました。



今回の山行も???
 山より花(ハナネコノメ)&ラストランの北斗星撮影がメインです・。
ちなみに・・去年の仙人ヶ岳の山行記録です! ↓
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-416669.html

 今年のハナメコノメ草は終わりに近くなっていましたけれど・・
  ま・・何とか撮れましたので 良しと致しましょう(笑)
 登山道の途中に咲いているはずの ニリンソウ が・・
 段々と姿が消えてきているのが少し寂しいですが・・
 隣町の佐野市の三毳山に行けば見られますし・・

  ま・・・・・本命は・・ズバリ・・
 ラストランの北斗星!!
最後の姿ですので・・kazuhiさんと相談して流し撮りに挑戦!!
 流し撮りですので・・シャッター速度優先で決め・・
 自分は安心な1/30で撮影を行いましたが・・
 結果は、kazihiさんの1/15撮りに、思いっきり負けました!
もっと早く・・流し撮りの練習をしておけば良かったと反省をしております!
白鳥麗子嬢の流し撮りもそろそろ(もう)終わり!!
でも、この先の楽しみが増えました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

ゲスト
ハナネコノメ
こんにちわ&初めまして

ハナネコノメを一度この目でみたいと思ってました。
仙人ケ岳はいつか登ってみたかった山なので、
レコを拝見した瞬間に
昨年のレコも拝見させて頂きました。
終盤に近いとの事ですが、時間をみつけて
行ってみたいと思います

ありがとうございました
2015/3/16 12:40
Re: ハナネコノメ
uzunosyugeさん
 今日は!
 ご覧頂きありがとうございます。
このハナネコノメを見ないと春が来ない感じですので
 毎年出かけております。
高尾方面にも咲いている所があるようですけれど
 仙人ヶ岳は、殆ど地元と言って良い山ですので
 毎年出歩いています!
お声をかけて頂けたらご案内しますよ
2015/3/16 17:50
Re: ハナネコノメ
uzunosyugeさんコメントありがとうございます。

私も初めて見ましたが、可憐な花で毎年見に行きたくなりました。
2015/3/17 5:02
北斗星乗ったもんね
2006年北海道ツアー、北斗星利用の旅、奥さんと一緒に乗りましたよ。
青函トンネルの竜飛駅の通過を見たくて起きていたな。
ラウンジカーで見ていたんですよ。
うめさん、ごめんね!
お花がかわいい
2015/3/16 17:49
Re: 北斗星乗ったもんね
hagureさん
 今日は!
いやいや〜・・北斗星に乗られていたのですね
 ここ数週間は鉄チャンをしていましたので
 そろそろ・・山ごもりしなくては・・
 なにせ・・このサイトは・・山の記録のサイトですよね
来年はこの花を見に来られますか?
 ご案内いたしますよ
2015/3/16 17:55
Re: 北斗星乗ったもんね
ハグレさんコメントありがとうございます。

私も色々と思い出のある北斗星の廃止は非常に
残念です。老兵は去ってしまいました。
時代にはかないませんね。
2015/3/17 5:16
可愛い花ですね。
小さい花を撮るのは難しいのに、お見事です!
また上級テッチャンの腕前もスゴイものですね〜
時間を忘れて楽しめて良かったですね〜
2015/3/16 20:43
Re: 可愛い花ですね。
せつちゃんコメントありがとうございます。

私はトリミングしましたが、ウメちゃんは接写で
撮っていたのは流石です。

でも北斗星は頑張りました。
2015/3/17 5:23
Re: 可愛い花ですね。
息を止めて・・
 体を寄せて・・
 レンズに花を付けて・・
 指を押して・・
山に登る時より疲れます
2015/3/17 6:34
またまた、鉄レコ有難うございます!
kazuhi49さん こんばんは…。
待っていました!カニ24! 私が初めて乗った24系は、彗星3号新大阪〜都城まで。あの時は嬉しくて、一睡も出来なかったのを覚えています。 最後に、北斗星乗りたかったな。まだ、8月までは、臨時で走るとか…?よかったら、もう一度狙ってみては、どうですか?カシオペアは、まだ廃止にならないんですね? それにしても、カシオペアの流し撮りは、お見事です! また、鉄レコ待っています!
2015/3/16 21:44
Re: またまた、鉄レコ有難うございます!
tetsuarei さんコメントありがとうございます。

北斗星、カシオペアはこれで一段落
4月は、菜の花と桜を入れて小湊鉄道といすみ鉄道
を撮る予定です。
2015/3/17 5:29
北斗星
umetyanさん、kazuhi49さん、こんばんは。

北斗星の流し撮り、カッコイイです。
子どものころ、寝台特急全盛期で、親と熱海に行ったときも、線路ばかりみていました。牽引していたのもEF65でしたが、定年まじかですか。
自分も年取ったなとおもいました。

ハナネコノメ、美しくとれていますね。さすがです。
仙人ヶ岳、よい山でした。ありがとうございました。
2015/3/16 23:04
Re: 北斗星
sat4さん
 おはようございます。
 何が本命だか?分かりましたか
来年はご一緒しますか?
2015/3/17 6:36
Re: 北斗星
sat4 さんコメントありがとうございます。

そんなにお若くない方と思われますが仙人ヶ岳の記録を拝見し
その凄い健脚ぶりに吃驚しました。

また佐原、銚子にもいらっしゃっているのですね
私の仕事場は佐原、自宅は銚子からそんなに遠くありませんが、
旧京王線車両がこんな色になっているのは知りませんでした。
これは撮りに行くしかありませんね。
2015/3/17 7:57
撮り鉄してきましたね
ウメチャん カズヒさん今晩は
ハナネコノメ 可愛い花ですね自分は見たこともない✿でした
見てみたいですね

撮り鉄 自分は知らない世界ですが北斗星は流石にニュースで見ていて
ラストラン撮れてよかったですね

森高千里の歌になっていた近所の両嘊山は2回行きましたね
またお二人さんお疲れ様でした
2015/3/18 0:24
Re: 撮り鉄してきましたね
shouさんコメントありがとうございます。

私も初めて見ましたがとても可愛い花でした。
今回は北斗星に時間がとられ、仙人が岳のピークは
踏んでいませんので来年は行くつもりでいます。
その時ご一緒できれば楽しいですね。
2015/3/18 10:01
Re: 撮り鉄してきましたね
shouさん
 おはようございます。
では・・来年は
 (^^♪ 渡良瀬橋 ・・でやりましょうか
2015/3/19 6:30
本命は…
umetyanさん、おはようございます
kazuhi49さん、初めましてhappy01

本命は鉄道写真だったのですね
三時間も待たれたなんてすごい愛ですね〜heart02
25枚目の”お金持ち”の方、確かに手を振ってる!
きっといろいろな場所でカメラを構えた人達を見てるんでしょうね

ハナネコノメのお話だったので
てっきり高尾山にお出かけかと勘違いしていましたcoldsweats01
来年は仙人ヶ岳に行ってみようかしら…?
2015/3/18 4:32
Re: 本命は…
CHAKOPI さん初めまして、またコメントありがとうございます。
そうなんです今回は北斗星がメイン、いや前回の高原山もそうでしたが、
これでスッキリしました。
この写真のカシオペアスィート2人で101,560円だそうです。
「安いね」と言える身分になりたいですね。

来年仙人ヶ岳、ウメチャンに企画してもらいましょう。
2015/3/18 10:17
Re: 本命は…
CHAKOPI さん
 おはようございます。
本命は!!
最後の北斗星でしたので・・
 山より・・花より・・鉄の割合が多かったです。

仙人ヶ岳は、来年も行きますので・・
 その時は山頂に立ちますので・・
 ご一緒出来れば何よりです!
2015/3/19 6:34
素晴らしい、花と鉄
kazuhiさん、umeさん、今晩はです。
素流し撮りはロケと腕と時の運が勝負で、見事に勝ち取りました。
カシオペアはまだ乗れるのですね、勤続30周年の時に休みを利用して乗りたいかな、それまで残っているだろうか?
2015/3/19 20:06
Re: 素晴らしい、花と鉄
kintaさん
 おはようございます。
流し撮りは・・やはり・・腕ですね!
 自分も最初は1/15で撮っていましたが
 風景も流れますが・・
 電車もボケボケ でした
カシオペアは後・・1年とか??
 自分も乗りたいで〜す・・。
2015/3/20 6:39
Re: 素晴らしい、花と鉄
kintaさんコメントありがとうございます。
執念の北斗星流し撮り、これが最後だと思うと凄ーい緊張感の中
シャッターを押し続けました。
その中の2枚が止まっているのを確認した時、
思わずガッツポーズが出ました。

カシオペア少し高価ですが、やはり乗ってみたいですね。
「ヤマレコ、テツレコ仲間で行くカシオペア北海道の旅」
何てやってみたいです。
2015/3/20 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら