ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6003266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山を眺めに田貫湖から長者ヶ岳から天子岳周回

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
05:54
距離
12.6km
登り
930m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:27
合計
5:53
距離 12.6km 登り 930m 下り 931m
6:27
6:31
17
6:48
56
7:44
7:58
17
8:15
21
8:36
8:39
3
8:42
8:43
40
9:23
36
11:20
11:24
17
11:41
田貫湖キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●田貫湖北サイト駐車場(40台程度駐車可)
・23:30頃到着時には駐車車輛数台(空き多数)
・出発時5:45頃には満車*釣りや写真の方が非常に多いです
・下山時11:30頃には満車(付近には路上駐車多数)
https://tozanguchi-p.com/tanuki/
●登山ポスト:なし
●トイレ:駐車場内に有(水洗・ペーパー有・24H使用可)
きれいなトイレです。
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通して危険個所は特にありません。
●駐車場〜長者ケ岳
・非常に良く整備された道です。案内標識も頻繁にあり道迷いも心配なし。
・長者ケ岳山頂からは田貫湖と富士山及び南アルプス方面の眺望あり。
・ベンチとテーブルもあり休憩に適しています。
●長者ケ岳〜天子ケ岳
・一旦コルまで下り登り返します。
・登山道の左側斜面上に山頂標識があるので見落とすかも。
●天子ケ岳〜林道分岐
・急な下りがしばらく続きます。その後ゆるやかな道になり林道に合流します。
●林道分岐〜休暇村
・林道は多少のアップダウンあり。途中広々とした資材置き場?のような場所があり、休憩に適しています。
・天子の森キャンプ場あたりまで来ると林道歩きの半分以上は終了です。
・工事用のトラックが時々通過するので注意。
●休暇村〜駐車場
・湖のほとりにつけられた遊歩道を歩きます。
その他周辺情報 ●新東名清水PA「大かまど飯 丼ぶり 寅福」のしらす丼
海の幸大好きな人にはたまらない美味しさ!
●新東名静岡SA内「いでぼく」のみかんサンデー
いでぼくのヨーグルトとソフトクリームに冷凍みかんトッピング
https://www.ideboku.co.jp/index.html
今回は足を伸ばして静岡東部エリアの富士山が綺麗に見える山、長者ヶ岳に登りに、田貫湖北サイト駐車場にきました。駐車場のトイレは綺麗で水洗、トイレットペーパーあります。
2023年10月07日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 5:47
今回は足を伸ばして静岡東部エリアの富士山が綺麗に見える山、長者ヶ岳に登りに、田貫湖北サイト駐車場にきました。駐車場のトイレは綺麗で水洗、トイレットペーパーあります。
田貫湖北サイト駐車場の目の前に富士山です。田貫湖に写り込んだ赤焼けた東の空と逆さ富士、神秘的です。
2023年10月07日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/7 5:39
田貫湖北サイト駐車場の目の前に富士山です。田貫湖に写り込んだ赤焼けた東の空と逆さ富士、神秘的です。
富士山アップ。
2023年10月07日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 5:41
富士山アップ。
駐車場からそのまままっすぐ階段をあがって森に入ります。カエンタケの注意喚起看板がありました。
2023年10月07日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 5:49
駐車場からそのまままっすぐ階段をあがって森に入ります。カエンタケの注意喚起看板がありました。
ゴマナ
2023年10月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 5:53
ゴマナ
森の中はまだ薄暗いです。
2023年10月07日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 5:55
森の中はまだ薄暗いです。
長者ヶ岳まで2.9辧110分。まだまだ遠いですね。
2023年10月07日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 6:03
長者ヶ岳まで2.9辧110分。まだまだ遠いですね。
くるみっ子で栄養補給
2023年10月07日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 6:13
くるみっ子で栄養補給
登山道は広く、参道のようによく整備されています。
2023年10月07日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 6:17
登山道は広く、参道のようによく整備されています。
朝日の木漏れ日
2023年10月07日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 6:25
朝日の木漏れ日
ところどころ富士山が見えるポイントでは、ベンチとテーブルで休憩スペースが確保されています。
2023年10月07日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 6:31
ところどころ富士山が見えるポイントでは、ベンチとテーブルで休憩スペースが確保されています。
富士山アップ
2023年10月07日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 6:31
富士山アップ
シモバシラ
2023年10月07日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 6:37
シモバシラ
アザミ
2023年10月07日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 6:42
アザミ
木々に隙間ができると常に背後に富士山。見守られてる感じです。
2023年10月07日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 6:45
木々に隙間ができると常に背後に富士山。見守られてる感じです。
ゴマナ
2023年10月07日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:03
ゴマナ
やまぼうしの実
2023年10月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:12
やまぼうしの実
トリカブト
2023年10月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:13
トリカブト
陽のあたる登山道
2023年10月07日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:18
陽のあたる登山道
長者ヶ岳頂上に到着!
2023年10月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:45
長者ヶ岳頂上に到着!
富士山バックに頂上標識
2023年10月07日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:44
富士山バックに頂上標識
南アルプスもよくみえます!塩見岳
2023年10月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 7:46
南アルプスもよくみえます!塩見岳
荒川岳、悪沢岳
2023年10月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 7:46
荒川岳、悪沢岳
聖岳
2023年10月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 7:46
聖岳
農鳥岳、間ノ岳、北岳
2023年10月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 7:46
農鳥岳、間ノ岳、北岳
山頂田貫神社のタヌキ様
2023年10月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:47
山頂田貫神社のタヌキ様
目の前には富士山がばーん!
2023年10月07日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 7:48
目の前には富士山がばーん!
田貫湖もどーん!
2023年10月07日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:48
田貫湖もどーん!
富士山を見ながら休憩できるようにテーブルもあります。
2023年10月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:58
富士山を見ながら休憩できるようにテーブルもあります。
荒川三山、赤石岳をバックに頂上標識。
2023年10月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:57
荒川三山、赤石岳をバックに頂上標識。
さらに天子ヶ岳に向けて進みます!
2023年10月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 7:59
さらに天子ヶ岳に向けて進みます!
栗がいっぱい落ちてました。
2023年10月07日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:09
栗がいっぱい落ちてました。
広い稜線で天子ヶ岳までつながってます。
2023年10月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:10
広い稜線で天子ヶ岳までつながってます。
天子ヶ岳頂上近くは岩が多くなってきました。
2023年10月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:17
天子ヶ岳頂上近くは岩が多くなってきました。
落差の大きい岩もあり、少し手も使いました。
2023年10月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:26
落差の大きい岩もあり、少し手も使いました。
天子ヶ岳頂上に到着!
2023年10月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:37
天子ヶ岳頂上に到着!
頂上の景色、森です。
2023年10月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:38
頂上の景色、森です。
頂上は登山道から少しはずれたところにあり、この標識から15mほど登ったところに頂上がありました。
2023年10月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:40
頂上は登山道から少しはずれたところにあり、この標識から15mほど登ったところに頂上がありました。
富士見台と標識があるのでいってみます。全国にこの地名ありますが、ここは本物に感じます。
2023年10月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:43
富士見台と標識があるのでいってみます。全国にこの地名ありますが、ここは本物に感じます。
富士見台からの富士山。
2023年10月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:44
富士見台からの富士山。
まずは白糸方面へ下山します。
2023年10月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:50
まずは白糸方面へ下山します。
視界が開けるたびに富士山が見えます。モチベーションがあがります。
2023年10月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 8:58
視界が開けるたびに富士山が見えます。モチベーションがあがります。
天子ヶ岳からの下りは、長者ヶ岳までの登山道より急斜面に感じます。足場もごろごろして長者ヶ岳側より不安定な感じでした。
2023年10月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 9:03
天子ヶ岳からの下りは、長者ヶ岳までの登山道より急斜面に感じます。足場もごろごろして長者ヶ岳側より不安定な感じでした。
センブリ発見!
2023年10月07日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/7 9:06
センブリ発見!
急斜面がおわり緩やかになってきました。
2023年10月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 9:24
急斜面がおわり緩やかになってきました。
林道にでました!ここから90分のロード歩きです。
2023年10月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 9:58
林道にでました!ここから90分のロード歩きです。
周回登山でよくある山道あとのロード歩きはメンタル勝負です。
2023年10月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:01
周回登山でよくある山道あとのロード歩きはメンタル勝負です。
キバナアキギリ
2023年10月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:07
キバナアキギリ
ゴマナ
2023年10月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:07
ゴマナ
開けたスペースにでました。青空が広がってます。
2023年10月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:10
開けたスペースにでました。青空が広がってます。
青空と秋のススキ
2023年10月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/7 10:10
青空と秋のススキ
青空のもと、栄養補給。
2023年10月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:13
青空のもと、栄養補給。
一応ベンチもありましたが、土汚れが目立っていたので、ベンチでなく木々に腰かけて休憩しました。
2023年10月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:20
一応ベンチもありましたが、土汚れが目立っていたので、ベンチでなく木々に腰かけて休憩しました。
アザミ
2023年10月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:20
アザミ
マツカゼソウ
2023年10月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:25
マツカゼソウ
キリンソウ
2023年10月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:31
キリンソウ
ハナニガナ
2023年10月07日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/7 10:37
ハナニガナ
アサギマダラにあえました!
2023年10月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:37
アサギマダラにあえました!
アサギマダラ
2023年10月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:38
アサギマダラ
シモバシラ
2023年10月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:39
シモバシラ
アザミ
2023年10月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:44
アザミ
ヘビイチゴ
2023年10月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:45
ヘビイチゴ
ツリフネソウ
2023年10月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:45
ツリフネソウ
ゴマナ
2023年10月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:47
ゴマナ
シラヤマギク
2023年10月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 10:48
シラヤマギク
ノリウツギ
2023年10月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:00
ノリウツギ
イタドリ
2023年10月07日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/7 11:03
イタドリ
ハナニガナ
2023年10月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:04
ハナニガナ
休暇村富士に着きました。
2023年10月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:18
休暇村富士に着きました。
目の前には富士山がよく見えます。
2023年10月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:16
目の前には富士山がよく見えます。
休暇村から田貫湖湖畔の周回コースで駐車場に戻ります。
2023年10月07日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:22
休暇村から田貫湖湖畔の周回コースで駐車場に戻ります。
カモさん
2023年10月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:23
カモさん
フナさん
2023年10月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:23
フナさん
晴れた連休初日でもあり、湖畔はサイクリングやトレッキングの人々がいっぱいいました。
2023年10月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:28
晴れた連休初日でもあり、湖畔はサイクリングやトレッキングの人々がいっぱいいました。
ヒョウモンチョウ
2023年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:30
ヒョウモンチョウ
ヒョウモンチョウ♂が蜜を吸っている姿がよく分かります。
2023年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:30
ヒョウモンチョウ♂が蜜を吸っている姿がよく分かります。
ヒョウモンチョウ♀
2023年10月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:32
ヒョウモンチョウ♀
朝顔
2023年10月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:34
朝顔
田貫湖北サイト駐車場に戻ってきました。富士山に雲が湧き始めました。
2023年10月07日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/7 11:35
田貫湖北サイト駐車場に戻ってきました。富士山に雲が湧き始めました。
下山後の昼食。釜揚げしらす丼@清水PA
2023年10月07日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/7 13:20
下山後の昼食。釜揚げしらす丼@清水PA
下山後のスィーツ。静岡みかんサンデー@静岡SA
2023年10月07日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/7 14:07
下山後のスィーツ。静岡みかんサンデー@静岡SA

感想

♪富士山を眺めに田貫湖から長者ヶ岳から天子岳周回♪

 数カ月前に何となく見ていたテレビの山番組で初めて知った「長者ケ岳」。お隣の静岡県なのでそれほど距離も遠くないし、何より富士さんが間近に見えるロケーションが良さそうだな〜と思い、夏の間に行動計画を作成しておいた。
 10月にはいり鈴鹿方面へ行くにはまだ少し早いし、北アルプス方面は天候によっては積雪の可能性も出てくる。
 こんな時に、つなぎの山として作成しておいた行動計画が役に立つ。今回は富士山を見に長者ケ岳から天子ケ岳を周回することにしよう。

 夜のうちに駐車場に到着すると、富士山が堂々たる姿でそびえているのを確認。湖面に映し出されたその姿も・・・。明日朝が楽しみだ。
 期待を裏切らず翌朝は良い天気。朝焼けの富士山が美しい。少しスタートを遅らせてしばし写真撮影。何だかヤル気が出てくる。

 長者ケ岳へは良く整備された道を登る。途中そして山頂からも富士山を望むことができるのが素晴らしい。山頂で休憩した後、天子ケ岳へ向け出発。いったんコルまで下って登り返すと、登山道の左側斜面に天子ケ岳の標識を発見。標識はここだけでなく、付近にもいくつか確認できた。

 さて、ここからが長丁場。まず林道との分岐までひたすら下る。その後長い林道歩きが待っていることは計画段階で分かっていたが、途中休憩できるような空き地もあったり、さわやかな風が吹き暑さもそれほど感じなかったことから、思いのほか早く休暇村のところまで出ることができた。ここからは湖のほとりを歩いて駐車場に戻るだけ。

 駐車場に戻る頃には、富士山に少し雲がかかり山頂が一部隠されてしまっていた。いつも山に登るとついつい探してしまう「槍」と「富士」。改めて「富士」は登るよりも見る方が良いな〜と思った。

 帰路は静岡の味覚とお土産を楽しんだことはいうまでもない。いつも中央道利用がほとんどなので、今回の新東名での静岡方面はいろいろと新鮮味があって面白かった。富士山を見ながら登れる山をまた探してみよう!

P.S.季節が一気にすすみ登りはじめや休憩時にはウインドブレーカー必須になってきた。北アルプスでは3連休を前に積雪もあった模様。注意しなければ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら