ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600353
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

快晴の医王山周回

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
12.1km
登り
870m
下り
874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:21
合計
5:53
距離 12.1km 登り 883m 下り 877m
7:31
51
スタート地点
8:22
25
8:47
8:48
31
9:19
9:23
31
9:54
9:58
46
10:44
10:52
74
12:06
12:07
27
12:34
12:36
27
13:03
13:04
17
13:21
3
13:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見上峠の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
白禿山までは明瞭なトレースが続いています(山間コース)。
林道コースも夕霧峠までトレースが続いている感じでした。
稜線コースは夕霧峠の手前でトレースがなくなり、脛あたりまで潜るラッセル。
夕霧峠から奥医王山もトレースなし。
小原尾根はしばらく下ると数日前と思われる不明瞭なトレースが続いていました。
白禿山への登り〜奥医王山への登りまでチェーンスパイク着用。
奥医王山への登り途中から小原尾根はワカンで歩きました。
小原尾根はマーキングがほとんどなく下る場合は道迷いに注意です。下山時の目印となる鉄塔は尾根途中の725Mピークを過ぎないと目視できません。
今日は晴天なので駐車スペースがなくなるかと思い早めに到着するもまだ1台しか駐まっていなかった
2015年03月15日 07:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 7:30
今日は晴天なので駐車スペースがなくなるかと思い早めに到着するもまだ1台しか駐まっていなかった
林道・山間のどちらもトレースばっちり
もちろん山間コースをチョイス
2015年03月15日 07:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 7:31
林道・山間のどちらもトレースばっちり
もちろん山間コースをチョイス
少し登ると送電線の鉄塔
2015年03月15日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 7:35
少し登ると送電線の鉄塔
快調に医王の里通過
2015年03月15日 07:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 7:53
快調に医王の里通過
バンガローは雪に埋まっている
2015年03月15日 07:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 7:56
バンガローは雪に埋まっている
しばらく進むとまた鉄塔
向こうに宝達山
2015年03月15日 08:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:08
しばらく進むとまた鉄塔
向こうに宝達山
西尾平の休憩舎
ほぼ雪に埋まっている
2015年03月15日 08:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:24
西尾平の休憩舎
ほぼ雪に埋まっている
白禿山が大きくなってきた
2015年03月15日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 8:38
白禿山が大きくなってきた
しがらくび通過
2015年03月15日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 8:46
しがらくび通過
積雪は多くヤブは埋まっている
2015年03月15日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 8:46
積雪は多くヤブは埋まっている
やや傾斜が急になってきたのでチェーンスパイク装着
2015年03月15日 08:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 8:58
やや傾斜が急になってきたのでチェーンスパイク装着
クラスト気味の斜面が続く
2015年03月15日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:03
クラスト気味の斜面が続く
白禿山手前の緩斜面
2015年03月15日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 9:12
白禿山手前の緩斜面
今日は白山もくっきり
2015年03月15日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 9:12
今日は白山もくっきり
少し下り、登り返すと白禿山
2015年03月15日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:15
少し下り、登り返すと白禿山
見上峠から2時間を切って白禿山到着
展望櫓は完全に雪の下だ
2015年03月15日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 9:20
見上峠から2時間を切って白禿山到着
展望櫓は完全に雪の下だ
登ってきた斜面の向こうに宝達山
2015年03月15日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:20
登ってきた斜面の向こうに宝達山
白山から続く峰々
ピークがたくさんありすぎて山座同定が難しい
2015年03月15日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:20
白山から続く峰々
ピークがたくさんありすぎて山座同定が難しい
白禿山から続く医王山の峰々
2015年03月15日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 9:20
白禿山から続く医王山の峰々
福光の平野の向こうに剱・立山連峰
2015年03月15日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 9:20
福光の平野の向こうに剱・立山連峰
毛勝三山と白馬方面
2015年03月15日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 9:20
毛勝三山と白馬方面
奥医王の向こうに白山
2015年03月15日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 9:21
奥医王の向こうに白山
白山の右手の峰々
2015年03月15日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 9:21
白山の右手の峰々
金沢の市街を見下ろす
2015年03月15日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/15 9:21
金沢の市街を見下ろす
金沢港
真ん中を左右に横切るのは昨日開業した北陸新幹線の高架
しばらく待っていれば新幹線が通る写真を撮れたかな?
2015年03月15日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 9:21
金沢港
真ん中を左右に横切るのは昨日開業した北陸新幹線の高架
しばらく待っていれば新幹線が通る写真を撮れたかな?
福光の散居村と剱・立山
2015年03月15日 09:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 9:23
福光の散居村と剱・立山
いつまでも眺めていたい眺望だがボチボチ先へ進む
2015年03月15日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 9:25
いつまでも眺めていたい眺望だがボチボチ先へ進む
白禿山を振り返る
雪庇がベローンと大きい
(過去にこの雪庇を踏み抜いて落ちた経験あり)
2015年03月15日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 9:30
白禿山を振り返る
雪庇がベローンと大きい
(過去にこの雪庇を踏み抜いて落ちた経験あり)
このピークが地理院地図では「医王山」と記されている
2015年03月15日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:33
このピークが地理院地図では「医王山」と記されている
イオックスアローザのスキー場が見えてきた
2015年03月15日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:41
イオックスアローザのスキー場が見えてきた
夕霧峠の休憩舎
2015年03月15日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:41
夕霧峠の休憩舎
このあたりからトレースは谷を下って林道の方へ下りていた
この先、奥医王までノートレース
2015年03月15日 09:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:46
このあたりからトレースは谷を下って林道の方へ下りていた
この先、奥医王までノートレース
自分のトレースを振り返る
2015年03月15日 09:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:48
自分のトレースを振り返る
下はスキー場
2015年03月15日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:51
下はスキー場
夕霧峠到着
2015年03月15日 09:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:55
夕霧峠到着
寒々とした休憩舎
2015年03月15日 09:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:55
寒々とした休憩舎
林道沿いにトレースが続いていたが夕霧峠までだった
2015年03月15日 09:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:55
林道沿いにトレースが続いていたが夕霧峠までだった
トレースのない奥医王へ進む
2015年03月15日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 9:56
トレースのない奥医王へ進む
バージンスノーいただきます
2015年03月15日 10:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 10:13
バージンスノーいただきます
ここまでツボ足+チェーンスパイクで登ってきたが、そろそろ沈み込みが限界に
2015年03月15日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:14
ここまでツボ足+チェーンスパイクで登ってきたが、そろそろ沈み込みが限界に
という訳でワカンにチェンジ
2015年03月15日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/15 10:32
という訳でワカンにチェンジ
奥医王山まではもうすぐ
2015年03月15日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:34
奥医王山まではもうすぐ
今日は快晴なので自分のトレースを辿る人も多いだろう
2015年03月15日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:45
今日は快晴なので自分のトレースを辿る人も多いだろう
自分のトレースと左に動物のトレース
2015年03月15日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 10:47
自分のトレースと左に動物のトレース
プチラッセルが続きペースダウンしたが無事奥医王山到着
ここも展望櫓は雪の下
2015年03月15日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 10:47
プチラッセルが続きペースダウンしたが無事奥医王山到着
ここも展望櫓は雪の下
白禿山から続く稜線に人が数人
2015年03月15日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 10:48
白禿山から続く稜線に人が数人
白山は少し霞んできた
2015年03月15日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:48
白山は少し霞んできた
今日はここから小原尾根を下る
2015年03月15日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 10:54
今日はここから小原尾根を下る
白禿山にも人が
2015年03月15日 11:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 11:02
白禿山にも人が
白禿山から続く稜線
この峰々をずっと縦走してきた
2015年03月15日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 11:03
白禿山から続く稜線
この峰々をずっと縦走してきた
ノートレースの尾根を淡々と下る
2015年03月15日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:19
ノートレースの尾根を淡々と下る
200Mくらい下ったかな?
2015年03月15日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:36
200Mくらい下ったかな?
さらにどんどん下る
2015年03月15日 11:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:44
さらにどんどん下る
大きな鉄塔を過ぎると小原尾根のゴールは近い
2015年03月15日 12:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:04
大きな鉄塔を過ぎると小原尾根のゴールは近い
気温が急上昇し、このあたりは雪がかなり緩んできた
2015年03月15日 12:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:04
気温が急上昇し、このあたりは雪がかなり緩んできた
菱池小原登山口到着
2015年03月15日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:34
菱池小原登山口到着
ここからは林道が続いているが雪の下
2015年03月15日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:34
ここからは林道が続いているが雪の下
この林道、雪が緩んでとても歩き難い
2015年03月15日 12:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:40
この林道、雪が緩んでとても歩き難い
スギ花粉発射寸前!
2015年03月15日 12:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:41
スギ花粉発射寸前!
駐車場所へ戻るには林道を左の鉄塔の向こうまで登り返さなくてはならない
2015年03月15日 12:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:46
駐車場所へ戻るには林道を左の鉄塔の向こうまで登り返さなくてはならない
ここでワカンを脱ぐ
2015年03月15日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:54
ここでワカンを脱ぐ
ここからは除雪されたアスファルト道を進む
2015年03月15日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:54
ここからは除雪されたアスファルト道を進む
雪が消えた斜面にはフキノトウが
2015年03月15日 13:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/15 13:02
雪が消えた斜面にはフキノトウが
雪解けの流れがあちこちから
2015年03月15日 13:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 13:03
雪解けの流れがあちこちから
やがて大きくまとまって流れる
2015年03月15日 13:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:03
やがて大きくまとまって流れる
登山口から1.2Km歩いてきたが、駐車場所まではまだ1.7Km
2015年03月15日 13:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:04
登山口から1.2Km歩いてきたが、駐車場所まではまだ1.7Km
左手には大門山から見越山の峰々
2015年03月15日 13:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 13:11
左手には大門山から見越山の峰々
ようやく見上峠の駐車スペースに戻ってきた
自分の車はもう少し先
2015年03月15日 13:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 13:21
ようやく見上峠の駐車スペースに戻ってきた
自分の車はもう少し先
撮影機器:

感想

ここ数回ヤマレコ仲間とのコラボが続いてきた。
前回は不本意な山行きとなったので、自分の確認のため単独で医王山へ。
医王山は最近通して歩いていないので、久しぶりに周回コースとした。

今日は医王山じゃもったいないくらいの快晴。
白禿山までは締まったトレースが続き、ツボ足でどんどん進む。
近年雪が少なくヤブが出ていて登りにくい年が続いたが、今年はとても雪が多く雪上歩きが楽しい。
夕霧峠の手前からトレースがなくなったが、気持ちの良いラッセルで奥医王山へ到着した。先週は思わぬ寒波で新雪もたくさん積もった感じだが、湿った重い新雪はやはり歩きにくい。
小原峠を下って半ばあたりから前日?と思われるスノーシューのトレースに合流。トレースの主は下から登ったものの途中であきらめたのかな?
マーキングや目標物の少ない小原尾根だが、有難くトレースを辿らせてもらった。

予定通り午後1:30に駐車場所帰着。思ったほど駐車車両は多くない。今日は皆さん開業したばかりの新幹線を見に行ってるのかな?

今日は昼頃から気温が急上昇し数日前に積もった新雪がどんどん解けている感じだった。上の方はこのままどんどん雪が締まって早く残雪期の山となってほしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

プチラッセルお疲れ様です
いいお天気でしたね。数日前のドカ雪で雪の状態が悪そうと恐れおののき、家でじっとしていたのですが、ここまでいい天気になるとは思っていませんでした。家の近くから医王山を眺めていたんですが、あそこにおられたんですね。ラッセル経験ももうすぐできなくなるかと思ったら、少しさみしくなります。行けばよかったかな〜。
2015/3/16 11:09
Re: プチラッセルお疲れ様です
先日(3/7)と同じく、土曜が予報の割にはよくない天気だったのでぜんぜん期待していなかったのですが、予想外の快晴でした。こんなに天気が良いなら、どこかもっと展望の良い山へ行けばよかったです(笑)
医王山は新雪が多いところで30cmくらいでしょうか。早くに歩き出したので、前半は締まった雪でラクに歩くことができました。ノートレース・ツボ足でも沈み込みが脛程度だったので助かりました。テカテカに凍った斜面もあり、医王山でアイゼン使ったのははじめてかも。
気温が急上昇した小原尾根の下の方はイヤになるくらい腐り雪でしたが。
2015/3/16 12:37
気温が高くなりましたね
おはようございます
この日は朝口は寒かったですが
全国的に晴れて気温が高くなりましたよね
と言う事は...雪が緩んでガボリりますね

この日の医王山も景色が最高
冬場のピーカンだとよく見えますね
立山&剱岳もいい感じ 白山もgoodです
僕は逆方向の信州から小っちゃいですが立山&剱岳を望めました
2015/3/17 9:18
Re: 気温が高くなりましたね
今日は金沢で20度近くまで気温が急上昇してます。お昼ごはんを食べたら汗だく。
新幹線も開業し、なんだか一気に春が近づいた感じです。
日曜は朝は放射冷却でガリガリだったので登りやすかったです。
そろそろ土の上を歩きたくなってきました。
今週末は雨が降らなければ鞍掛山でスパイク長靴デビューかな?
2015/3/17 12:15
お疲れ様です
日曜はいいお天気でしたね 医王山は登ったことがないですけど一度登ってみたい山の一つ ですけど 近いけど遠い山ですcoldsweats01医王山からは剣、立山が見えるんですね ますます登ってみたいですup
2015/3/17 22:06
Re: お疲れ様です
buenavista2さんコメントありがとうございます。
医王山は天気の良い日に登った記憶が少ないですが、今回は大展望でした。
雪の季節も良いですが、雪が融けるといろんな花が咲くので、その頃にでもぜひ登ってみてください。
2015/3/18 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら